• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月10日

PDK vs DSG vs Selespeed / LEVOLANT CARS MEET 2010

   
昨日は元気があれば筑波に行こうかな〜・・・なんて思ってましたが、流石に疲れちゃいまして「洗車でもしてよーかな」と、マッタリしておりました。そんな土曜日の夜にcayさんからメッセあり。「LEVOLANT CARS MEET 2010」にお邪魔してきました。



「LEVOLANT CARS MEET 2010」に関しては、cayさんがたくさんお写真を撮られているので、そちらをご覧下さいませ♪(↓)



cayさんのLEVOLANT CARS MEET 2010について。



2010 GW-4
2010 GW-4 posted by (C)ginapoolholic



さて「LEVOLANT CARS MEET 2010」で盛り上がったcayさんとボク。cayさんはプジョー買い換えも検討されているようで近所のディーラー巡りをすることに。そこで、2台の2ペダル車を試乗することができました。



PDKユーザーとしても、他社の2ペダルの出来栄えは気になるところです。試乗ですので10分程度のインプレッションでしかありませんが・・・各社の差は感じることができたかな、と思います。試乗したのはAlfa147とGolf Rの2台。



始めに試乗したのは「Alfa147」。ツインスパークの吹け上がりがバイクのようで、とても気持ちよいEgでした。内装の革の使い方がとても綺麗。ここら辺は後述のドイツ車には真似できない部分かも・・・ですね。Alfaが有するSelespeedは、今回の2ペダル搭載車の中では唯一シングルクラッチのモデルになります。



Alfa 149
Alfa 149 posted by (C)ginapoolholic



まずは発進時。クリープレベルで「コツコツコツコツ・・・」と軽い振動がフロアから伝わってきます。クルマがスピードに乗ってくると振動は消えるので、発進時のみ特別なコントロールがなされている感じ。振動さえ気にしなければ、滑らかにクルマが走り出します。



次に走行時。シングルクラッチモデルですので、シフトチェンジの時間がちょっと長いかな。折角Egが気持ちよく吹け上がって加速態勢に入っているのに・・・シフトチェンジの間が非常にじれったく感じます。マニュアルモード(cityモードoff)でも試してみましたが、この印象は変わらず。シフトダウンのブリッピングは気持ちよく決まります♪ 



しかし、ダブルクラッチ変速スピードを知ってしまうと・・・シングルクラッチはちょっと厳しいかなぁと思います。Alfaもこの点は心得ているようで、既にMitoのDCTモデル(TCTというらしい)が6月に投入される様子。こちらに期待・・・でしょうか。(^^;)



次に試乗させていただいたのは「Golf R」。250ps overで現在のゴルフラインナップ内では一番Hotなモデル。乗り出して直ぐに感じたのは車体剛性の高さ。クルマ自体がガッチリ、そして足回りも程よく締め上げられています。かといって固すぎるわけではなくて、路面追従性も非常に良好。しなやかなタイプの足回り。正直、基本性能の高さに驚きました。(^0^;)



Golf R
Golf R posted by (C)ginapoolholic



それでは発進時から。え?・・・全くシフトショックがないんですけど。(^^;) 誇張ではなく、トルコンATとマッタク変わらないシフトショックです。2400~5200rpmという実用領域で33.7kgmを発生するEgはスルスルとクルマを加速させ、6速DSGはそれを上手く引き出している印象。思っていたよりも・・・速い♪



次に走行時。発進時に感じた印象の良さは、ここでも期待を裏切らず!電撃とは言いませんが、意のままに操れるのは事実です。「ここで変速したい。」と思った瞬間にシフトすることが可能。ショックに関しては、ホント〜にトルコンATと変わりないレベル。(^0^;) 



Golf R、「一台で全てをこなしなさい」というクルマ選択ならば有力な一台に上がる気がします。ただ、Egの盛り上がり(面白み)に欠けるかなぁ・・・。余りにもフラットに吹け上がっていく感じで抑揚がないっていうか。基本性能が高いが故に、ゲームのように加速し、ゲームのように曲がっていくクルマ。荒ぶる感じはしませんね。(^_^;)



最後にMy cayman。以前、「PDKトラブル報告」をさせていただきましたが、PDKコントロールユニット交換後は至って順調に経過。交換後、約1000km程走行しておりますが、現時点ではトラブル再発しておりません。



2010 GW-2
2010 GW-2 posted by (C)ginapoolholic



では、発進時から。Egパワーが明らかに大きいので比較は難しいかもしれないのですが、ニュートラル→1速への変速は遅め。また、1速クリープ前後の速度での走行時、結構ギクシャクします。この速度領域では、DSG>Selespeed>PDK。



そして走行時。PDKが本領を発揮するのはここから。Normal modeではそれなりの変速スピードですが、Sport plusをセレクトすると非常に速い。ここではPDK>DSG>Selespeed。ただし、DSGも相当速いです。個人的な見解ですが・・・DCTを選択している時点で、この速度領域の変速スピードを不満に思う方はほとんどいないと思います。(^^) 



今回、3車のミッション性能を比較して・・・個人的には「DSG>PDK>Selespeed」と感じます。低速時の細かいマナーまで考慮するとDSGは驚異的なレベル。PDKは1速でギクシャクするのが気になります。もしかしたら今後学習して改善するのかもしれませんが。他のPDKオーナーさんは、どうお考えなのか、興味があるところです。ちなみに・・・PDKは坂道発進でズルズル下がっていきますからお気を付けを〜!(^ω^)



追記:
① イマサラな動画と思いますが・・・PDKってどうやって動いているんだろう?と思って調べたら即発見w。





② もう一個。ローンチスタートのやり方です。やったことないので、備忘録代わり。(^^;)



ブログ一覧 | 日々徒然 | 日記
Posted at 2010/05/10 23:45:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年5月11日 0:00
非常に興味深く読ませて頂きました。

>PDKは1速でギクシャクするのが気になります
については普段の街乗りモードでは、発進時にアクセルを踏むのでは無く、ブレーキを離すだけでクリープで動き出し、その後アクセルを踏むと滑らかに加速して行きますョ♪
勿論、戦闘モードの時は最初からアクセルべた踏みですが (爆)
コメントへの返答
2010年5月11日 10:09
tsucchiさん、コメありがとうございます♪

渋滞とかのPDK1速走行時で、かるーく加速して2速に入るかどうか・・・って時、多少ガクガクしませんか?ボクのアクセルOn-Off量が多いんですかね?(^^;)

PDKで気になっているのは唯一このポイントだけなんですよね。後は文句なしっす♪あ、ローンチスタートって使用されたことありますか?(tsucchiさんなら・・・ありそうな気がするw)
2010年5月11日 0:04
DSG>PDK>Selespeedは間違いないでしょうね。
僕のようなナンパポル乗りにはトルコンで十分ですw

セレは慣れて来てMTモードでシフトショックなくギアチェンジできると楽しくなってきますw
コメントへの返答
2010年5月11日 10:19
EBIさん、コメありがとうございます♪

悔しいけど・・・DSGの完成度は非常に良かったです。仰るとおり、PDK、Selespeedよりも上と感じます。DCTに乗ると、逆にトルコンATって良く出来てるんだなぁ・・・って思います。ケイマン→ボルボに乗り換えた瞬間とか。当たり前ですけど、シフトショックが違いすぎるものね。

そうか、Alfa試乗しているときに回転きっちり合わせにいかなかったから、シフトスピード遅れたのかも。やっぱりオーナーさんならではの「コツ」が存在するのでしょうね。cayさんにも言われたんですけど・・・目を三角にして乗るクルマじゃないですし。(^^;)

そだ、近所のフォルクスにGolf Rあったよ。フットサル & ゴルフ場の反対側のトコね。宜しければどうぞ♪w
2010年5月11日 0:33
漢は黙って5MT!(汗
コメントへの返答
2010年5月11日 10:30
SHIBAJUNさん、コメありがとうございます♪

そうっ!DCTの話してるバヤイじゃないですよね。5MT練習せねば。(^^;) 5/15、5/22、5/23とか・・・お邪魔させていただけると嬉しいのですが、SHIBAJUNさんのご予定はいかがでしょうか?

そーだ、今頃FSW走行中なんですかね?JEDI !さん、ロドスタオンボード映像撮ってきてくれますかね?可能だったら・・・お願いしま〜す♪
2010年5月11日 0:33
R20、そちらでは試乗できるんですね~。
こちらでは「無理ですね~、買ってください」と言われました。
(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月11日 10:36
Gucciさん、コメありがとうございます♪

最初は1.4Lモデルを試乗する予定だったんですけどね。(^^;) その時、それが丁度出払っていたようで、営業さんが「Rならありますけど・・・。」と一言。cayさんよりボクが先に「それ行きましょう♪」とお願いしちゃいましたw。

GTIなどのFFモデルには乗っていないので比較できませんが、4WDモデルの印象は良かったです。気になったのは若干アンダー気味なのと、ハンドルが寝てる感じのポジションだった事です。

あ、試乗しにいらっしゃいますか?w
2010年5月11日 0:34
こんばんは~

楽しそうなイベントだったんですね?

ゴルフR良いですね~
結構気になります!
コメントへの返答
2010年5月11日 10:49
B4Sさん、コメありがとうございます♪

天気も良かったですし、オモシロかったですよ〜・・・cayさんがw。イベント、立地が良かったせいもあるのでしょうが、結構な来場者数でした。皆さん、クルマに興味がなくなったわけではないんじゃないかなぁ?・・・なんて思ってましたよ。

ゴルフR、オモシロイと思います。チャンスがあれば試乗しに行く価値はあると思いますよ♪
2010年5月11日 0:47
おー、アルファに試乗されましたか。
アルファは2ペダルの導入は早かったですね。
156の初期のころは相当トラブルがあったようですが、現在はかなり改善されているようです。
サーキット仲間でも主流はセレです。

私は、156の初期のころの噂が気になっていてMTを選択しました。

159は日本での販売は終了するようです。
コメントへの返答
2010年5月11日 14:18
muragonさん、コメありがとうございます♪

Alfa試乗させていただきましたよん♪ Eg気持ちよかったですが、Selespeedは上手く扱えませんでした。ボクがやるとシフトチェンジの間が異常に空いてしまいます。サーキット仲間でも主流ってことは、上手いシフトの扱い方があるのでしょうね。何がポイントなのでしょう?興味津々♪

12耐が落ち着いたら、また写真でも撮りに行きたいですね〜!(^^)



2010年5月11日 4:28
おはようございます。
大変勉強になりました。
富山ではなかなかできないので興味深く拝見させて頂きました。
自分もPDKは一度997で試乗しましたが大変満足しました。
それよりもDSG.....。
どんどんストレスがなくなってくるんですね。  けど、このことがストレスになるのかなぁ??/
コメントへの返答
2010年5月11日 14:34
音川EM研究会さん、コメありがとうございます♪

LEVOLANT CARS MEET 2010を見終わった後、横浜でディーラー巡りをしたのですが、歩いて4件くらい訪問しました。その密集程度に・・・自分たちも驚きましたよ。(^0^;)

DSG、かなりの完成度と思います。あのパッケージングにおいては「DCTのほぼ完成形」と言っても過言じゃない気がします。ただ、これが他のEgパワーの大きいクルマに搭載された場合はまた印象が違ってくるかもしれませんね。

Golf試乗の時に「MTの設定はないんですか?」って聞いたら、あっさり「ありません。」とw。MTの方が操作は面倒かもしれませんが・・・敢えてそれをするのがオモシロイのも事実ですよね。
2010年5月11日 10:28
DSGの方が好印象だったんですね。
後発のPDKの方が上かと勝手に思ってました。

Selespeedは昔乗っていたのでよく分かりますが、シングルクラッチってこともあってある意味DSG等よりもマニュアルに近い感覚がありますね。
シフトアップ時にも気を使いますが、慣れるとそれなりにうまくできます。
うちの嫁も文句言いながら運転してましたしw
コメントへの返答
2010年5月11日 16:30
ryu-jiさん、コメありがとうございます♪ 先日の大黒では失礼致しました。ちょっとトイレに行きたかったもんで・・・。(^0^;)

はい、DSGの方が素敵でした♪自分もPDKと同レベルくらいなのかな〜?と想像してましたが、細かい部分も見ていくとDSGの方がシフトマナーが良い印象です。メチャクチャ差がある・・・ってわけではないですけどね。(^^;)

なるほど「クルマにオートでクラッチを踏んでもらっている」というイメージだと理解できる感覚ですね。スピード出す気じゃなければ、Selespeedも良い製品じゃないかと思います。2ペダルの方が燃費も改善されそうですよね。
2010年5月11日 11:58
まずはPDKのその後の調子は良好との事でホッとしました。新車で買っても稀にドツボにハマル事ってありますからね(^^;)

DSG>PDKは意外でしたが、謙遜の意も込められているのかな?(^^;)それともやはり早く市場に出た分一日の長があるという事ですかね。同門でもR8やランボがシングルクラッチを使っているというのも面白いですよね。M3のMDCTもSMGからだいぶ進化した印象を受けました。
コメントへの返答
2010年5月11日 16:42
井戸さん、コメありがとうございます♪

ドツボ、結構心配でしたよ〜。現時点では大丈夫な印象です。機嫌が悪くなる素振りもないですしw。

うんや、謙遜なしw。PDKに興味がある方多そうなので、ボクレベルでの公平な評価をしてみました。Porと比較するとEmotionalさには欠けてしまいますが・・・クルマを道具として評価した場合、VWは凄い会社だよな〜と思います。「質実剛健」とクルマに書いてあるような感じを受けました。(^^;)

>R8やランボがシングルクラッチを使っている
井戸さん、ホントなんでも詳しいですよね〜!(^0^;) シングルを使用しているのは、やっぱりEgパワーの関係なのでしょうか?それとも重量配分の関係からなんでしょうか?他に何か理由があるんですかねぇ?不思議です。

GT3、Odd何キロまでいきました〜?(^^)
2010年5月11日 12:30
ハハ…(笑)

PDKとDSGって名前違うだけでおんなじものだと思ってました…冷や汗

コメントへの返答
2010年5月11日 17:07
M・Hさん、コメありがとうございます♪

言われてみれば、どうやって動くのかわからなかったので・・・PDKのYoutube動画追加しました!

見ても・・・わかるってもんじゃないかもしれないけどねw。┐(´〜`;)┌
2010年5月11日 12:57
お疲れ様でした。

TTのSトロも良かったです(DSGと同じですが)
ゴルフRの乗り味はアウディS3に似ていますね、フラットトルクで乗りやすいんですが盛り上がりが・・・

どれもTipに比べると良いですが(泣)



買うの?
コメントへの返答
2010年5月11日 17:21
cayさん、コメありがとうございます♪先日はありがとうございました!

あの走り方をするなら新型TTも乗っておきたかったですねぇ・・・でも、あのディーラーじゃ乗りたくなかったですねぇ。 (-_-;)

個人的には・・・Tipそんなに悪くないと思ってますけど?

ん?ボクは直ぐには買えないっすよw。上手くいってもcayさんよりは後になると思います。ボク、試乗するとコロッと考えが変わるから、もうちょいイロイロ試乗したいですし。最低でもシロッコR乗らなきゃぁ〜。

次、ルノー行きましょうよ、るのー♪
2010年5月11日 18:42
PDK以外の2ペダルには乗ったことがないので比較を面白く読みました。PDKは極低速域ではギクシャクしますよね。年を重ねるごとに改善されていくんでしょうけど。

坂道発進で下がりますか? スタートアシストでブレーキ離しても少しの間(2秒だったかな?)は止まったままのはずです。以前、坂道で意図的に試して動作確認しました。

うちのPDKのトラブルは始動時にアイドリングすることにしてからは発生してません。いったい原因はどこにあるのやら……
コメントへの返答
2010年5月11日 21:16
聖鈴さん、コメありがとうございます♪

あ、ギクシャクするんですね。やっぱり、ボクのだけじゃないんですねぇ・・・。PDKのアップデート、ディーラーにお願いすればやってもらえるんですかね?厳しいだろうなぁ。(^^;)

あれ、坂道発進で下がらないですか?ボクがビビってるだけ・・・かな?もう一度Tryして、確認してみますね。

うちの子は脳みそ交換してからは非常に良好ですね。再発もなしです。アイドリングは5分くらいかな。聖鈴さんのおクルマ、まだ保証範囲内ですよね。逆にアイドリング少なめにして、症状出るようなら、コントロールユニット交換をお願いしてみてはいかがでしょうか?あれ買うと・・・スゲー高そうですよ。(^_^;)
2010年5月11日 22:44
golfR試乗したんですか うらやましーーー。
golfRの2代前のR32に乗ってましたが(caymanの前)面白い車ですね。その頃DSGは無かったのですが、golf5から(その前のaudiTTから)どんどん進化していたそうで、完成度半端じゃないんですね今では。ハルデックスの4WDもいじると、本当に楽しくて面白いけど使い勝手も・・・無敵の車ですね。
golfの4WD リアシートでは、かなり機械音うるさかったけど golfRはどうなんだろう?
コメントへの返答
2010年5月11日 23:08
マルボーさん、コメありがとうございます♪

そーなんですよ! 1.4Lモデルの試乗車がなくって、たまたまGolf Rが出てきたんです。cayさんよりもボクが興奮しました♪w

Golf RはDSG、クルマのトータルバランスともに素晴らしかったですね。実用性も高いと思いますし。サーキットに持って行っても、タイムだせそうな印象でしたよ。

Golf R試乗したときにはリアシートに座ってませんが、全体的には静かなクルマと感じました。(ケイマンとの比較なので、オカシイかもしれませんけどw)むしろ、マフラーがポンポン、と。やる気を出させてくれる音でした。(^ω^)
2010年5月12日 0:05
筑波に来ないでこんなところに居たのですね!

でっ、お土産は(^^)
コメントへの返答
2010年5月12日 10:33
JEDI !さん、コメありがとうございます♪

3〜4月の連戦で・・・流石に電源落ちましたねぇ。行けるようだったら、Koooheiくんの顔を見に行こうと思ってたんですけどね。(^^;)

FSW、良いタイム刻まれていたようですね。JEDI !さんのJ’Sロドスタ感想を伺いたいかもです。

え?お土産?「Golf Rのカタログ」でどうでしょう?w
2010年5月12日 1:31
ゴルフR乗ったんですね~。
エンジンスペックもそうですが4WDってところもちょっと興味ありました。
プジョーのRCZが日本に来たら見にいきたいです。
あれカッコいいですよねー!

PDKは坂道発進下がるんですか?
TTも下がったりそうでなかったり曖昧なところがあったせいで、毎回緊張してました(^^;
コメントへの返答
2010年5月12日 16:53
Chickさん、コメありがとうございます♪

Golf R、あまり4WDを意識させない走りでしたね。4Motionによる4輪制御がよほど巧くコントロールできているんだろうな・・・と思います。

RCZって、いつ日本上陸なんでしょうか?ちょっとTTっぽいかな〜なんて思ってますが、大胆なボディラインを描いてますね。早く実物拝みたいところですね。

PDKの坂道発進は、左足ブレーキでクルマを抑えながら発進させてます。アシストが入るようなんですが・・・今日でも試してみますね。(^^)

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation