• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月12日

『クルマ購入時に最も重視する部分は?』を集計してみた!w

『クルマ購入時に最も重視する部分は?』を集計してみた!w 前々回のブログ、『クルマ購入時に最も重視する部分は?(・_・?)』では多くのコメント&イイね♪ ありがとうございました。

折角、67コメントもいただいたので・・・もう少し突っ込んで解析してみるか、とw。(^^;)

そのためには、まずはコメントいただいた方の所有車を解析して、傾向を探らなくてはなりません。ただ、全てカウントするのは難しいので趣味車をメインにカウントさせていただきました。

どの年代のクルマを好むのか?は知りたかったので、ある程度細かく分けてみましたが・・・詳細なモデル名(caymanとcaymanSとか)はあまり意味がないと判断、省略させていただきました。

また、クルマを複数台所有しているかどうか?も、趣味車を求める傾向が変わるであろうと感じましたので、何台クルマを所有しているか?もカウントしました。ただ、所有台数とかは愛車登録を参照したので・・・正直間違っているかもしれません。そこら辺はご勘弁下さいませ。(^^;) ちなみにバイクはカウントしておりません。 


で、ズラズラっと並べてみると・・・


Por 987ケイマン 
 →12台・Total 21台
Por 986ボクスター 
 →2台・Total 3台
Por 987ボクスター 
 →6台・Total 12台
Por 997カレラ 
 →9台・Total 20台
Por 996 
 →2台・Total 5台
Por 964 
 →5台・Total 10台

Lot エリーゼ111R 
 →1台・Total 2台
Lot エキシージ 
 →2台・Total 6台

Lab ガヤルド 
 →2台・Total 4台

Fer 458イタリア 
Fer F355B FHP 
 →2台・Total 8台

MIN John Cooper Works
MIN R56 クーパーS 
 →2台・Total3台

BM 135iクーペ M-Sport 
 →1台・Total 1台

Rad sr-4
 →1台・Total 2台

Ren ルーテシア Renault-Sport V6
 →1台・Total 2台

Maz RX-7 
 →2台・Total 3台

TOY カローラアクシオ 
TOY セラ 
 →2台・Total 3台

NIS フェアレディZ33 
 →1台・Total 1台

MIT ランサーエボリューションX 
 →1台・Total 2台

Hon オデッセイ 
 →1台・Total 2台


という結果になりました。(^^;)


更にそれらの方々の趣味車をメーカー別にグラフ化すると(Porは対象者が多かったので、モデル別にしました)、下記になります。


分布
分布 posted by (C)ginapoolholic


重複コメントを省くと実際にコメントをくれた方は55名。その方々の趣味車、実用車を合わせるとTotalでは107台、平均では1.95台/人所有している集団となります。


今回の結果は、その集団が『クルマ購入時に最も重視する部分をどう考えているか?』を導き出す・・・ということになりますね。


では、次に本題。


皆さんからいただいたコメントから『プライオリティが高いであろう』と思われるフレーズを、コメントのなかからじなが『最大3つ』に絞ってピックアップしました。


可能な限り、コメント原文に沿うようにピックアップ。また、趣味車と実用車に分けて記載いただいた方は、趣味車に望まれていると思われるフレーズをピックアップとしています。


また、ズラズラっと並べてみると・・・


スタイリング コンパクト マニュアル 
コンセプト ステアリングインフォメーション 
プライス スタイル
屋根が無いこと
第一印象
エンジン形式 ハンドリング 価格
ヵたち
動力性能 所有する満足感 ハンドリング
前にエンジンが無い事 ポルシェって事 右ハンが有ること
デザイン 価格
モテるかも 常にある程度楽しめるか
パッション
ハートを打ち抜かれた
安心感 楽しさ 安全性
「恋する」ようなクルマ 外装・内装のデザイン クルマ全体の設計ポリシー
一目惚れ 
オタク度 レア度 とんがり度合い
フィーリング 憧れるなぁと思う物
デザイン ドライビングプレジャー
運転したときのフィーリング コンパクト 荷物が載ること
可愛い マニュアルであること 小さくて非力なのに実力がある
一括で購入できる価格であること 生活環境 スタイリング
スポーツカーであること スタイリング コーナリングの楽しさ
購入(予定)時の生活スタイル
ワクワク感
憧れのブランド スタイル サウンド
速度域によらないコーナリングの楽しさ
生活に対するインパクト 乗り味が独特 ダイレクト感
どれだけ自分が惚れたか
よく走って よく曲がって よく止まって
駆る愉しさ カッコ良さ 所有する歓び 
ボディデザインが好き サイズが小さい 乗ってて一体感がある
運転の楽しさ 価格 スタイリング
楽しさ もっと乗りたい
軽いのがいい
乗りたいから
出会いのタイミング
スタイル 燃費 安全性
軽さ ソリッドさ 丈夫なこと
人があまり乗ってない 格好良い 速い
信頼性 それまで乗っているクルマからのステップアップ
運転が気持ちいいかどうか デザイン 憧れとマッチしてるかどうか?
基本乗って楽しいかどうか
見た目 あまり見かけない車 飽きないかどうか
外装 内装(メーター周り)
でっかい羽根
メーカー(企業/ブランド)
憧れ 絶大なトラクション ブレーキ性能
ほれるかどうか 運転して楽しそうな 所有する喜びのある
サイズ 格好
オープンカー よく曲がり、よく止まること バイクの様な加速
今日中に納車できる


という結果になりました。(^^;)


これではワケがわからないので・・・類義語をグループにまとめ、そのグループに代表名をつけて、カテゴライズしてみたのが下記になります。


【ドライビングの楽しさ】26フレーズ

常にある程度楽しめるか 楽しさ ドライビングプレジャー フィーリング 運転したときのフィーリング スポーツカーであること ワクワク感 速度域によらないコーナリングの楽しさ コーナリングの楽しさ よく走って よく曲がって よく止まって 駆る愉しさ 運転の楽しさ 楽しさ もっと乗りたい 運転が気持ちいいかどうか 速い 基本乗って楽しいかどうか よく曲がり、よく止まること 運転して楽しそうな 乗り味が独特 ダイレクト感 乗ってて一体感がある ソリッドさ



【デザイン】23フレーズ

スタイリング×4 スタイル×3 屋根が無いこと ヵたち デザイン×4 可愛い ボディデザインが好き カッコ良さ 格好良い オープンカー 見た目 外装 内装(メーター周り) でっかい羽根 格好



【ハート♡】19フレーズ

第一印象 ハートを打ち抜かれた 憧れるなぁと思う物 所有する満足感 パッション 「恋する」ようなクルマ 一目惚れ どれだけ自分が惚れたか 所有する歓び ポルシェって事 憧れのブランド 憧れとマッチしてるかどうか? 憧れ メーカー(企業/ブランド) ほれるかどうか 所有する喜びのある 乗りたいから 飽きないかどうか モテるかも 



【クルマの基本性能(動力性能、ハンドリングなど)】10フレーズ

エンジン形式 動力性能 バイクの様な加速 前にエンジンが無い事 ステアリングインフォメーション ハンドリング×2 絶大なトラクション ブレーキ性能 サウンド



【実用面】9フレーズ

右ハンが有ること 荷物が載ること 安心感 安全性×2 丈夫なこと 信頼性 生活環境 燃費 



【クルマの大きさ】7フレーズ

コンパクト×2 サイズが小さい×2 小さくて非力なのに実力がある 軽いのがいい 軽さ



【価格】5フレーズ

プライス 価格×3 一括で購入できる価格であること



【他人との差別化】5フレーズ

オタク度 レア度 とんがり度合い 人があまり乗ってない あまり見かけない車 



【トランスミッション】2フレーズ

マニュアル マニュアルであること 



【設計思想】2フレーズ

コンセプト クルマ全体の設計ポリシー



【その他】5フレーズ

購入(予定)時の生活スタイル 生活に対するインパクト それまで乗っているクルマからのステップアップ
 出会いのタイミング 今日中に納車できる



で、上記結果をグラフ化すると・・・


結果
結果 posted by (C)ginapoolholic


このようになります。


じなが勝手にカテゴライズしたので、『そこの分け方、ちょっと違うんじゃなーい?』というご意見も当然でるかと思いますが・・・そこはご勘弁いただけると幸いです。(^^;)


さて、この結果。皆さんはどのように感じられますか?(^^)

ブログ一覧 | 日々徒然 | 日記
Posted at 2012/01/12 16:46:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

プチドライブ
R_35さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

この記事へのコメント

2012年1月12日 16:52
要は皆さん、ドライビングが楽しくて、スタイリングが良くて、一目惚れ出来るような魅力に溢れるクルマを愛している、ということですね!

・・ってポルシェじゃん!!w
コメントへの返答
2012年1月12日 17:30
白蛙さん、コメありがとうございます♪

なんか、結構当たり前の結果になりましたw。

メーカーさんはここにお金をかければ、売れるクルマが作れるんじゃないかと・・・って、こんなことわかってるのかなぁ? 現状の既製品見てると・・・酷い気もしますがw。
2012年1月12日 16:53
とりあえず、ご苦労様でした(笑)
コメントへの返答
2012年1月12日 17:32
みむさん、コメありがとうございます♪

頑張りましたっ!w

ところどころ、間違ってるかもしれませんけどw。(^^;)
2012年1月12日 17:01
これは凄い分析結果ですね・・
メーカー側に売れるカモ?(笑

やっぱその人なりの歴史かなぁ~
見て来た情景とか残像ですね。
コメントへの返答
2012年1月12日 17:38
Visitor.Zさん、コメありがとうございます♪

日本のメーカーさんには、タダでこれ提供するので・・・頑張って欲しいです! 特にマツダさん!ロードスターが無くならないためにw。

>見て来た情景とか残像
先日のトヨタ2000GTとか・・・ってことでしょうか?(・_・?)
2012年1月12日 17:02
うーむ・・・
これは偉業ではなかろうか?!

このまま統計学の研究を続けて下さい!
いずれ大学で講義出来るようになりますよ!

そんときは、一応、僕も二軍で控えておきます。
コメントへの返答
2012年1月12日 17:40
あにょさん、コメありがとうございます♪

結構めんどくさかったっす。(^^;) でも、過程もそれなりにオモシロかった♪

ボクが講義するより・・・あにょさんが講義したほうがオモシロいんじゃん? iPhoneソードで・・・受講者をぶった切るっ!www
2012年1月12日 17:10
こんにちファ。

流石!
手馴れた集計作業。

p海苔が多い母集団ですから、こういう結果になるんですね。
乙でした!


ところで、手裏剣ってナニ??^^:
コメントへの返答
2012年1月12日 18:04
しょうさ、コメありがとうございます♪

難しくはないんだけど・・・結構めんどくさい作業でした、コレw。

じなのみん友さん自体、ほとんどがPor乗りさんだから・・・バイアスかかった結果になっちゃいますよね。(^^;)

>手裏剣
なにそれ?

( ・д・)/−−=≡(((卍 シュッ!!

(↑)これ?
2012年1月12日 17:25
お疲れ様です。
所有車両の内訳を見ただけで明らかに母集団がオカシイw。
コメントへの返答
2012年1月12日 18:05
OKEYさん、コメありがとうございます♪

そそ、でも外せないポイントですよねw。(^^;)
2012年1月12日 17:44
こんにちは、
私は今の車を購入する前の候補はケイマンSでした。
迷いは全くなく、試乗して私の腕では十分なパワー、操縦性で決めていました。

ただ今の車を乗ってから次の楽しみに取っておく事に決めた経緯がありました。

ケイマン良い車ですね(^_^)
コメントへの返答
2012年1月12日 18:14
もいもいさん、コメありがとうございます♪

>ただ今の車を乗ってから次の楽しみに取っておく事に決めた経緯がありました。

なんですか、それー? 凄く気になる。

じなは反対にGT-Rに乗ったことがないから・・・自分の中でとても気になっているクルマのひとつなのです。なので今度、監督と1日レンタカーしてみる予定。速いのに、速さを感じさせない種類のクルマ・・・なのかなぁ?と予想しています。(^^)
2012年1月12日 18:05
ポルシェを選ぶ人の傾向がこうなんですね~
各ブランド毎に統計を取ったら面白そうです(^o^)
そんな調査、いつかしてみたいですね(^_^)v
コメントへの返答
2012年1月12日 18:15
あかげらさん、コメありがとうございます♪

足し算したら66%がPor所有者だったので、結果に偏りがあるでしょうね。(^^;)

BMの統計・・・お願いします!www
2012年1月12日 18:17
凄~い!!集計してあるぅ~!!(驚!!)
楽しく読ませて頂きましたぁ~

そこでボクの職場で聞いてみたら、実用性がダントツでしたぁ~!!

「この車に乗りたい!」と思って乗っている人は、殆ど居なかったので、ちょっと寂しい気分になりましたぁ~!!


コメントへの返答
2012年1月12日 20:07
いぃちゃんさん、コメありがとうございます♪

Por乗りにとっては・・・結構普通の結果に終わったような。母集団が示しているように、結構偏った結果です。クルマ好きではない方がみると『アホじゃねー?』と思われている気がしますがw。(^^;)

異論もあるかとは思いますが、今度の86&BRZはコレを見ると結構頑張っているんじゃないかと期待してます。ま、乗ってみて・・・ですね。(^^;)
2012年1月12日 18:36
こんばんは。

GT-Rは確かにすごい、速いなのですが。。。。
ただ乗って最初に思ったのが電子制御を取ったら、どうなるか解らない。。。
電子制御でバランスを取っているような感じです。

制御がなかったらまず私の腕ではコントロール出来ないと思います。(曲がらない)

私は今まで車はほぼFRで唯一の違ったのはインテR、一番長かったのはFDを10年乗っていました。

911に乗ったときもケイマンの時も同じ感覚があったんですが、コントロールというより対話できる車だと感じましたし、デザインも含め、私の最終目標の車だったからです。

ポルシェのデザインは私にとっては最高です。

ただGTRも他社の真似をせず、独自の世界観を作った事には素晴らしいし日本車の誇りだと思いました。

だからこそ、日本が誇る、4駆、大パワー、電子制御満載をハイテクマシンを乗ってみよう思いました。

是非、今度、GTRのインプレッション楽しみにしています。



コメントへの返答
2012年1月12日 20:27
もいもいさん、コメありがとうございます♪

>電子制御を取ったら、どうなるか解らない

あんなゴツいカートに乗られているもいもいさんがそう言われるのだから・・・そうなんでしょうねー。

たぶん・・・じなもある程度の感覚は共有できるのではないかと思います。

>コントロールというより対話できる車だと感じました

ケイマンに乗っていて、制御を感じたことはあんまりないですねー。実はPSMがちょこちょこ動いている・・・と聞いていますが、自分自身『あっ、制御効いたっ!』って感じたことはほとんどないです。騙されてるのかな?w

>日本が誇る

話しだけを聞いて、否定するようなことはあんまりしたくないなぁ・・・と常々思っています。

他人がなんと言おうと、自分の感覚と合うわけではないでしょうから、まずは乗って体感してみないと・・・何とも言えないですよね。やっぱり自分で試して、感じてみたい。

そういう点では・・・日産ディーラーはもっともっと試乗の機会を作れば良いのではないかな?と思います。なんかもったいない気が。(^^;)

GT-Rの歴史が作り上げられていくには、まだまだ時間がかかるでしょうから、地道にやっていくしかないですよね。そして、その点はPor初のMRである、ケイマン、ボクスターも同様の宿命ではないかと思います!

そのうち、レンタル行ってきますー♪
2012年1月12日 19:10
スゲー・・・。w
しかし評にすると何かこう見えて来るっぽい気もしますね。^□^
でも基本クルマとの出会いは一期一会なのかな?
人間同士と一緒ですね~。^ ^
コメントへの返答
2012年1月12日 20:31
サンデさん、コメありがとうございます♪

みんながもわーん・・・と感じていたものを、ある程度カタチにできたんじゃないかな?と思います。

この答え、我々にとってはなんか納得できる感じ・・・しません?(^^)

2012年1月12日 19:11
ブタゴリラさん、あなたのマーケティング能力は仕方なく認めてあげるわ。 Byみよちゃん。
コメントへの返答
2012年1月12日 20:38
こてつさん、コメありがとうございます♪

ブタゴリラさん、ちょっと褒めてもらったからといって尻尾振って喜ぶと思わないでよ。Byみよちゃん。

みよちゃん、毎日破壊的!w
2012年1月12日 19:27
いや、おれは万年二軍やし・・・・
コメントへの返答
2012年1月12日 20:45
あにょさん、じな、スバル営業のみん友さんいるよ。マジで買うなら・・・S206の在庫、聞いてみる?
2012年1月12日 19:30
趣味車が2台っていう私もどうかな~って、しかも両方ルノーだし(^^ゞ

でもカテゴライズされた項目って、どれもあ~納得!って感じでした
コメントへの返答
2012年1月12日 23:18
カッシーさん、コメありがとうございます♪

でも、一度はあのCupに乗ってみたかったんでしょ?期間限定だったとはいえ、今後への良い経験になったのでは?

項目つくるの・・・結構困りましたわ。(^^;)
2012年1月12日 19:38
 労作ですね。車好きが集うGina村です。
 R8のV10に試乗したことがあるのですが、とても正確なハンドリングで、狙ったラインをほぼ正確にトレースしてくれ、仔牛より優れている印象でした。ああいう車も操る楽しさに繋がるような気がします。が、997のような超実用車と少しとんがった車の複数台所有が理想ですかね。あー、金欲しい(そこかいっ!)
コメントへの返答
2012年1月12日 23:21
マロウさん、コメありがとうございます♪

アレコレ、こういう出来事がありました〜・・・だけじゃなくって、少し考えることができるブログを作りたいなぁ、と思いまして。そのほうが情報発信力も強そうですしね。(^^)

>超実用車と少しとんがった車
同じ気持ちです。自分もちょっとじゃじゃ馬が欲しい感じでw。
2012年1月12日 21:02
昴、お願いします。
残価ローンで・・・・
コメントへの返答
2012年1月12日 23:21
しばし待たれよー!

ローンは・・・在庫があれば相談して下さいw
2012年1月12日 21:36
こんばんは!

Ginaさん、集計されたんですね、凄すぎます~。

母集団が趣味カーを買う場合は?という風に考えると、なにか見えてくるような気がしますねっ。
価格などの制約条件を除くと、
 ①車本来の目的である「走り」に関すること
 ②スタイリング・デザインといった感性的なこと
この2つに集約された後に、その派生として様々な付随的な価値観が存在するような?
そんな気がしました!
コメントへの返答
2012年1月13日 23:18
Kmakoさん、コメありがとうございます♪

なんか折角だったんで、ちこちこっとやってみましたw。

>母集団が趣味カーを買う場合は?

ですね。実用車に話しを絞るとまた違う側面がでてくると思います。4人乗れること、荷物が積めること・・・などのプライオリティが上がってくるかもしれませんねー。

>その派生として様々な付随的な価値観が存在

同意です!走り+スタイリングをきっちりした上で・・・更にその上にオリジナリティをどう重ねていくか?という作業が必要になるのかなぁ・・・?と思います。

こりゃぁ、クルマメーカーさんは大変ですね。(^^;)
2012年1月12日 21:54
ドライビング、デザイン、基本性能で約半数なんですね。
ポルシェ率から見ると、さもありなん♪ でしょうか♪

でもあらためで統計をとって数字で見ると、説得力がありますね〜

これ、いろいろなテーマでシリーズ化してください(笑)



コメントへの返答
2012年1月13日 23:22
yomeさん、コメありがとうございます♪

スポーツドライビングが好きな方々が導き出した結果なので、予想できた結果・・・かも。でも、じながイチオシだったクルマの動力性能は4位だったので・・・微妙にショックを覚えていますw。

>いろいろなテーマでシリーズ化
じゃ、ドライビングの愉しさって具体的になんなのよ?・・・と、じなも、メーカーさんも思ってると思うのですね。これを細分化してみたいのですが、やり方が良くわからん or イメージが浮かばない・・・のですよ。(^^;)
2012年1月12日 21:59
こんばんは!

凄い分析力・・・・
素晴らしいです~
いやぁ、参考になりました!

1つ質問ですが、トータル○台って、どう言う意味でしょうか?
コメントへの返答
2012年1月13日 23:27
B4Sさん、コメありがとうございます♪

>トータル○台って
趣味車+実用車の合計ですね。B4Sさんだと、ガヤルド+プジョーで →1台(ガヤルド)・Total 2台(ガヤルド+プジョー)とカウントしました。

実用車までカウントしたのは・・・クルマを一台のみ所有される方と、複数台所有されている方では、クルマ購入時に最も重視する部分が異なってくると考えたので、全員のAveを算出したかったんですね。ちなみに平均は1.95台でした!
2012年1月12日 22:18
こんばんわ。

集計していただけると皆さんがどう考えていらっしゃるかよくわかりますね。

ただ、みなさん車のブログをやってらっしゃるだけあって車愛してらっしゃいますよね。

車を趣味にしちゃうと大変ですがやっぱり楽しいですよね。

コメントへの返答
2012年1月13日 23:40
コクルコさん、コメありがとうございます♪

ですねー。大まかなカテゴライズはできたのですが・・・では『ドライビングの愉しさ』って具体的になんなのよ?・・・という疑問があります。結構、曖昧ですよね、この表現。

たぶん、『ドライビングの愉しさ』も人それぞれだと予想していて興味があるとこなのですが・・・ちょっと充電してから、枠を組み立てたいと思います。

どんなドライブシチュエーションが好き?っていうのが良い聞き方なんですかねぇ?(・_・?)
2012年1月12日 22:55
こんばんは。

集計するなんて凄い!!
私のコメントもこの中の1票に入ってる~。
この結果から見ると、
楽しくて、かっこよくて、ハートがあるのが
この母数の車達って事ですね(笑)
コメントへの返答
2012年1月15日 8:31
hiroさん、コメありがとうございます♪

>楽しくて、かっこよくて、ハートがある

そうですねー。なんか、子供の頃とあんま変わらんなー・・・なんて、集計しながらちょろっと思ってたりしてw。悪い意味じゃなくってですね。(^^;)
2012年1月12日 22:57
すごい分析ですね!やっぱり値段ではなく楽しめるものなんですねo(^▽^)o
このブログもコメがすごそうwww
コメントへの返答
2012年1月15日 8:33
こーへいくん、コメありがとうございます♪

>値段ではなく楽しめるもの
それ、凄く言い得ていると思うよー。試乗は・・・したほうが良さそうだね。(^^;)
2012年1月12日 23:06
素晴らしい分析ですね。

円グラフが非常にわかりやすいです☆
こうした分析好きです^^
最近アウディ独り勝ちと聞くので統計調べてみたのですが、
BMW、ベンツの半分位しか売れてませんでした!
ちょっと驚きでした。
コメントへの返答
2012年1月15日 9:05
リハさん、コメありがとうございます♪

>アウディ独り勝ち
えー、自分もBM、ベンツと同じくらいの台数を出荷しているのかと思ってました。

最近のアウディ、落ち着いた感じで良さそうだなー・・・と思う反面、アウディブログさんを覗いていると、ディーラートラブルもチラホラ見られるイメージがあります。S3スポーツバックとか、何気に興味あるんですけどねw。(^^;)
2012年1月12日 23:15
またBlog炎上の方向性・・・今度は100コメだな(爆
コメントへの返答
2012年1月15日 9:05
しばさん、コメありがとうございます♪

いやー、昨日のFSWは怖かったわ。(^^;)
2012年1月13日 0:25
ふふふ・・・ 
コメントへの返答
2012年1月15日 9:06
みつ☆くんさん、コメありがとうございます♪

じなもネックウォーマー貰いにいこーか、迷ってるなうw。
2012年1月13日 0:32
やったー!
2%達成!!
しかしGinaさんゲイが細かい。 パチパチ。。。
コメントへの返答
2012年1月15日 9:08
sr-4さん、コメありがとうございます♪

見事、一角に食い込みましたね♪w あ、また会わせたいヒトが増えたりして。(^^;)
2012年1月13日 0:47
ぷぷぷ…
コメントへの返答
2012年1月15日 9:08
みくゎさん、コメありがとうございます♪

昨日の飲み会、どでしたー?朝までコースかっ?w
2012年1月13日 7:23
次はお姉さんに人気のある車も集計お願いします。

ボディーカラーまで☆

きっと次に車を買う理由になる人も…(爆)
コメントへの返答
2012年1月15日 9:10
ぴこにゃんくん、コメありがとうございます♪

おねーさんにスポーツカーは受けないから、ボクらはおそらくランク外だねw。

ぴこにゃん、やればいーじゃん♪
2012年1月13日 7:43
お疲れ様でした!
また質問的なブログやりましょ♪

次は100コメ目標だ~(^o^)/
コメントへの返答
2012年1月15日 9:11
daiさん、コメありがとうございます♪

(↑)のヒトのブログで・・・『お姉さんに人気のある車も集計』が始まりますよw。

参加しましょ!www

2012年1月13日 12:12
貴重な昼休みを使っての分析&長文ブログお疲れ様でした。

で、BMWは135iが1台、と言う事はウチのZ4は?

Z4は確かに通勤車ですけど、実用面でいうと実はケイマンの方が上だったりします(笑)。
コメントへの返答
2012年1月15日 9:15
saさん、コメありがとうございます♪

下記が前提条件となっています。

@@@

ただ、全てカウントするのは難しいので趣味車をメインにカウントさせていただきました。

どの年代のクルマを好むのか?は知りたかったので、ある程度細かく分けてみましたが・・・詳細なモデル名(caymanとcaymanSとか)はあまり意味がないと判断、省略させていただきました。

また、クルマを複数台所有しているかどうか?も、趣味車を求める傾向が変わるであろうと感じましたので、何台クルマを所有しているか?もカウントしました。

@@@

saさんの趣味車、ちょっと悩んだのですが・・・実用度はZ4>ケイマンであろうことを想定して、ケイマンを趣味車としました!
2012年1月13日 16:38
おお~統計調査ご苦労さまでした!きっと超大変だったと想像します(^^;)

そして、やったー!一票入れた「ドライビングの楽しさ」が一位だぁ~!しかし他の項目も確かにどれも重視すべき項目と言えますね。一方で今回の調査結果に当てはまる項目を見て行くと必然的にポルシェを連想させてしまう傾向が見れると言う事は、調査対象にポルオーナーが多かったから?

という事で、今度はF様オーナー限定とか、ロータスオーナー限定とかメーカー別に何を重視するかという傾向も知りたいですね!・・・第二弾はその企画でお願いします!(笑)
コメントへの返答
2012年1月15日 10:39
井戸さん、コメありがとうございます♪

やっぱりドライビングの愉しさは一番上のランクに位置しましたねー。(^^)

>必然的にポルシェを連想させてしまう傾向
66%がPorオーナーなので、その可能性は高いかもしれませんね。

じながPorオーナーさんに抱くイメージとして『クルマの基本性能』を贔屓にする印象があったのですが・・・集計結果からは『ハート♡』に負ける結果で、案外低かったのが驚きでした。イメージで物は語れないですね。(^^;)

>第二弾
Lot乗りはソコソコみん友さんいますけど、Fer乗りはあんまりみん友さんいないので・・・挫折w。

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation