• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月07日

間違いのないオプション選び♪

さてさて、毎日妄想が大きくなっているginaですw。
5回に渡る、987試乗も一通り終了です。自分の中では徐々に踏ん切りができてきております。清水寺にも行ったしw。

ケイマン+S
ケイマン+S posted by (C)ginapoolholic


諸々の諸事情からボクスターは無理そうなので(My親デスw)、やっぱりRHD+PDKケイマンSにしようと思います。そこで、先輩ポルシェオーナーさんのお知恵を拝借したいのがオプション選考です。こんなにオプションが多いクルマは初めてw。カタログ見ても読んでも、よく解らないんですよ・・・。(T_T)


*自分が必ずつける装備リスト

・PDK
・PASM
・スポーツクロノ
・スポーツエギゾースト
・バイキセノンヘッドライト
・LSD → mizpeeさんのお陰で追記w
・ヘッドライトウォッシャーボディー同色 → たいちょう御推薦♪

*迷っている装備リスト

・19インチスポーツデザインホイール or 18インチ標準ホイル
・標準アルカンタラシート or レザーインテリア → レザーに傾いているw


ちなみに、ある方より19インチはうーん・・と言われております。ただし、標準にするとtsucchi49さん(お名前拝借してスイマセン)とまるまる被ってしまうのが懸念材料です。B型なもんで、被るのはイヤなのです・・。でも、折角の走りを犠牲にするのもなぁ・・と思っています。


標準シートはお尻が滑らないので、非常に気に入っています。ただし、アルカンタラがボソボソしてこないかが心配です。ボソボソしないならアルカンタラシートが良いです。また10年近く乗ると思うので、レザーインテリアでも良いか?と思いましたが、流石に値段が・・・。あとは運転中に滑りそう。標準と、どれだけ差があるのでしょう?


c36964a
c36964a posted by (C)ginapoolholic


上記以外のオプションでも “これ、ついてると案外便利よ〜。” なんて盲点的アドバイスいただければ嬉しいです♪ PCCBのように金銭的に断念するかも知れませんがw。あと、自分はTryしてみるつもりなのですが値引き交渉なんて可能なのでしょうか?(そんなヒトはボク以外にいないかw)

先輩オーナーの方々、迷える子羊(?)にヘルプコメを宜しくお願いいたします♪

ブログ一覧 | porsche | 日記
Posted at 2009/10/07 13:33:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ああ懐かしきかな、OP選び From [ Weiß Frosch ... ] 2009年10月8日 00:43
お友達のginapoolholicさんが今度買われるポルシェのOP選びで悩まれてます^^。久々にカーコンフィギュレーターを覗いたら、それこそ星の数ほどのOPがあります。私のクルマはMY08の前期型で ...
ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

注意喚起として
コーコダディさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年10月7日 15:22
書き忘れているだけかも知れませんが、後期型でしかつけられないLSDは是非!前期型に無かったのは911との差を残すためだったようです。これさえあればコーナー出口のトラクションもバッチリかと!

19インチホイルはスタイル的には欲しいところですよね。超軽量なものなら乗り心地を犠牲にすることは無いようです。たとえばNEEDS。http://www.rsr911.jp/wheel/
もしこれで考えるならご相談ください。約に立つと思います。
コメントへの返答
2009年10月7日 18:09
mizpeeさん、コメありがとうございます。

LSD、スッカリ忘れてましたよw。書き加えておきました♪そーですよね、皆さんBlogでこれは必ずつけろ!って書かれていますよね。

ホイル、心配していただいたのにすいません。後期型の標準ホイルはデザイン的にあまり好みじゃないです。前期型ホイルならゼンゼンOKだったんですけど・・。前期型ホイルを後期型に装着することも想定しましたが、なんか無理がありますよね。

NEEDS、みんカラで装着されている方をお見かけしたような?もし、これを選択するようになったら、mizpeeさんお願いいたします。
2009年10月7日 16:37
「速く走る」ことにあまり興味が無いという殴られそうな私なので、ぬるいことしか申し上げられませんが・・・。
と思ってよくよく考えましたが、ぬるいことすら見当たりません(^^;
ええと、
私の場合、シートのみレザーにしたのですが、その理由は「アルカンタラは汚れたらどうにもならなさそう」でした。
でも、黒だったらその心配は無さそうですね。
お尻が滑ったことはありませんが、なにしろ速く走った事がないので(^^;
腰痛もちのかたでしたら、シートヒーターは嬉しいかも。ぬるいですが(^^;
コメントへの返答
2009年10月7日 18:16
ちんはらさん、コメありがとうございます。ぜんぜん、ぬるくないですよ。

汚れたらどうにもならない・・・確かに。
サンデさんもコメされておりますが、レザーシートはそんなに滑らないんですね。レザーインテリアまでいくと昇天が近くなりますがw、汚れたらっていう発想はオーナーさんらしいお言葉ですよね。あぁ、そっかぁって感じです。

シートヒーターは装着します♪
ボルボで役に立っていたPartsの一つですし、冬にあるとヌクヌクですよね。腰痛にも効くのですか?
2009年10月7日 17:07
レザーインテリアは私的には一番良かったアイテムです。
50万を10年乗ったら1カ月当たり4200円ですからねw、着けるべきです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/226671/car/223412/723771/photo.aspx
ずーっとみている部分だけに、ステッチが有るだけで満足度が違います、慣れると無いのが考えられません。
運転中シートが滑るのは馴らしの間だけですね、正直なところ。
私なら逆にPASMをカットして足をいじる余地を残し、レザーインテリアですね。^-^
コメントへの返答
2009年10月7日 18:26
サンデさん、コメありがとうございます。

Blog拝見しました。こんな近くに採用されている方がいらっしゃったとは!Blogには「鉄板」って書いてありました→ “死ぬ気でつけろよ” ということですねw。

先日、大阪リッツのコーンズにあったF様カリフォルニアにも素敵なステッチがはいっていたんですよね・・・。友人の奥さんがこれ良いね♪と言っており、確かに良いなぁと思っていましたが。

レザーインテリアって選択した時点で、レザーシートになるんですよね?それならば血がでそうですがw、やっぱり着けようかなぁ。追加の仕事・・・さがそ。(^^;)
2009年10月7日 18:46
そうそう、ちなみに僕スポシャシ必須の19インチを納車後18にインチダウンしました。
19インチなんて必要無いっす。

スポシャシも皆さんが敬遠するほど硬くないですよ、PASMハード側の「不自然な硬さ」に比べればずっと納得行きます。
ダンパーだけビルにすれば更に乗り心地とトラクション性能が向上するので、アイバッハ辺りのスポーツスプリングと併せてもスポーティな硬さ程度で面白いと思います。
LSDは標準品位だと効果は「無いよりマシ」程度ですが、有った方がより良いとは思います。

ほっといても走りは良い車なので、永く愛せる仕様にしてみては?^ー^(悪魔のササヤキw)

実用にはボルボも有るんだし、トンガちゃいましょう。
コメントへの返答
2009年10月7日 19:06
サンデさん、悪魔のササヤキwありがとうございます♪現在、コンフィグレーターと格闘中のginaです。

>19インチ
やっぱり必要ないですか・・。標準18インチにしておこうかなぁ。そうしたら、その費用をレザーインテリアにまわせるですよね。どうしても19インチがやりたければ、あとで買えばいい話で。基本設計が18インチを想定しているんでしょうから、そっちのほうが現実的なんでしょうね。(ココロが傾きつつあるw)あれ、ケイマンはスポシャシあるんでしたっけ?

うーん、やっぱりオーナーさんの意見は参考になります。ホントに聞いて良かったです♪
2009年10月7日 18:50
連コメ失礼します。

↑走り優先賛成!

初代のケイマンSホイールは僕も好きです。洗いやすいし(^^)
でも実は、なぜか日本に入ってきていない”カレラスポーツ”19"ホイールがケイマンには一番格好良いと思っています(走りは除外)
http://porsche.niello.com/accessories/Porsche_Cayman_19_inch_Carrera_Sport_Wheels

まだ実物見たこと無いし、ginaさんにつけて欲しかったり?(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 19:26
mizpeeさん、度重なるヘルプありがとうございます。18インチに傾いていたのにぃw。

カレラスポーツホイル、拝見させていただきましたよ。ボクは、mizpeeさんの5本ホイルの方が素敵と感じます。お世辞じゃなくて。クルマ全体から見ると、あのデザインは完璧♪でも後期型には似合わない・・。(T_T)

ここ数日、徘徊中に見つけたのが、のくさん(勝手にお名前拝借してスイマセン)のGT3ホイル。

http://minkara.carview.co.jp/userid/406063/car/316625/2405870/parts.aspx

でも、ご本人が書かれているように前後のホイルスポークの太さが違うんですね。(^^;)

2009年10月7日 20:18
できればMTを…なんて言うと話がおかしくなりますね(笑)
PDKケイマンは非常に燃費がよろしいのでMTへの変態的こだわりがなければPDK最高だと思います。
以前、PDKケイマンに試乗しましたがPASMとスポーツクロノは楽しく走るためには必須だと思います。私のケイマンはアルカンターラシートですが、特に汚れもせず不満はないですよ。
ひとつ、思い出しました。オプションで取り付けるナビはクラリオンのものですが、個人的には表示があまり好みではありません。もっと高性能なナビを安価に入手して取り付けるのもありだと思います。あとはバックカメラ、これも必須です。とにかくバックしにくいクルマです(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 21:02
会長、コメありがとうございます。

昔はMTに決まってるじゃん、と思っていましたが首都高渋滞を味わうと・・こりゃムリかな?と。PDK自体の出来映えも良かったですし、F1のパドルシフトみたいで良いかなwと思っています。

>シート
皆様から色々コメいただいて、よく考えたんですよ。うちには、のんさんという相方がいます。そいつがまた、車内でジュースをよくこぼすんですよw。なんせ以前の試乗で頭がカックンカックンしてましたし。そう考えると、こぼされても大丈夫なようにレザーが良いかと。(^^;)

>ナビ
今はアルパインが標準装備になっちゃって、最初からついてくるみたいです。自分も本当はcarrozzeriaにしたいんですけど・・。バックカメラはナビ連動ですよね?コンフィグにはのってないようなので、営業さんに聞いてみます。
2009年10月7日 20:46
一時期、毎晩のようにボクスターでカーコンフュギレーターをやっていました(以前のブログにあります)。
私はケイマンはあまり分からないのですが、スポーツシートにしてシートバックをボディ同色にしたいですね。
あと、センターコンソールのボディ同色化とドアミラーベースの同色化もお約束にしてあります。
それと、特別塗装でGT3-RSのオレンジにしてしまいます。
マフラーは後からクライスジークとかの超爆音マフラーにしましょう。
ちなみに私はLHD、6MT、2.9L派です。

早くいっっちゃってください。
なんか、ポルシェって発注のタイミングが難しそうですよね。

羽田に行きたいけど台風が...。
三連休は台風一過で天気いいですかね。
コメントへの返答
2009年10月7日 21:16
muragonさん、コメありがとうございます。

muragonさん、自分より詳しい!そんな事をできるなんて知らなかったです。一緒にポルシェ沼に突入しますか?レンズ沼に負けず劣らず、ここも相当深そうですw。

>発注のタイミング
本当にその通りだと思います。皆様にこうやって盛り上げてもらって、自分の背中を押していただきたい気持ちは正直・・あるんです。自分は987に注目してから貯金をはじめてw、3〜4年ほど待っています。これほど高価なクルマの購入を検討することは自分にとって現実的ではなかったのですが、先日mizpeeさん達に遊んでいただいて、一気に現実味がでてきた・・という感じです。こういうのは勢いで行かないとダメなんでしょうね。

>羽田
写真Off、行きたいですね〜!台風の経過見ながら、ご相談しましょうか?
2009年10月7日 23:16
こんばんは!

レザーシート(にしてね♪)にシートヒーターは必須です(微笑)
コメントへの返答
2009年10月8日 0:28
めぐ♪さん、コメありがとうございます。

やっぱり、女性はそこにこだわりますよね。volvoのシートに座られた方なら尚更。うぬぬ、ジュースこぼし対策のためにも、レザーが良いかなぁ。自分は出血多量になりそうなんですけど。(^^;)
2009年10月7日 23:49
始めまして、tsucchi49と申します。

↑の方で紹介して頂いてる様なので、
初コメさせて頂きます。

オプション選び、迷い出したらキリが有りませんが、結局自分がケイマンに何を求めるかだと思います。
なので、私の選択は私にとって、必要にして十分です。
足回りについては試乗されているとは思いますが、特にPASM有りは’09モデルからは、それ以前とは別物なので、それを生かす為にも18インチがお薦めだと思います。
尚、スポエギは首を長~くして待ってますが、未だ連絡は有りません。

あと、バックカメラはディーラーでは無く、NAVI男君で一番小さくて目立たないのをセンターに付けました。

車種選定、オプション選択から納車迄、、楽しくも、もどかしい期間、充分に悩み倒してください!!
コメントへの返答
2009年10月8日 0:43
tsucchi49さん、初めまして&コメありがとうございます&Blogで勝手にお名前拝借してスイマセン。そちらに足跡あると思うのですが、自分チョットびびってました・・。(^^;)

ご想像の通り、tsucchi49さんとほとんどおんなじ装備の後期型ケイマンが欲しいのです。やはりtsucchi49さんも18インチがお薦めですか。じゃ、自分もマネさせていただこうっと。(お気楽極楽でスイマセン)

>スポエギ
連絡来ないんですか??? どこかのBlogでも同じような事が書いてあったような。じゃ、最初からつけといた方が無難そうですね。いれちゃうかな。

>バックカメラ
バックカメラ、着けている方多いんですね。結構バックしにくいんでしょうね。自分も装着するなら、小さいモノが良いです。NAVI男くんって、後付業者なんですね。納車待ち期間にゆっくり探すこととします。

tsucchi49さん、数々のご無礼、本当に申し訳ありません。今後とも、ぜひぜひ仲良くしてやって下さい♪
2009年10月8日 0:14
こんにちは^^

みなさん色々言われてますが、真打ちの登場ですよ!!(←ウソw)

私の過去ブログを見ていただければお分かりかと思いますが、私はコンフィギュレーターの前で数十時間を費やし、OP選びのために10か月近くかけました。ポルシェオーナー多しと言えど、私ほどOP選びに時間を費やしたバカはいないと自負しています(爆)。で、結果的に自分が付けてよかったと思えたのは走り系のOPのみです。何故って、ポルシェは走るためのクルマだからです。内装系OPって結局目が慣れてしまえばそれまでなんですよ。私も内装系色々拘りましたが、今思えばそのお金で色んなモノがアフターで買えた、と後悔しています。で、結論的に鉄板OPは以下の通り:-

バイキセノンヘッドライト
スポーツエグゾーストシステム
スポーツクロノパッケージ
ポルシェ アクティブサスペンション·マネージメント(PASM)
機械式リミテッド・スリップ・リアディファレンシャル

ハイ、つまりginaさんがすでに選ばれてるOPそのものですね。さすがです!私はレザー、19inには反対です。サーキットに行かれるのであれば特に反対です。何故ならシートはいずれハーネス対応のモノに交換したくなる可能性が出てきますし、そうなると他の内装パーツとの調和が取れなくなります。ポルシェの純正は昔と違って、今はさほど性能も良くないので、気に行った社外品の方が良いと思います。また、タイヤはライドハイトが高い分、18inの方がコントロール性もフィーリングも乗り心地も良い上に、ランニングコストを考えると19inはバカ高くつきます。見た目重視なら19inもアリですが、ほとんどの時間はクルマに乗ってるワケですから、運転していて楽しい方が見ていて楽しいよりも良いのではないでしょうか?ちなみにサンデさんおススメのスポシャシはケイマンでは選択できないので、PASMが良いと思います。長文失礼しました♪





コメントへの返答
2009年10月8日 1:03
白蛙さん、コメありがとうございます。

ウワーイ、真打ち来たよ〜♪ いやいや、マジで白蛙さんコメをお待ちしておりましたよ。d(-_☆)

>コンフィギュレーターの前で数十時間
ホワァー、スゲェ・・・。自分なんか、まだ1〜2時間くらい・・・流石、気合いが違う(^^;)

>鉄板OP
やった、テストクリアですね!(そうじゃないだろう?w) 

19インチは皆さんの反対意見が過半数どころじゃなく多いので(驚きました)、標準18インチに変更しようと思います。

うぬぬ、サンデさん鉄板セレクトのレザーインテリアは反対ですかっ??? なるほど、ハーネスの邪魔になるんですか・・・。入り浸ることはなくても、ちょこっとはサーキット行きたいですしね。白蛙さんが仰りたいことも十分わかります。これは困ったなぁ。サンデさんの実車レザーインテリア、一度みせてもらおうかなぁ・・。

ここでBoseの音質どうですか?なんて言ったら白蛙さんに抹殺されそうですw。
2009年10月8日 0:44
他の方も興味のある話題だと思いますので、トラバさせていただきます^^。
コメントへの返答
2009年10月8日 1:06
はーい、了解です。
ネタは、白蛙さんからいただいたものですしネ♪
2009年10月8日 1:19
こんばんは!
オプションは納車後には付けられないものを
優先するのが良い気がします。
コメントへの返答
2009年10月8日 9:51
aki987mさん、コメありがとうございます&先日は遊んでいただき、ありがとうございました♪

納車後につけられないOPって、どのようなものでしょうか?スポエギは後付可能と記憶しています。ホイルも無理すれば、後からいけますよね。レザーインテリアは後付できません・・これ、悩むなぁ。(^^;)
2009年10月8日 8:51
 ginapoolholicさん、こういうのを「藪蛇」といいます。結局迷います。選ぶコツは基本的には自分の本音に聞けです。そしてaki987mさんの言われることも大事ですが、同じオプションでも購入時のみ安く装着できるものもあります。
 サーキットでタイムを削るためという目標があれば、オプションの要・不要はあまり迷わないと思いますが、日常で使用するなら、それは先輩方の意見よりginapoolholic仕様が最優先です。それが若者というものです。ガンバッテ下さいw
コメントへの返答
2009年10月8日 10:11
かんこ先生、おつかれさまでーす。

かんこ先生の息子様は、免許取り立てさんなのでしょうか?だと仮定すると、自分はかんこ先生〜息子さんの丁度中間くらいと想像します。若輩者なんです・・こんなクルマに手を出そうとしてスイマセン。でも、これをきっかけに日常では全く接点のない、いろいろな方とお知り合いになることができ、非常に沢山のヘルプコメ頂けたことが、正直とても嬉しいです。Blogって面白いですね。

先生の仰られる通り、最後は自分の本音に従って決定しようと思っています。後々、後悔しないように♪ 金銭的には後悔するかもですがw。

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation