• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月01日

気持ちの温度差。

気持ちの温度差。 先週末は、北海道への出張だった。iPadを購入してから機内で映画を見る機会が増えたが、電子機器は離着陸時に使用できないので、空港で本を購入することが未だに多々ある。


今回、空港の書店にて自分の目にとまったのは『下町ロケット』。以前、東大阪の町工場さん達が力を結集して人工衛星を打ち上げたという話しを聞いたことがあることを思い出し・・・手に取ってみた。2~3日あれば読み切れる量だなと判断、購入。


主人公はかつてロケット開発に携わっていた佃航平という研究者。彼は研究していた打ち上げ実験にて失敗。その責任を取って研究者の道を辞し、いまは親の跡を継いで従業員200人の小さな会社、佃製作所を経営していた・・・というところから物語が始まる。その後、大企業との熾烈な争いが展開されるわけだが・・・次から次へと相当な難題が降りかかってくる。ここから先の話は本編であるので、記述はしない。


自分は『試行錯誤して何かを作り上げていく』ことが好き。それは、仕事にしてもそうだし、遊びにしてもそう。『トラブルを乗り越えたときに得られる達成感』を知っているから・・・かもしれない。ただし、試行錯誤して目標を達成させる過程には、必ず失敗が伴う。その失敗から何を得て、結果をどう考え、どうやって改良して次に繋げていくか。updateすることが大切だと個人的には思っている。


しかし、それは『自分のなかだけ』の話し。現実的には、一人で何かを成し遂げることなどできない。掲げた目標を達成するには『みんなの助け』が必要不可欠。


物語でも、肝腎な『社内の気持ち』がまとまらない。組織にはありがちな話しであるが・・・それはそれぞれに『気持ちの温度差』があるから。しかし、あることをきっかけに『気持ちの温度差』がなくなり、社内全員でトラブルに立ち向かっていく。


現実では、そんなに上手くいくハズないだろう?・・・とも思うが、自分は似たような気持ちを味わったことがある。それは『2010年のidlers 夏の12耐』。最初はバラバラだったみんなの気持ちが徐々にまとまり、何とか『12時間 初完走』という結果に結びつけることができた。


自分は・・・もう一度、あの気持ちを味わいたい。だから、なかなか難しい目標であるとは解っているけれど・・・今年達成できなかった『総合10位以内』という目標を何とか達成したい。


12/10に予定されていた『idlers 冬の3耐』は、J'sメンバーそれぞれの都合があわず・・・出場を見合わせることになってしまった。とても残念に感じている・・・と同時に、J'sメンバー内での『気持ちの温度差』が拡がることが・・・とても怖い。


前述したように2012年は『総合10位以内』という目標を何とか達成したい。そのために、2012年の年明けから少しずつ準備して・・・7月の本番に望みたい。今、自分が考えているのは・・・こんなこと。


みんな多忙であるので、プライベートな時間もなかなか合わないし、金銭的に限界があるのも良くわかっているけど・・・みんなの『気持ちの温度』をもう一度あわせることができたら・・・自分はとても嬉しい。


J's Racingの皆さん(ドライバーだけじゃなく、メンバー全員!)、我が儘ばっかりで申し訳ないのですが・・・2012年もご助力いただけると嬉しいです。宜しくお願い申し上げます!m(_ _)m

ブログ一覧 | 日々徒然 | 日記
Posted at 2011/12/01 13:31:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

すいか一玉
パパンダさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

しっかり夕食
giantc2さん

この記事へのコメント

2011年12月1日 13:35
下町ロケット、なんとなく内容がつかめるようなタイトルもいいですね。
なにごともタイトル(ネーミング)は大事ですね。
コメントへの返答
2011年12月1日 13:46
yomeさん、コメありがとうございます♪

『下町ロケット』面白い小説でした。自分と被るような部分があったから・・・尚更気持ちが入って、そう感じたんですかね?

最近、茂木さんのブログを良く拝見しているのですが・・・タイトルがストレートだなぁ、と思って。ちょっと真似してみましたw。(^^;)

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/
2011年12月1日 13:52
仕事あっての遊び、といいますが、やっぱり短い人生気の置けない仲間たちと愉しい時間を過ごしたいですよね。^ ^
私も学生時代の仲間達に声掛けたりするんですが、40というと社会人のど真ん中。
仕事も臨界点に達している奴が多く(も、もちろんボクもですよ・・・)、大人数では時間が取れません・・・。

個人の進歩には「先ず反省」→「現在からの脱却を図る意思」→「行動」というプロセスが有りますが。
団体、集団には価値観と方向性の同一化か必要になりますから、尻に火が点かないとナカナカ・・・。w
でもその分尻に火が点いて集団心理が萌えw上がると素晴らしいパワーを発揮するのでしょうね。^0^
コメントへの返答
2011年12月1日 14:15
サンデさん、コメありがとうございます♪

2011年の耐久結果も悪くはないんです。総合で14位ですし、出場したロードスターではトップ・・・でしたから。

でも、なーんかすっきりしない・・・のは、総合10位という目標に届かなかったからなんだろうなぁ・・・と思うわけです。

クルマも戦略も悪くなかったし、目標手が届きそうなところだったので、尚更そう感じるような気がしています。2010年より2011年は順位が上がったので、それでも良いんじゃん・・・という気持ちもありましたし。(^^;)

今回、意図せずにたまたま『下町ロケット』を読んだのですが・・・やっぱりチームにとって目標を具体的に共有することは大切だなぁ、と感じさせられました。

来年はTop10に入りたい!(^^)/
2011年12月1日 14:41
○くだこうへい?( ̄▽ ̄;)
どっかで聞いたことがあるようなwww

オイラ難しいことはよくわかんないけど
皆で楽しく遊べればそれでOK牧場♪ッス。
ってどんだけIQ低い大人なんだっ!(爆)
コメントへの返答
2011年12月1日 14:47
こてつさん、コメありがとうございます♪

んんー? じなも・・・どっかで聞いたことがあるような?www

いやいや『楽しむ』って大切でしょー!折角、みんなのプライベートな時間を使ってるわけだしね。(^^;)
2011年12月1日 15:10
ぃゃーん。

超高速停止ぉぉぁりくぃ。

すげー寒ぃ特級ぁつかぃです。
コメントへの返答
2011年12月1日 16:35
おげさん、コメありがとうございます♪

おおありくい・・・いるの?(・_・?)

わかんないけど・・・寒いってこと?(・_・?)
2011年12月1日 15:29
温度差は当たり前だから、一番強い気持ちを持っている人がグングン引っ張っていくしかない!
3時間なんだから、全員でなくても出れる人で出れば良かったじゃん。

うちらはこんなスタンスで、3人のドライバーと監督、助監督、メカ、応援数名(いるのか?)wwで楽しみます。
コメントへの返答
2011年12月1日 16:38
さくさん、コメありがとうございます♪

確定で出られるドライバーが・・・じなだけでしたw。

でたかったなー、3耐。(T^T) 来年に向けて、試したいパーツもあったんですよねぇ。レース自体は短いながらも、本番前に確認しておかなくてはいけない事項がいくつかあるもんで・・・。

うわー、来年負けちゃいそう。(T_T)
2011年12月1日 15:44
本篇スルーですみませんが、
タグに笑ったw
コメントへの返答
2011年12月1日 16:39
みむさん、コメありがとうございます♪

そこに本音が書いてあったりします、結構w。
2011年12月1日 17:02
そうそう、人間がまとまらないと耐久レースでは勝てません。
それはどんなにお金を使って良いマシンを持ってきても無理です。
去年のFSW7時間が良い例でした。チームは素人だけ、車輌も旧型車輌のみ、、、でも何故勝てたか?それはそこなんです。

私も今回西で3時間、、、もちろん勝てる環境ではありませんから勝つつもりでは望めませんが、ある中でみんな精一杯がんばることはやっていますよ~
違うチームに行ってもやることは同じですのでね?

ということで、時間が許せばVLN出てみたい、、、2回出たら24時間の出場権利もらえるし。でもドイツは、、遠い、、、  遠い目
コメントへの返答
2011年12月1日 23:02
エディーローソンさん、コメありがとうございます♪

相変わらず、ズバッときますね〜w。(^^;) 

うちのチームの強みは『結束力』だと思うんです。それぞれのメンバーが、黙って他のメンバーをカバーできる強さ。それはお金では得ることができない強さだ・・・と思っています。

なので、来年は・・・その強みをもっと伸ばしたい。そして万全の体制で本番に臨みたい。目標まであと一歩、手が届くか届かないかは・・・そこにかかっているような気がしています。

>VLN
それ、いーなぁー♪(←なんつー単純なレスw)ん、ドイツって・・・飛行機で何時間でしたっけ?12時間くらい・・・ですかね?そうだ、Nurは更に移動がある。ぐぅぅ。(^^;)


2011年12月1日 17:30
なかなか切実な・・・
今回のアイドラ12時間の結果素晴らしいです♪
ボク何も助けてあげれませんでしたが、みずぴーを先頭に頑張った結果だと思います。

もしボクとやってた2010年の結果で充実感を味わったと感じたなら それはそこまでのストーリーにあるんではないでしょうか?

この2010年はホント真剣にやった。。じなちゃんを無理やりドライバーにしたし、アガナさんには無理言ってパワステまで捨てた。。。
じなちゃんには特にレース前までの 練習がインパクト大きいんでしょう。
ボク等もそんなことや 新たなエアロ・できる限りのMT交換等・・・ 困難をあのメンバーで乗り越えたぜ・・みたいのが多くあったんだと思います。

今年はクルマもエンジンO/H 足オーリンズ化 Sタイヤ化とかしたけど 前回より速くはなったけど 2010年のインパクトを超えれなかったか 今言ってたチーム内の温度が少し低かったのかもしれませんね。

2012年は ヤバい位温度あげちゃってくださいww メルトダウン?!(爆

耐久チーム頑張ってぇ!!
コメントへの返答
2011年12月1日 23:28
しばさん、コメありがとうございます♪

みずぴーさん、新チームリーダーとしてよく頑張ってくれたと思います!そこに異論はなし。

でも、たぶん・・・みずぴーさんのなかにも同じような気持ちがあるんじゃないかなぁ?・・・と、じなは思っています。

2010年は完走が目標だったけど、2011年は総合10位が目標だった。実際、2011年も近いレベルまでは到達できていたと思うのです。でも、結果としては目標には達しなかった。

目標自体が欲張り過ぎかもしれなかったんだけど、そのモヤモヤ感が・・・何となく胸の中に残っている。なんとなーくくすぶっている感じ。

実際の結果としても2010年より良いわけだから、手放しで喜んでも良いハズなんですが・・・もっとやれたような気持ちも・・・正直あるからなのかなぁ?うまく表現できません。(^^;)

別に2011年はメンバーの誰が悪かった・・・とか、そういう話しをしたいんじゃないんです。折角、今のチームでこのレベルまで到達できたので・・・もう一度、気持ちを1つにして次の目標へと向かいたい。

でも、そのためには具体的な目標をチーム内で共有することが必要だと思うんです。絵空事ではなくね。

いやいや、しばさん・・・来年も手伝ってよねw。
2011年12月1日 18:17
とりあえず今夜は忘年会です(笑)
コメントへの返答
2011年12月2日 22:10
ぴこにゃんくん、コメありがとうございます♪

とりあえず日曜はBBQだ。しっかし、さむそーだな・・・。(^^;)
2011年12月1日 20:05
こんばんは〜!

ホントに人がまとまるのは難しいですよね〜!
うちの仕事場なんて毎日が大変…自分の指導力の無さなんですけど…

来年は良いことありますように…ってまだ早い〜(^^;)
コメントへの返答
2011年12月2日 22:56
桜空さん、コメありがとうございます♪

目標掲げても・・・みんながそっちに行きたいとは限らないですしね。でも、あまりにも行きたいベクトルが異なるのであれば・・・諦めるしかないのかもしれません。(^^;)

気持ちは既に年末www。
2011年12月1日 22:44
>iPadを購入してから機内で映画
新幹線でも機内でも、とても重宝しますよね。

突然ですが、Ginaさん、結婚は??? な~んて、余計な事を言ってみたりして~

二次会呼んでくれ~(笑)

Ginaロケット Go Go
コメントへの返答
2011年12月4日 22:29
sakuraさん、コメありがとうございます♪ 返信遅れて申し訳ありません。長野まで出かけてました。(^^;)

それ、いろいろ大変で・・・。公に書くのも恥ずかしいので、詳細は今度お会いした時にでもお話ししますよ。(^^;)

二次会とか盛大にやったら・・・記念に残りそうですよね〜♪ みんな、来てくれるんでしょうか?(^^;)
2011年12月2日 10:06
小さな組織であれば可能だと思いますが、組織が大きくなればなるほど「全社一丸となって・・」は難しいですよね。

働きアリでさえ、本当に一生懸命働いているのはたった3割で、残り7割を除外すると残った3割の中のまた3割だけしかよく働かなかった、という実験結果があるそうです(笑)

趣味でやる場合は好きでやるのであてはまらないと思いますが、仕事関係になるとあながち見当外れでは無いのでは?と思いました。なので少なくともベクトルだけは同じ方向に向くよう持って行きたいですよね。

話がずれましたが、来年の12耐のご活躍期待しております!
コメントへの返答
2011年12月4日 23:17
井戸さん、コメありがとうございます♪返信遅れて申し訳ありません。長野まで出かけてました。(^^;)

この問題・・・経営者の方々は必ず悩まれる問題の1つなんでしょうね。経営したいと思う反面、自分はこういうの苦手だったりします。(^^;)

>働きアリ
組織の中で働くヒトと働かないヒトの数は、絶対数に関わらず、常に割合で一定に保たれる・・・らしいですね。うろ覚えですが・・・なんかハチもそんな結果があったような気がします。

レース参戦は、時間的にも、金銭的にも、結構負担がかかることなので・・・足並み、気持ち共にちゃんと揃えていきたいなぁ・・・と。まぁ、現状それほど悪いわけじゃないんですが。(^^;)

折角やるなら・・・みんなで愉しくやりたいですしね♪(^-^)/
2011年12月2日 10:57
こんにちは~♪

お仕事や家族やいろいろと、一番忙しい年代かもしれませんね。

来年は12耐にみんなで出られるといいですね(^^)
コメントへの返答
2011年12月4日 23:20
めるさん、コメありがとうございます♪返信遅れて申し訳ありません。長野まで出かけてました。(^^;)

めるさんの仰るとおり、皆さん、いろいろと責任が重い方々ですので・・・こちらとしても、あんまり我が儘は言っちゃいかんのですが。(^^;)

可能であれば、今年のリベンジをしたい・・・です!(・◡・)ノ

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation