• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

初ヤビツ!& 近況報告(?)

初ヤビツ!& 近況報告(?) 先週、My NC3の車高下げ作業を実施(自分で・・・じゃなくて、Joyさんでやってもらったんだけど(^^;))。


車高変化となると、アライメント調整も同時にしなくてはならないのですが・・・調整する前に脚を馴染ませるため、軽く峠までお出かけ。


箱根→伊豆ルートも頭に浮かんだけれど・・・たまには他の景色も見てみたいと思い、今回は行ったことがなかった秦野中井→ヤビツ峠→宮ヶ瀬ルートへ((↑)のサムネイル参照)。


このルート、途中まで良かったんだけど・・・途中からが!w (^^;)


秦野中井ICからヤビツ峠までは何の問題もなく到達。結構坂がキツイなー、途中は道が結構細いなー、なんて思いながら頂上付近までグイグイ登っていくと・・・頂上付近の駐車場からは、こんな綺麗な眺め♪(↓)


初ヤビツ♪-1
初ヤビツ♪-1 posted by (C)ginapoolholic


周りを見渡すと(↓)のような展望台があって・・・


初ヤビツ♪-4
初ヤビツ♪-4 posted by (C)ginapoolholic


展望台の上まで登ると、相模湾まで一望できた!


手前の市街は平塚とかなんだろうね。


初ヤビツ♪-2
初ヤビツ♪-2 posted by (C)ginapoolholic


景色を眺めているとき、展望台がちょっと揺れていることに気づく図w。(↓)


初ヤビツ♪-3
初ヤビツ♪-3 posted by (C)ginapoolholic


実はこの日、ビリヤード時代からの友人と夕食を共にする約束をしていた。その時刻は18時。この時点で14時ちょっと前だったから・・・早めに戻って、Joyさんに顔出して、しばさんにあるモノを渡そうかと思っていた。


ということで、宮ヶ瀬方面に走り出すと・・・道がドンドン狭くなる!w


初ヤビツ♪-8
初ヤビツ♪-8 posted by (C)ginapoolholic


展望台駐車場から2〜3km走った時点で(↑)のような状況。最初は、前を走っていたバイクのおにーさんとビュンビュン併走。しっかし、ロードスターは良く曲がりますね〜! 頭がスッと入っていくのが、とても気持ちよい♪ FRだから、前荷重をかけにいかなくても曲がっちゃうんでしょうね。


この日は車載カメラのテストも兼ねていて、本当は動画があるのですが・・・バックミラーに顔が映り込んでいるので、残念ながら公開できません。あと、ロールバー前方にカメラを装着すると・・・画角が足りないことがテストで判明。


シート後方にあるロールバーにSLIK クランプヘッド45をクロハチさんの真似 させてもらって装着したのですが、どうにも画角が足りない・・・と思ったら、クロハチさんはロールバー後方に装着して画角を確保していたみたい。


ロールバー後方取り付けにすると、バージボードに干渉しちゃうんだけどな?もっと端っこに取り付け? クロハチさん、もしご覧になっていたらヒント下さい・・・。(^^;)


そんな感じで、バックミラーでビデオの確認をしながら、細道をラリー感覚でウィンウィンと楽しんでいたんだけれど・・・


何故か山の中で渋滞してる・・・。なんで?(^^;;)??? (↓)


初ヤビツ♪-5
初ヤビツ♪-5 posted by (C)ginapoolholic


どうやら、対向車とのすれ違いができないようで・・・列が全く動かない。ここでたっぷり20〜30分の待ちぼうけを喰らった・・・時間ないのに!(^^;) まぁ、事故ではなくて良かった。


慌ててもしょうがないので、記念撮影。やっぱり良いカメラは・・・綺麗に写るよね。(↓)


初ヤビツ♪-6
初ヤビツ♪-6 posted by (C)ginapoolholic


この日ののんの最高傑作・・・“滝”。(↓)


コレ、小川じゃないかと思うけど・・・黙っておこう。言わないことも大切だw。(^^;)


初ヤビツ♪-7
初ヤビツ♪-7 posted by (C)ginapoolholic


渋滞を抜け出し、やっとの思いで宮ヶ瀬近辺のコンビニに到着したのは・・・16時前後。


結構走って流石に疲れたから、コンビニで軽食&飲み物を買って、ちょっと休憩。


初ヤビツ♪-9
初ヤビツ♪-9 posted by (C)ginapoolholic


オープンで紅葉を見るのは、初めての経験だった。車内にヒラヒラと落ち葉が入ってきたりして、愉しかったな♪


初ヤビツ♪-10
初ヤビツ♪-10 posted by (C)ginapoolholic


そこから急いで神奈川まで戻り、約束の18時には何とか間に合った!


Joyさんからクルマで15分ほどの和食屋さんに連れて行ってもらったんだけど・・・全ての料理に手が込んでいて、味のバランスが良く、非常に美味しかった♪ ○○さん、ご馳走様でした!あの店には、また伺いたく思っております。


こんな感じで“晩秋の良い休日”を過ごすことができました。最近、ちょっと忙しい日々が続いていたから・・・良かったです、はい。(^^)


でも、公私ともに忙しいのはもうちょっと続くんです。そんな今週末は・・・


ロド天5のオフィシャルスタッフを務めさせていただくことになりました! 先日、Joyさんに行ったら、いさじさんがTシャツくれて『おぉ、カッコ良いじゃーん♪』なんて言ってたら・・・


サムライブルー”って・・・スタッフ専用のTシャツなんですって?マジか?(^^;)


ロド天5 オフィシャルT
ロド天5 オフィシャルT posted by (C)ginapoolholic


12h耐久で散々お世話になっているので、お手伝いに行くことはやぶさかではないのですが・・・じな、基本的にたいしたことはできません!w


走行前に車載カメラのスイッチ入れ忘れた・・・とかくらいなら、お手伝いできるかと思います。あとHansちゃんと装着されてる?・・・とか。(^^;) 


ということで、ロド天5出場者の皆様。


じなはそんなレベルですが・・・当日は“サムライブルー”を装着して、会場内をウロウロしていると思いますので・・・もし手伝って欲しいこと、不安なことがあれば、遠慮なさらずにお声がけ下さいね。(^^)
  
  
ブログ一覧 | 日々徒然 | 日記
Posted at 2012/11/20 11:20:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

WCR
ふじっこパパさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年11月20日 11:25
途中の駐車場は桜の季節も綺麗デス^^
ダンプや運転がヘタな車と鉢合わせ
するととんでもない事になる道・・・^^;;
コメントへの返答
2012年11月20日 11:30
みむさん、コメありがとうございます♪

まさかあんなに道が細いとは。ずっーと2車線が続くとばかり思ってましたから・・・不意打ちを喰らったようなw。(^^;)
2012年11月20日 12:37
Ginaさん、こんにちはぁ~

ヤビツ峠… 秦野側から上っていくと道幅が広くて景色が良いですよね。でも、宮ヶ瀬方面は途中からは道幅が狭くなり…
 自分の先月の大雨が降った次の日に仕事帰りの夜、普段であれば40分で帰れるのにヤビツ経由で1時間40分かけて帰りましたぁ。途中道路工事の途中で狭い道がさらに狭くなり、家に着いた時にはぐったりでした。もうちょっと道の改善補修がされたらルート的にも気持ちい道になると思うんですけどヲ。。。
コメントへの返答
2012年11月20日 13:35
おみっちさん、コメありがとうございます♪

まさかあんなに道が細いとは!(2回目w)

自分も・・・山越えするのに2時間くらいかかりましたね。どんどん道は細くなるし、対向車もどんどん向かってくるし・・・。(^^;)

多少は舗装が荒れていたとしても・・・完全2車線が続くもんだと思っていたんですよね、自分も。アマアマな予想でしたw。変なとこに税金使ってるくらいなら・・・ああいう道を開発&整備して欲しいですね。(^^;)
2012年11月20日 13:48
ボクも、車載カメラ買ったんだけど・・・・
チョイと失敗したかもw(^^;)
コメントへの返答
2012年11月20日 13:53
しばさん、コメありがとうございます♪

じなはGopro hero3が欲しくなったw。だってiPadと簡単wifi接続、手元でコントロールまでできるんだもん、アレ。

でも今、SonyのRX100も欲しいんだよなぁw。(^^;)
2012年11月20日 13:57
紅葉良い季節ですねえ♪
しかも、オープンは気持ちよさそうだなぁ

ヤビツは、夜もおススメです!
ガンガン走れる・・・じゃなかった、夜景がとっても綺麗なんですよ、宝石箱。
コメントへの返答
2012年11月20日 14:01
クロッテさん、コメありがとうございます♪

んじゃ、次回は夜Runですなw。つーかそれより、ASAやんさんのNC2@鈴鹿 2:33を破りたい!!(T_T)

P.S.
週末のスタッフ、よろしくお願いいたします!(^^)
2012年11月20日 13:59
なつかしいね~ 
昔はこのへん毎晩??走ってたんだよね。
某や○君とかと

ヤビツはまだダートだったころ走ってな~ ダートだったの知ってる??

どっちにしても走るんだったら夜のほうがいいかもね。
そうそう、ヤビツの夜景、これがけっこういいのです!
コメントへの返答
2012年11月20日 14:11
にゃじさん、コメありがとうございます♪

>ダートだったの知ってる??
ソレ、初耳です。(^^;) というと・・・舗装になってる分、だいぶん改善されたわけですね?w

にゃじさん、元々ダートなんですもんねー。(↓)の軽ダート耐久とかご存じですか?レンタル車両もあるらしくって、参加費が安いならやってみたいなー・・・なんてw。

http://www.rx3.jp/oma/

2012年11月20日 14:52
のんたんには優しく

もう少し滝に近ずいて、シャッタスピードを遅らせて見上げる様に撮ったら迫力出るかもね?

って言ってあげてくださいね? W
コメントへの返答
2012年11月20日 15:06
ELRさん、コメありがとうございます♪

了解しました。まずは・・・“シャッタースピード”という概念から教えたい・・・と思いますw。

のん、ファインダー覗いたまま近づきすぎて・・・水、被りそうw。(^^;)
2012年11月20日 15:11
いやー、一度行ったんですが、ヤビツは道が狭過ぎて怖かったっす。
確かに展望台まではいいのですがー、もうご馳走な感じです(笑)
コメントへの返答
2012年11月20日 15:35
ひでエリさん、コメありがとうございます♪

今、Google Mapで再度道を見てみたんですが・・・フツーの表示になってますね。(^^;)

次回は展望台で引き返すことにしますw。
2012年11月20日 15:30
頭文字G…
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年11月20日 15:44
ぴこにゃんくん、コメありがとうございます♪

頭文字Nかもよ・・・。(^_^;)
2012年11月20日 19:25
小川さんの写真ナイスですね~♪(爆)
オープンカーいいでしょ?でしょ???
屁こいても籠もらないしね~♪
って…なんのこっちゃ ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年11月21日 10:30
なべさん、コメありがとうございます♪

『おっ、小川さんじゃないんだ!滝さんなんだ〜〜〜!』

って、のんが叫んでましたよw。

12月中旬までバタバタしておりますが、下旬には楽になりそうなので・・・久々にオープンツーリングでも行きませんか?(^^)
2012年11月20日 20:30
『おぉ・・・Ginaさんヤビツ行ったんだ。』と呑気に読んでいたら私の名が(笑)

>>ロールバー後方取り付けにすると、バージボードに干渉しちゃうんだけどな

えっと・・ここで言うバージボードとは、純正部品コード68-845・部品番号NE51-68-3X0Cのエアーボードの事でいいですかね??

それで説明しますね。

結論を言うと、クランプヘッドを後向きに装着する時は、どうしてもエアーボードが干渉してしまうので、エアーボードを外して装着しています。エアーボードは隙間に大きめのマイナスドライバを差せばバコバコッと外せます。
こうするとカメラを後方に装着できるため、画角が確保できます。
MSロールケージを装着している時点で、このエアーボードは本来の機能を発揮する角度に出来ないため、外しても問題ないかなぁ・・・と。

ちなみにレースのレギュレーション等でこのエアーボードを外すことがNGだったり、クランプを常に前向きに装着しておけば、クランプ常設で幌の上げ下げOKになるので、前向き設置+ビデオカメラにワイコン装着もアリだと思います!!
コメントへの返答
2012年11月21日 10:43
クロハチさん、コメありがとうございます♪

すいません、承諾もなくリンクさせてもらっちゃいました。m(_ _)m

>えっと・・ここで言うバージボードとは

それですそれです、エアーボード!!

自分、何を勘違いしてバージボードって言ったんでしょうか。んじゃ、バージボードって一体なんだっけ?と思い、ググってみたら・・・F1のサイドに装着されている整流板のことでしたね。スゲー恥ずかしいw。

なるほど、やっぱりエアーボードを外すことによって後方取り付けにして画角を確保するのですね。

ちなみに使用している車載カメラはXacti DMX-SH11( http://kakaku.com/item/K0000083304/ )というものです。ワイコンも探してみたのですが・・・Xacti DMX-SH11に簡単装着できるワイコンってないようなんですよ。ちょっと加工が必要みたいで・・・。(^_^;)

(↑)を使用して、NAの時には綺麗に撮れていたのに、なんでNCはダメなんだろう? NAのカメラ位置と大して変化ないのになー・・・なんて思っていましたが、おそらくロールバー前方 or 後方の数十センチが大きな差になるのでしょうね。

近日中に試してみますね。情報、ありがとうございます。助かりました!(^^)
2012年11月21日 0:46
あれ?エンブレムがまだ「肉」になってないですよ?(^^)

ロド天5当日はお世話になります。どうぞよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2012年11月21日 10:47
たぬーんさん、コメありがとうございます♪

ごっちゃん辺りが当日コソコソっと貼り付けてそうな気がします。(^^;)

当日は寒いでしょうから・・・すこーしだけホスピタリティをあげる作戦を勝手に実行しようと思いますw。遠路、気をつけてお越し下さいね〜。(^^)
2012年11月21日 20:04
私のその展望台に昇ったことがあります♪
たしかジムニーで(笑)

ロドでも道幅キツイポイントがありますよね(^_^;)

コメントへの返答
2012年11月22日 10:18
yomeさん、コメありがとうございます♪

傾斜がキツイ上に、前に遅いクルマがトロトロと・・・でもって、2速ホールドですw。

記憶が朧気ですが、なんかバスまで走ってたような?(^^;)

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation