【メルセデス・ベンツ浜松和田】ALL TIME STARS 試乗走行会⑤
投稿日 : 2016年10月10日
1
なぜか復路は、こうなってしまいました!汗
結論を先に書きますが、このクルマ、ここだけの話、「W124 500E」よりイイと感じました。
もちろん、エンジン回転の滑らかと速さという点においては「W124 500E」 には敵いませんが、“豪快さ”と言う意味においては、僕の「W210 AMG E55」に似ている印象です。
アクセルを踏み込んでも、特別、速さは感じませんでしたが、「ゴォー」と唸りながら進むさまは、まさに豪快そのものでした。
ブレーキ性能については、不思議と「W124 500E」より気になりませんでした。
気になったのは、ウインカー。
ウインカーを出しているのに、インパネ内の点滅状態が確認しにくく(点滅が暗くて見えにくい)、また、音もほとんど聞こえませんでしたが、もしかしたら、これはオープンにしていたせいもあるかもしれません。
2
オドメーター 52547km と低走行な「R107 560SL」です。
僕が希望したわけではなく、たまたまこれに乗っていた女性お二人が黒の「W180 220S 」のリヤシートに乗る事となり、560SL を運転する人がいなくなってしまった事から、僕が運転する事となりました。
ちなみに、「W124 500E」は、浜松ヤナセの鈴木専務が運転する事になりました。
3
Aピラーの先端を掴んでみるの図。
こんな事もできちゃいます。
オープンカーの長所。
それは、交差点を右折時、右後方から横断歩道を渡ってくる歩行者や自転車の確認がメチャしやすい事だと感じました。
振り返った時、そこには、Bピラー、Cピラーが無く、大きな空間が広がっていますからね~
4
オープンカーの短所。
それは、大型トラックが隣に着いた時、排気ブレーキの「プシュー」という音に驚く事だと感じました。
排気ガスはもちろん、紫外線もモロ浴びますしね。
5
お店まであと一歩の図。
ショールームやエントランスにて、多くのスタッフの方々に迎えられました。
その数に圧倒され、僕の顔が引きつっていたのが悔やまれます。
6
お友達ご夫妻がお店で僕の到着を待っていてくれました。
これにも感激!
7
生後 2 ヶ月の赤ちゃんです。
メチャかわいい!
8
大満足の一日でした。
歴代 E クラスの看板と愛車とのショット☆
でも、なんか物足りない。
タグ
関連コンテンツ( メルセデス・ベンツ日本 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング