• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月15日

BSR PPC Turning

BSR PPC Turning 現在、自分の車にインストールしているBSRのレポートです。

 インストール後は3年ほど経過しています。素人レポートですが、現在購入を検討されている方の参考になれば・・と思います。





99’T-5をずっと乗ってきて、いろいろな改良を行ってきましたが、BSRは一番コストパフォーマンスが高かったPartsではないかと思います。T-5にはCPUチューニングを2回行っています。1度目はDigitecのインストールです。


Digitecに決めた理由は

① Digitecに通じる知り合いがいたこと
② こちらのNormal CPU Dataを、Digitecドイツ本社に送信。
  それをDigitecが解析し、日本の気候にあわせたチューニングを行ってくれる

という2点でした。

Digitecインストール後、すこぶる調子は良かったです。ただし、今から考えて・・あの時のパワーに満足していたか?と言われると微妙・・なところもありますがw。その後、アイドリング不良になり、原因検索の為にディーラー入庫。ディーラーより “CPUリセットが必要です。” と言われ、泣く泣く承諾。それでDigitecは消失w。


アイドリング不良完治後、Digitecに事情を話すも再度のインストールには10諭吉(!)が必要と言われました。最初のインストールにも20諭吉。(^^;) おぇぇー?と思い、知り合いに相談しましたが、社内規定なのでしょうがないとw。


そんなときにBitte Tさんから、BSRの話しあり。“BSRはPPCユニットついてるから、何度でもインストールにできるで〜♪” と言うではないですか。Digitecを再度インストールするにも10諭吉かかると言われ、イヤ〜な気分w。BSRは13諭吉だったので、じゃ次はこっちにするか・・と。Digitecに比べ、価格が半分だったので正直期待はしていませんでした。(^^;)


<BSRの特徴>

1.従来の車載CPUを脱着することなく、運転席にあるOBDⅡポートから、PPCとゆう独自のユニット機器を使いCPUのソフト書換えします。

2.このPPCユニットを使うことで任意にノーマルのソフトへ戻すことが可能です。(例えばディーラーへの点検時、OBDⅡポートからの診断測定時等)

3.ディーラーで最新ソフトへアップデートw(更新)されてチューンニングソフトが消えても再度PPCユニットを繋いで読込み、インターネットでBSR社からアップデートに対応したソフトデータを無料で供給を受けることが可能です。

4.勿論、PPCユニットはユーザー様の愛車一台づつに車体番号を認識するよう設定されていますので同年式、同仕様の他車への使用は不可能です。

5.これらの作業はユーザー様お一人づつにユーザーネームとパスワードを持って頂き、ご自宅のPCからでも、また当店(Bitteね)からでも可能です。

6.ユーザー様への店頭販売価格は税込¥136,500./ユニット

7.BSR PPC のVOLVO チューニングメニューは
こちらから。(1998~)


そんな感じで、BSR乗り換え決定!
インストールは、慣れているヒトがやれば5分。(前のBlogにもありますが、自分は一度インストールに失敗したのでw)インストール直後には、あまり感激がありませんでした。Digitecと大してかわんねーな・・という感想。


その後に、吸気系をBSRオプティフローへ変更。ここで激変w。T-5はシャシ台に載っけていないので、どんだけパワー&トルク変わったのさ?と言われると、どうしようもありませんけどね。(^^;) My feelingのみですが、とにかく変わった。これが本来のBSRの姿なのね〜♪と、ちょー感激w。


具体的には、3000rpm以降の吹け上がり、それに伴う加速の変化が大きいと感じます。やはり、タービンが活きる領域からが違うようです。BSRカタログデータではT-5ならば299hpになると記載されています。59hpも上がっているかは?ですが、後のブースト測定でMax1.15を出していたことからも大ハズレではなかったのでは?と感じます。


また、先日のオルタネーター事件でバッテリー交換を行いました。後ほどわかったことなのですが、この世代のボルボは1時間バッテリーからの電源供給がないとCPUがリセットされるらしいです。(正確には20分前後らしい)オルタネーター修理後のクルマを受け取った時点でCPUがリセットされたとは知らず、クルマに乗って1〜2分。全然、加速が違うことに気がつきます。まるで1人で運転している時と、4名乗車の時のような差。そこで、CPUがリセットされてしまった可能性に気づきました。


要は “見せかけだけのPartsではない、きちんと差が体感できるParts” ということです。個人的には、ドライブしていて、こういう気持ちよさが得られるPartsって、なかなか少ないんじゃないでしょうか?13諭吉は安くはないですが、毎日のドライブの楽しさを考えるとコストパフォーマンスは悪くないと考えます。





 
BSR PPC Turningレポートは以上です。自分的には☆5でお薦めします♪
上の動画は、BSR exhaustを装着されたクルマのようです。BSR Stage2~3なのかな?
ご参考までにどうぞ。(^^)
 
ブログ一覧 | volvo | 日記
Posted at 2009/10/15 11:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年10月16日 20:29
自分もPPCの評判がよいようなので検討しています。ただうちからちょっと距離があるのと何か知り合いとかオフ会とかの時に機会があればと思いつつここまで来てます。。先にブーストアップかなとも思いますが。。
コメントへの返答
2009年10月16日 23:07
concepted by Fさん、コメありがとうございます。

記憶違いだったら申し訳ないのですが、T-5の元のブーストは0.8前後だった・・と思います。BSRをインストールすることによりブースト圧も変化していますので、もし両方を考慮されているのであればBSRが先かも知れません。

自分もBSRインストール後にブーストコントローラー装着を考慮し、Bitteさんで相談させていただきました。BSRをインストールすることによりブースト圧が上昇するので、まずは測定してみたら・・という話になり、測定したら1.15。耐久性を考慮すると、これ以上は上げない方が良いとの判断でブーコンは止めました。

ブースト圧の立ち上がりを制御する目的でのブーストコントローラーならOKだそうです。ただし、ブーコンは装着しても設定が結構大変とも聞きました。これもブーコン装着を止めた理由です。その点、BSRは5分インストールなので、非常に楽です。設定項目もないですし。

後は値段ですよね。BSRはCPUチューニングにしては良心的な価格設定だと思います。Digitecは割り引いてもらって、20諭吉でしたしw。concepted by FさんはRですよね?RはBSRをインストールすることによる変化が大きいと思うので、費用対効果が感じやすいのではないでしょうか?

これじゃぁBitteさんのまわし者みたいですけどw、良いモノは良いと評価していきますよ。ご参考になれば幸いです。
2009年10月17日 0:21
詳しいレスありがとうございます。ブーコンをつける目的の一番は立ち上がりを早くしたいというのがあります。MT→ATの乗り換えもあるとは思いますが、もう少し早めにブーストが立ち上がってくれれば!というのもあります。という感じなのでCPU自体も変更したいと思っています。
本来はこちらが先かな、、とは思いますが。大変参考になりました。
実際問題、春にならないと雪山に通うのでムリかも??
コメントへの返答
2009年10月17日 0:38
いいえ、こんな情報で良ければ♪

2500rpm以下は、結構もたつきますよね。その気持ち、良く判りますw。

IPD HD Turbo control valveは検討されました?¥15000で素敵な効果が得られるらしいのです。吸気側ソレノイドバルブなのですが、吸気量が増えるんですって。結論としてブーストの立ち上がりがマイルド、かつ早くなる・・みたいなんですけど。(^^;)

自分も購入してみたのですが、設定が難しいんですよ。設定間違えたのか、息継ぎするようになってしまったので現在は外しています。成功例を聞けば、再チャレンジしたいんですけどね。Bitteさんの話では、CPUをインストールしていない方のほうが差がわかりやすいとの事でした。これまたご参考までにドウゾ。

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation