• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月11日

IS350C 試乗したらどうだった? / レクサス再訪

    
ぼそぼそと始まった、じなの『4座メタルトップオープンカー』探し。まだ買うのかどうかも定かではありませんが・・・まずは『自分と相性がよいクルマ』を見始めております。



そんな条件をみていただいたKOBA-Uさんが素敵なおクルマ(↓)を教えてくれましたが・・・



Fer california
Fer california posted by (C)ginapoolholic



『これでイトーヨーカドーに買い物に行くのは、キツイんじゃないか?』という厳正な判断の下、諦めさせていただきましたので・・・ご了承下さい。(←素直に『買えない』って言えよw (^^;))



この記事は、サクラサクについて書いています。(こばさん、写真借りましたよん♪ m(_ _)m)



さて、前回のレクサス訪問では『おもてなし』が全く感じられなかったわけですが・・・じなの悲痛なブログを見て、みん友さんのAckyさんがお知り合いの営業さんを紹介して下さいました。



Ackyさんからご紹介いただき、お邪魔したのは『レクサス高輪』です。やっぱり・・・対応が違いましたw。(^^;) 今回はラッキーな事に、都内でも数が少ないISCを2台も拝見することができました。じなが実際に試乗させていただいたのは(↓)のクルマ。パールホワイトのIS350C。



Lexus IS350C-9
Lexus IS350C-9 posted by (C)ginapoolholic



写真で見るとのぺっとした印象ですが・・・実施には立体感のある、とても綺麗な塗装で『ホワイトも格好良いな〜。』と素直に感じた次第です。(^^) 内装はこんな感じ(↓)。すぐに汚れちゃいそうな感じですが・・・個人的には好きです♪



Lexus IS350C-10
Lexus IS350C-10 posted by (C)ginapoolholic



オープンカーを試すには生憎の小雨模様でしたが・・・ここまで来て『試乗しない』なんて選択肢はありません。IS350Cの試乗車自体、あんまりありませんから。(^^;) 折角の『4人乗り』ですので、じな、のん、あっきーさん、営業さんと4人で試乗させていただく事に。



クルマ自体がそれほど小さくはないので、車両感覚を掴むためにそろそろと走り始めました。流石、320psあるだけに、大人4人乗っていてもIS350Cはススーと加速していきます。ただ『楽々じゃーん♪』という感じではなく、苦しくはないよ・・・というレベルの加速。220psのIS250Cだと、これを再現するのは難しいかもしれません。ま、4人乗ってますからね。(^^;)



近所を走っている段階で気がついたのは『脚が若干アンダーな味付けになっていること』と、『バンプを乗り越えた際にフワフワしないこと』でした。基本的には柔らかい脚なのですが、クルマの揺れがフワフワいつまでも続くわけではなく、収束が早くなっている印象。



近所だけじゃ良くわからないので、高速の試乗もお願いしちゃいました。当初、羽田までの予定だったのですが・・・いつの間にか大黒までに延長。大黒PAでクルっとして都内に戻る予定だったのですが、そこには見かけたことのある『赤の911』が。( ゚ロ゚)



Lexus IS350C-4
Lexus IS350C-4 posted by (C)ginapoolholic



たまたま大黒にいらっしゃった・・・くろよん会長でした!どうやら待ち合わせされているようで。(^^) 



Lexus IS350C-1
Lexus IS350C-1 posted by (C)ginapoolholic



雨も上がってきたので、営業さんより『オープンにされても良いですよ〜!』とご提案いただきました。(^^)/ 早速、オープンにさせていただきましたが・・・のん、ちょっとバブリーな感じw。



Lexus IS350C-5
Lexus IS350C-5 posted by (C)ginapoolholic



大黒からは1号線にて都内方向へ。帰りはオープンにて移動。フロントシートに座っている分には・・・風の巻き込みは、ほぼ皆無に近いです。髪の毛、ちょっとそよそよって感じ。(^^)/



Lexus IS350C-7
Lexus IS350C-7 posted by (C)ginapoolholic



ただし、リアシートは結構な風量だったようで、あっきーさんも・・・



Lexus IS350C-16
Lexus IS350C-16 posted by (C)ginapoolholic



のんも、髪の毛が逆立っていたようですw。( ゚∀゚)アハハ



Lexus IS350C-17
Lexus IS350C-17 posted by (C)ginapoolholic



以前、てつさんが言われていたように・・・Aピラーが寝ていると、オープン時の空が感じにくいものなんですね。ただ、風をまともに受けると体力の消費が非常に激しい事(体温が下がるから?)、クローズ時のクルマのスタイルを考えると・・・こんなもんが丁度良いのかなぁ、とも感じてます。



こんな感じで1時間ほど試乗をさせていただきました。IS350C、自分の中では十分合格点♪ やはり、内装、外装共に作り込みが細かい印象。国外のライバルに負けず劣らず、良くできているクルマだな・・・と思います。やはり試乗させていただくとわかることが多いですよね。



自分が感じたIS350Cは・・・ケイマンのように『オレを乗りこなしてみなよ!』というメッセージではなく、『ご主人様を快適にお連れいたします。』というメッセージかな?(^^;)



あ、そうだ。皆さんにひとつ質問。



じな的にはショールームにあった赤も気に入っているのですが・・・『ホワイトパールクリスタルシャイン vs レッドマイカクリスタルシャイン』だったら、みなさんはどう思われますか?

* Lexus カラーシミュレーション



Lexus IS350C-14
Lexus IS350C-14 posted by (C)ginapoolholic



ちなみに内装は(↓)な感じ。



Lexus IS350C-12
Lexus IS350C-12 posted by (C)ginapoolholic



あっきーさん、のんは・・・『圧倒的にホワイト』って意見だったもので。(^^;)



こんな感じで試乗会は終了です。今回、試乗させていただいたIS350C以外にも、メタルトップのクルマを数台拝見させていただいたので、次回はそちらをBlog upしますね。(^^)/


ブログ一覧 | 日々徒然 | 日記
Posted at 2011/04/11 23:48:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年4月11日 23:54
じなくん…カラー冒険しないよねwww

デーハーなボディカラーにしときな(爆)

コメントへの返答
2011年4月12日 7:50
かずさん、コメありがとうございます♪

>カラー冒険しない
うん、そーかも。あんまり目をつけられるとやばいの、職業的に。(^^;) あ、赤は派手?そーでもない?

かずさん的リコメンドどれ?
2011年4月12日 0:05
白メタ以外なら青メタかな~。
今日実車に遭遇しました。やっぱり綺麗。
ちなみに360モデナではコストコで買い物出来る
らしいです。
楽しく悩んでくださいw
コメントへの返答
2011年4月12日 7:53
あっきーさん、コメありがとうございます♪

先日はありがとうございました!m(_ _)m ボルボと似た、薄いブルーメタリックの外装ですか?あれ綺麗でしたよね♪(^^)/

>360モデナで買い物
ボクも知っている方のような・・・気がしますwww。
2011年4月12日 0:06
こんばんファ。

ベタ鴨ですが、赤で内装タンはどお?♪
こういうユルイ車が似合うライフスタイルもイイですな^^
コメントへの返答
2011年4月12日 7:57
しょうさ、コメありがとうございます♪

∈('◎'*)∋ おはよウナギ!

>ベタ鴨
タン良いです!内装を明るめにしたいのですが、白だとすぐ汚れちゃうでしょうから・・・。可能な限り『明るめ』にしたいなぁ、なんて思っていますが、赤×タン、悪くないですよねぇ♪ その組み合わせの実車(展示車)があればなぁ。
2011年4月12日 0:12
メタルトップは開閉時間がキモですよ。
20秒くらいなら及第点です。

また、自動車速度がいくつまでなら開閉動作が可能かもチェックですよ。
メタルは重量があるので、走りながら走行するとひっくり返らないようにスピード制限があります。
4座なら、せいぜい30km/hがいいところでしょうか?
コメントへの返答
2011年4月12日 16:34
JEDI !さん、コメありがとうございます♪

流石、元SLKオーナーですねぇ。なんであっさり手放しちゃったのかが・・・気になるところなんですけど。(^^;)

>メタルトップは開閉時間
メーカー公表値は20secです♪

>速度がいくつまでなら
確か・・・IS−Cは停止しないと開閉ができないハズです。信号で止まっているときなら大丈夫そうな気がしてます。(^^)
2011年4月12日 0:25
ブログの画像を見ると、赤が綺麗ですね〜。
でも公式HPの赤だと、くすんでいるので、イマイチ・・・(^_^;)
実車を見ないと、色はわからないですね〜(^_^;)

私は4座のオープンはBNW120のカブリオレ(幌)のみですが、ちょっとピンとこなかったです(^_^;)
4人で乗ってないと、格好がつかないように感じてしまって・・・

レクサスは、優雅なオーラが出てますね♪
コメントへの返答
2011年4月12日 16:38
yomeさん、コメありがとうございます♪

カタログのトップページは外装が赤、内装がホワイトで、写真と同じ組み合わせなんですよね。

だから、開発の方はこの組み合わせをイメージしてこのクルマを作ったのか?・・・それとも、ただ単に写真映えするから、この色がトップページにきているだけなのか? が、気になっています。

可能であれば、いつもやらない選択をしてみたいなぁ・・・なんて思ってみました。が、内装白ってお手入れきっついんでしょうね。そんなん・・・ボクはできそーにもないっす。(´▽`;)
2011年4月12日 0:45
黒いカリフォルニア逝っちゃおうよ!
2010年モデルで走行僅か200キロ!
お値段は…格安の1,330万円ですよ♪
ディーラーはなんと東京都(笑)
税金滞納者の差押え物件だそうです(^^)
コメントへの返答
2011年4月12日 16:43
こてつさん、コメありがとうございます♪

こて:『逝っちゃおうよ!』
じな:『よーし♪ 逝っちゃうよ!』

なーんてやってたら・・・確実に昇天しますがなw。じなくんもスーパー行きたいしw。(´▽`;)
2011年4月12日 1:11
レクサス店は2年ぐらい前にIS-Fの試乗をしに行ったことがありますが、それ以降は行っていないなぁ~。
でも、このメタルトップのISは割と日本車っぽくなくて良い感じですね!(^_^)/
コメントへの返答
2011年4月12日 16:46
okatatsuさん、コメありがとうございます♪

前回ブログアップさせていただいて・・・初めて『レクサスは店員さんにバラツキがある』ことを知りました。(^^;)

IS-Cのデザイン、結構好きです。これなら、モデルチェンジに惑わされず、長く乗れそうですし♪
2011年4月12日 2:12
やっぱり「紹介」があるって違いますね!

四座のメタルトップ車のデザイナーは、常にスペース効率と格闘になりますよね~
ボディ後半の厚みが増える分、濃い色の方が締まって見えます。
クローズ状態のルーフ分割線も気になるワタシの場合、黒メタ外装のライトグレー内装というチョイスかな・・・
コメントへの返答
2011年4月12日 16:50
りらっクマさん、コメありがとうございます♪

>やっぱり「紹介」があるって違いますね!
ですね。そういうことじゃ・・・ダメな気がするんですが。(^^;)

>黒メタ外装
ブラックにメタリックがないんですよ〜!外装黒×内装タンとかも考えていたんですが、ソリッドになっちゃうんです。ソリッドは経年変化ありそうで・・・。(ノД`)シクシク
2011年4月12日 6:01
ジェントルに白がいいですね。ぼくなら。
最近のオープンカーはピラーが頭上まで来ているので風の巻き込みは無いですが開放感は少ないですね。
SL55もそんな感じでした。しかしメタルトップがガバッと開く瞬間の開放感は豪快です〜
コメントへの返答
2011年4月12日 21:37
大統領さん、コメありがとうございます♪

ボクも、白に結構惹かれていたりします。外装白で内装サドルタンとか・・・良いかなぁ、なんて妄想w。

丁度、Engine誌に出ていたのが、上記の組み合わせで、あんまり国産っぽくないのが好印象でした♪(^^)

2011年4月12日 8:03
ゴージャスな感じがするのは白ですね。
でもカジュアルに気を遣わず乗るなら赤かな。
コメントへの返答
2011年4月12日 21:38
みずぴーさん、コメありがとうございます♪

風邪は治りましたか〜?(^^;)

ん?外装白って・・・結構、気を遣うもんですか?
2011年4月12日 8:38
 おはようございます^^

 僕は、レッドマイカのISCに乗ってますが・・・
 本当は黒が欲しかった・・・(当初、嫁車の予定
 で購入)
 内装の白は、見た目ゴージャスですがオープン
で乗るとやはり汚れが・・・こまめに拭き掃除を
強要されますです(笑)

 僕のは、マイナー前にので250しか有りません
でしたから350が出て・・・ガックリ・・・最近立ち
直ったところです。
 白も素敵ですよね!楽しい悩みですね^^
コメントへの返答
2011年4月13日 15:28
hal-halさん、コメありがとうございます♪

足跡でバレバレかと思いますがw・・・みんカラでIS-Cの方のブログを探しまくってましたw。hal-halさんのIS-Cも拝見させていただきました。丁度、自分が良いな〜と感じていた内外装ですし♪

>内装の白は、見た目ゴージャスですがオープン
で乗るとやはり汚れが

やっぱり、そうなっちゃますか。(^^;) 内装が白だと、なんかパァ〜とした華やかな感じで・・・凄く素敵だなぁ、と思っていたのですが・・・維持するのが結構難しそうですね。現役オーナーさんから生の声、非常にありがたいです。m(_ _)m

自分はIS250Cに試乗していないので、何とも言い難いのですが、250のバランスも悪くない・・・という評価も聞いています。ただ、うちのボルボと同じくらいのパワーウェイトレシオを求めると、どうしても350になりそうです。ただ、値段が・・・きついっす。(´▽`;)

良かったら、またIS-Cの事教えて下さい!
2011年4月12日 9:49
ブルーメタリックでしょう!!
派手過ぎず…自己アピールするカラーでないの??

でもでも…この車に一番似合うのは…
カラーチャートには設定がない…
薄いブルーメタみたいなカラーだと思うwww
コメントへの返答
2011年4月13日 15:31
これ見てから・・・

<a href="http://photozou.jp/photo/show/268131/74729502"><img src="http://art46.photozou.jp/pub/131/268131/photo/74729502.jpg" alt="Volvo C70 T-5GT-4" width="451" height="338" style="border:0" /></a><br /><a href="http://photozou.jp/photo/show/268131/74729502">Volvo C70 T-5GT-4</a> posted by <a href="http://photozou.jp/user/top/268131">(C)ginapoolholic</a>

カラーサンプルのシルバリーブルーメタリックも良いなぁ、と思うんですけど・・・実車みなきゃ決められないでしょー?

でも・・・

実車ないのよw。(ノД`)シクシク
2011年4月12日 11:18
おお~っ!本格的に検討されているようですね。

でも優雅に見える4座オープンて、仰るように後部はまともに座れませんよね。私の知人が子供も喜ぶかと4座オープンを購入したら風の巻き込みが強すぎて結局全然乗ってくれなかった、という寂しい話があります(^^;)また前席においてもその形状からして巻き込みは強くなります。まったく持って余計なお世話かと思いますが、「オープン」という前提なら2シーターで検討と言うのもアリかもしれません。
コメントへの返答
2011年4月13日 15:40
井戸さん、コメありがとうございます♪

あ、4座の理由としては・・・田舎から時々両親が上京してくるからなんですよ。(^^;) 両親からするとですね・・・

『おまえ、2シーターのPorなんて買ったんだから・・・もう一台は当然4座だろーな?』

という無言のプレッシャーが・・・もの凄いんですw。なので『4座』は必須条件となっております、はい。あとは、サンデさんの『ギャップ理論』を実践したいな、とwww。

2011年4月12日 11:30
白だと、リヤフェンダー(ホイルアーチ上)のボディの厚みが気になるので、赤や青の方が良いかな。

のんちゃんもオープンで、のりのですね。
ウチの神様は流星号の屋根を開けようとすると、「日焼けする。」とか「紫外線が・・・。」とか「ヘヤースタイルが。」とか言って開けさせてくれません(涙;。
なので、神様と一緒のばやいは、ケイマンかPOLOです。

コメントへの返答
2011年4月13日 16:57
saさん、コメありがとうございます♪

なるほど〜! そういう見方もできるのですね。確かにリヤフェンダー上が厚く見えますね・・・。

リアフェンダー、実際も結構厚かったです。ここは屋根を収納するから、仕方がない部分・・・なんですかね? 次回のブログネタにも続いていく部分なのですが、個人的にはCピラー周辺の処理がとても気になります。BMW 335iカブリオレも拝見しましたが、上記理由にて『ちょっとなしかなぁ・・・。』って感じでした。Z4のデザインなら全然良いんですけど。(´▽`;)
2011年4月12日 12:26
ISFをオープンにしてしまうのが良いと思います。
色は赤が良いと思うな〜〜。
でもHND用なら黒系がいいと思うし♪

んで,納車は何時なんですか?
コメントへの返答
2011年4月13日 22:43
ぽちさん、コメありがとうございます♪

今日は行かずにごめんね〜。じなは甘いモノが苦手です。もたれるから。(^^;)

外装で黒のメタリックがあればねぇ・・・黒×内装タンにしたかもしれないんだけど、ソリッドしかないから。(^^;)

トヨタも・・・工場、当分動かないみたいでw。(´Д`;
2011年4月12日 13:53
赤と白だったら・・・白かなぁ・・他にないの?
ボルボみたいに過給器無いしそんなもんですよ。
でも ちょっと贅沢ですねぇ。。 マーチのSoftトップで良いよぉ。
コメントへの返答
2011年4月13日 23:07
しばさん、コメありがとうございます♪

他なら・・・何が良いのよー? 個人的には内装白、いってみたい気もするけど・・・きびしーと思うんですよねぇ。(^^;)

やっぱ過給器バンザーイ・・・かね?w
2011年4月13日 17:52
れっどまいかくりすたるしゃいんに一票ッ!
理由は僕のBlogへGo~と、言う事でwww

でも。
1台しか持てない、しかもその1台がIS350C、と言うのであれば白に一票です。
何故ならば、真夏のオープンは暑い!ので僅かな抵抗とは言えボディが白い方が熱吸収が少なく涼しい気がしますwww

IS納車されたら、後ろに乗せてくださいね~
オープンカーの後ろに座るのって個人的に超好きなんでつwww
コメントへの返答
2011年4月17日 22:58
こばさん、コメありがとうございます♪ 返信、遅れてごめんね。m(_ _)m

実は・・・昨日もう一回見てきたのよ。リアルに見ると、レクサスのパールホワイトは非常に立体感があって映える色だなぁ、と感じます。(^^)

>熱吸収が少なく涼しい気がしますwww
いやー、それ結構あるでしょ。しばさんのロドスタとかもレースを考えてホワイトになったし、温度差は結構でるみたいですよ。

・・・って

マジレスしてどうする?w (^^;)

>オープンカーの後ろに座るのって個人的に超好きなんでつwww
もし話が全てうまく繋がって、買うことができたら・・・OKよ♪

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation