• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokopinのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

今年こそは…終…

遅ればせながら、

今年もよろしくお願いします。
m(_ _)m

さて、お正月はほぼほぼ寝て過ごし(笑)


新成人をお祝いする日辺りから弄り始め。




まずデルタ。


このままバラし続けても元に戻せるかどうか不安になりつつ、後々のことを考えて、












ある部分を(エアコン)を残して、
戻しています。


ウォーターホース、パイプ関係、パワステホース関係はほぼ再使用不可ですが、

後々の作業で一緒に交換予定とかいいつつも、意味があるのか?あるんですよ!私的には。
ある意味今年の抱負。

回れ右プロジェクト!
最初っからバラす前に向きを変えときゃよかったのよ!なんとも効率の悪さ!
タイヤドーリーでも有ればなんてことないんですけど(ありません)

まずは自走で向きを変えてみる。水が漏れようがオイルが漏れようが関係無し。
向きを変えると地面が砂利になる。その前に基礎工事が先。ぼちぼち行きます。


他の人には⁇な私の拘りはこのくらいにして、

普段の生活に欠かせない足車のメンテ。





パーツは用意していたが2年位やらなかった
ヘッドカバーオイル漏れの修理。ミラ。




ロッカーアーム式かと思ったら、直打式。
オイルタペット式だかは不明です。




パッキンを交換して←の場所に液体シールを塗り装着。←の場所からオイルが滲んできていた模様。

これで暫くは大丈夫でしょう(笑)

お次は、




去年からのネタ。

息子のエイプ。Z2風サイドカバー。
自分で塗装するというので、手を出さずに見守っていたら、


そのまま黒を塗ろうとしている!

購入して送られて来たままだと、サーフェーサーで仕上げてあるが、バリとか曲面に段差とかバリバリあるし、しかも息子のエイプサイドカバー付近にキーシリンダーを移動してある。その逃げ加工もしないで塗ろうとしている。

それは流石にまずいだろうとその辺りの加工とか
は手伝った。それからまたサーフェーサーを息子自身が塗る。


私が寝てる間(寝正月)に息子が黒を塗った。





初めて自分で塗った割には上出来?

クォリティは私が塗っても対して変わりませんが(笑)


この流れで、

お正月ネタはまだ続きます。

m(_ _)m











Posted at 2018/01/10 18:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@haseyan ミラは16年外です。ww

他の車は(ヴォクシー、プリウス)はこれから何年か分かりませんが青空予備軍です。


ミラに続け!(笑)」
何シテル?   09/09 20:02
  とにかく物を(車もね)分解して、構造を知る(把握?理解?) するのが好きだったりします。 人がヤラナイ事するのが好きだったりします。 思いっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78 9 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

EFSE→EFVE乗せ変え準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 19:46:09
駆動系の点検、交換作業 トルクカム&クラッチ編 No1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 12:23:55
エアコン撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 23:00:45

愛車一覧

ランチア デルタ ある意味ぶつからない車 (ランチア デルタ)
2017年辺りから自家レストアを始めて、現在バラバラ状態です。やってる本人の予想です ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤と仕事用に兄貴から借りています。 MT車で燃費がものすごくいいです。 もう10年 ...
日産 セレナハイブリッド 納車3日目のガリっと。 イケイケ車 (日産 セレナハイブリッド)
先代のセレナから〜の買い換え。 現代の車に不慣れで、嫁と二人でスゲーすげぇと 喜んで ...
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
息子のバイク。 SA16J はそこそこ程度がよかったけど、気にいらなくて、こいつに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation