• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージニアンのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

コカングー、なんて日本にぴったりなサイズのユーティリティビークルでしょ!

コカングー、なんて日本にぴったりなサイズのユーティリティビークルでしょ!このクルマを失った後、果たしてまた購入を検討するか、というと、
買いますね。
検討するまでもなく、買います。
それだけ使い勝手が良く、各部の作りもしっかりされていて、それでいて周りから若干のエンスージアスト感も周りにアピールできる日常使いできるクルマって、そんなにないように思います。
ただ、次買うならマニュアルにしますけどね。
ATなら車検ごとにATF替えてあげましょう。
Posted at 2024/11/24 09:04:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月16日 イイね!

20万㎞を走破した我が銀色なやつの今後

20万㎞を走破した我が銀色なやつの今後早いもので、入手してから4年と7ヶ月、通算21万㎞を走破したことになる私の日常の足グルマ、銀色の。

昨年までは必要最低限の修理にとどめて極力お金をかけないようにしてきましたが、21万㎞を機に刷新することにしました。

まずは、エンジンのオーバーホール。
やってしまいます。たぶんこのタイミングを逃すと次やろうと思っても純正部品が出てこないでしょうから。
そしてそれだけで収まらず、せっかくなので内部までいじる予定です。
とは言ってもボアアップとかストローカーとかじゃなくて、ヘッドを素敵な仕様にします。

むふふ。もう実は入手済みなのです。

シリンダーヘッド、インテークマニフォールド、スロットルボディの3点セットが”あらーん!ステキー!!”な仕様になってます。
孔がちょっとガバガバになってたりとか。
弁径が太くなってたりとか。
弁棒のとんがり君が背高になってたりとか。
弁支えなんか、表に出てなかったりとか。。

これイジル前に、シャシーダイナモで現在の出力測っておこうと思います。

独逸に部品発注しようとしたら、あまりに円安なのでちょっと保留中です。
Posted at 2022/06/16 16:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀色の | 日記
2021年10月14日 イイね!

青いの(ハミリー仕様)向けのお届け物

青いの(ハミリー仕様)向けのお届け物むふふ。
やっと来ましたよ。2週間前に発注かけたやつ。
これまでは純正部品ばかりそろえてましたが、今回は社外にて。
前車で社外は学習したのでちゃんと知れたモノを選びます。
だけどキャリパーキットのautofrenとかいうスペインのメーカーは初です。ここのしかなかったのよね。。
果たしてどうなんでしょ、ここの。

来たのは、

・ショックアブソーバー 4本
・ストラットアッパーマウント 2種各2個
・ダストカバー 4個(間違ってダブリました。。)
・ホイールベアリング 4個
・キャリパーOHキット 2種各2個
・ブレーキマスターシリンダー

後日別送のドラムブレーキOHキットとブレーキローターも来ますー。

アッパーマウントは、敢えて2種手に入れました。
SNRというメーカーと、Sachsのモノと。
なぜかというと、そう変わらない値段なのに含まれる部品点数が違う。
なぜでしょ。その分いい素材使ってるんでしょかね。

最早正気の沙汰じゃないですね。
22万で落札したハ(ファ)ミリー向け青いのに、もういくらつぎ込んだのか。。。
だけど完調で乗らないと気が済まない私、もうこれで向こう5年位は大丈夫かな。


Posted at 2021/10/14 22:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月07日 イイね!

96年式 318is の続き

売却します、と書きましたが、気が変わったので乗り続けます。

E36は318とM3の2台、M3はいいんだけど、乗ってて楽しいのは318なのよね。。
気兼ねなくガスペダル床まで踏めるのがステキ。
M3でそれやると、ちょっと覚悟が必要。

今はドライブシャフトのブーツが破れかけだったのでその部分とブレーキ他をリフレッシュ中。
まだまだ乗るよー。
Posted at 2021/09/07 22:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月26日 イイね!

96年式 318is 手放します

ヤフオクで2017年に入手してから約4.5年、ファミリー用のクルマを手に入れたので手放そうと思います。

かなり、手は入ってます。イジるという意味ではなく、予防整備等含めて。
詳細は後ほど。

走行距離約20万キロ。
2018年に足回りのラバーブッシング系、サスペンション系は全てBMW純正部品にて交換済み。交換工賃50万、部品代約30-40万位だったと記憶しています。
当然ですがレシート等あります。ただ見直すと手放したくなくなるので、興味ある方、現車確認の時に勝手に見てください。
詳細はクルマ紹介でご確認ください。
売却価格 ほにょほにゅ万円。

エンジンオイルは病的に約5000-7500㎞インターバルで交換。
高速移動がほとんどであったため、エンジンかなりよく回ります。
オイルチェンジに関しては入手してからずっと距離での交換です。6ヵ月経ったので、というのはありません。

動かないレベルで壊れる気配は、全くしません。

更なる詳細知りたい方、ご興味ある方連絡ください。
手放さざるを得ないわけではなく、本来なら乗り続けたい個体なので、その点常識を持ったご連絡をお願いいたします。

試乗も可能です。
遠方の方、途中までお伺いすることも可能です。
よく行くエリアは、北関東3県、愛知県、静岡県、滋賀県です。
このエリアへ高速移動してれば、保有期間でどれくらいエンジン回ってるか、お分かりかと思います。レッドゾーンまでストレスなく回ってくれます。
非力なので時間かかりますが、リミッターかかるまでスピードもきっちり出ます。

ご検討いただければ幸いです。

Posted at 2021/04/26 20:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズクーペ 手に入れてから4年と7ヶ月、10.4万㎞走行でのエンジン内スラッジ量の変化 https://minkara.carview.co.jp/userid/596055/car/2481027/6929313/note.aspx
何シテル?   06/16 16:01
湘南エリア生息でドイツ大好きな男子です。 お金ないのになんか車が増えてしまいます。 しかもタチ悪いことに、気に入ると手放したくなくなります。 実際全て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブロアファン 動作せず レジスタ コネクタ 直結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:39:43
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:21:12
エアコン・コントロールユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 16:12:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 銀色の (318is) (BMW 3シリーズ クーペ)
10台目 2017年11月購入 あはあは、見に行ったら買っちゃった・・・ 今年初頭に ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン 黒いの (300TE-24) (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン)
2019年 主治医変更。 前のところは、いかにもなことをさんざん言っていて、さも知ってい ...
ルノー カングー 青いの (Kangoo) (ルノー カングー)
なんの前触れもなく、これも手に入れてしまいました。2020年11月のヤフオク、整備後の納 ...
AMG Rクラス 白いの (R63) (AMG Rクラス)
11台目。買うてしもうた。。。 奇しくも持ってる車の色が黒系、青系、銀系、白系と被るこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation