
もう一本
書きたい話しがあるんだけれど、撮影枚数多量にて写真がサルベージできていないため、先にこちらの話しをUP。
丁度昨年の今頃、“
86ってどうよ?” と相談してくれていた友人が夏頃に契約、2週間ほど前に納車となったことをメールで知った。
えーーー! 買ったんならどっか行こーよ!・・・という話しになり、自身の中で “鉄板” である伊豆スカイラインへ。
ちなみにコースは
この時と全く同じ、寄った店まで同じ。(笑)でも、今回は安全牌を選択。何しろ、彼の86のオドメーターは・・・未だ “200km” で、初のロングツーリングだったんだから。(笑)
朝7時に集合。そのまま東名に乗り、ターンパイク入口へ。
もし彼が辛そうだったら、大観山 → 真鶴の “まったりルート” を考えていたんだけれど・・・小田厚では結構元気よく走っていて、ターンパイクでも全く平気そうだった。
時間的にも早く、“これなら大丈夫そうだな” と、伊豆スカイラインまで足を伸ばすことに。
2013/11 友人とともに-1 posted by
(C)ginapoolholic
早朝のターンパイク → 伊豆スカイラインはほぼクリアで、ペースカーのいないドライブを楽しめた!!
この日はNC3で行くことに。
タイヤ交換したばっかりのCaymanで行こうかとも迷ったんだけど・・・事前のメール連絡で “odd200km” であることを知っていたので、今回は無理しない方針で。
90%でかっ飛ばして走るドライブも楽しいんだけど、70%のペースでヒラリヒラリとリズムを作りながら走るのも結構好き。それには、オープンにできるNC3のほうが適役かな?と。
結果、その選択は正解。ちょっと冷えてきた風が、とても気持ちよかった。(笑)
まぁ、車種的に “ライバル” と考えられている86とロードスターがツルんで走っているとは思われなかったようで・・・バイクツーリング組のオーバーテイクにスゴーク苦労したりする “副作用” があったけれどね。(笑)
2013/11 友人とともに-6 posted by
(C)ginapoolholic
数回の休憩含めたものの、9:30頃には天城高原ICに到着。
“先導が速すぎると後続を焦らせちゃうし、逆に遅すぎてもツマラナイ!”
そんなペースにならないよう心がけたけど・・・先導はなかなか難しい! でも “程良い緊張感” を感じて、ドライブ自体を楽しんでもらえたみたい。それは強ち嘘じゃないハズ、彼の顔がニマニマしていたの見ちゃったからね。(笑)
2013/11 友人とともに-7 posted by
(C)ginapoolholic
ターンパイク入口からほとんど何も口にせずに走り抜けたので、流石にちょっとお疲れ。伊豆スカイライン出口近くの
珈琲屋さんにピットイン。
彼と自分は職種が違うし、地頭が良いので・・・話していると面白い。
この日もシートポジションの話しに始まって、人口推移から見たこれからの日本のあり方、社会情勢と税など・・・話しは多岐に展開。
こちらがアホな質問をしても感情に揺らぎがなく、難しい事柄も平易な言葉で説明してくれるのが “あぁ、やっぱこのヒト頭良いんだな” と感じさせてくれる、自分のおにーちゃん的な存在なわけです。
2013/11 友人とともに-2 posted by
(C)ginapoolholic
この日はいつも訪れている “
海女の小屋 海上亭” が貸し切りで、その裏にある “
与望亭” へ初来店。
ご飯&お味噌汁はいつもと変わらず美味しかった。ただ、いつもより楽しかったなと感じたのは “新しい刺激” を与えてもらったからだと思う。
とりとめのない話しを一旦中止し、右手に相模湾を眺めながら国道135号線をユルユルと北上。朝の南下時は “良いペース” で走ったけど、北上時は “一般車ペース” でユルユルと街を眺めながら。
2013/11 友人とともに-4 posted by
(C)ginapoolholic
伊東 → 熱海を通過して、熱海海岸自動車道へアクセス。
その後、間違えて真鶴ブルーラインにのるルートミスはあったものの・・・何とか “海辺の途中” に到着。(笑)
2013/11 友人とともに-8 posted by
(C)ginapoolholic
ここでは “ケーキ&珈琲”! どじょうもあるよ?とオーナーさんに勧められたけど、今回は止めといた。(汗)
やっぱり “ドライブ&グルメ” の組み合わせってかなーり強力だよね。フツーに楽しいもん。(笑)
あまり遅くなると東名上り渋滞に巻き込まれて遅くなる → 怒られるので、15時ちょっとには “海辺” を出発。近所で買った “ひもの” を土産に各々帰宅の途へ。
2013/11 友人とともに-3 posted by
(C)ginapoolholic
今回の86、色といい、スタイルといい、とても良い雰囲気を持ったマシンに感じたんですよね。個人的に思っていることだけれど・・・
そのヒト “らしさ” がクルマに映り込む瞬間
って、なーーーんかあるような気がするんです。
なんと表現すれば良いのかわからないんだけど・・・そのクルマの持つ “佇まいに合う” っていうか、“あぁ、このクルマとこのヒトは相性良いな” と直感的にわかる瞬間。
ただし、それは “車種” に対してではなくて、その “個体” との相性。
まぁ、見慣れてくることからイメージとしてそう感じるのかもしれないし、この話し自体何の根拠もない “ただの思いこみ” なんだけど、時々そういうものを感じる瞬間があって・・・今回 “そんな感じ” をなんとなーーーく受けたわけです。
友人へ。
改めて納車おめでとうございます。あなたとその86の相性は良さそうな感じです。(占い師みたいな事言ってるけど(汗)) 86と良きcar lifeが送れるよう願ってます♪
あ、今度時間があるとき “夜の首都高” でも繰り出しますか。あれもあれで楽しいよ。(笑)
ブログ一覧 |
日々徒然 | 日記
Posted at
2013/11/12 16:39:38