• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月19日

“絶対ゆっくりいこーネ!” @ 伊豆スカイライン

“絶対ゆっくりいこーネ!” @ 伊豆スカイライン  週末は、2016年初の伊豆スカへ。

 今回は細かく企画する時間がなかったので、昨年秋にDr.Pさん達と一緒に行ったツーリングを丸々トレースすることに。

 集合地点は平塚PA。

 ぼくが到着すると、既にお二方いらっしゃっていて・・・朝からエア調整とかしてるし。(汗) で、これ。以前、こたさんから教わった方法なのだけれど・・・車載のエアーポンプ搭載位置を3人とも既に忘れていたなんて・・・口が裂けても言えない。うん、言えない。(汗)

 今回はJ's Racingのメンバー、Suzukingさんを誘って、計5台でのツーリング。平塚PAを定刻に出発、伊豆スカイライン熱海峠ICまではノンストップで。


あさ集合@平塚PA
あさ集合@平塚PA posted by (C)ginapoolholic


 小田厚→ターンパイク→75号線→20号線→伊豆スカイラインという “いつものコース” で向かったのだけれど・・・ターンパイク頂上付近なんて、ほんと寒い!ケイマンのディスプレイには0.5℃とか表示されていたと思う。

 にも関わらず、○○kingさんはその状況下をフルオープンで走行、かつ、ぼくのケツをツンツンしに来る。 “うわぁ、○○kingさんと一緒に走るのは久々だけれど、やっぱクレイジーだよ” なんて・・・口が裂けても言えな・・・あれ?言ったような気がするな・・・。(汗)


伊豆スカへ
伊豆スカへ posted by (C)ginapoolholic


 そんな温度だったので・・・伊豆スカも、日が当たっている部分はドライになっているものの、日陰はウェット&部分凍結、路肩には雪&融雪剤がチラホラと。

 ターンパイクでのグリップ(橋の上で4輪がズズズっと流れた(苦笑))、上記の路面状況を考慮、 「絶対ゆっくりいこーネ」 と話しながら、滝知山展望台を出発。


滝知山展望台
滝知山展望台 posted by (C)ginapoolholic


 路面に日が当たっている部分、そうではない部分で緩急をつけ、グリップをひとつひとつ探りながらの走行。

 途中、フロントがスルっと逃げてしまうような場面もあって、決して良いコンディションとは言えなかったのだけれど・・・いつもよりシートを1ノッチ前方へ移動させてみると、ロードインフォメーションが増え、ステアリングにも力が入れやすくて・・・恐怖があるなかでも、何とかコントロールできていた。

 そんな路面状況でも、やっぱりGT3は安定して速いわけで・・・。(笑)

 センターストライプの入った991GT3が後ろからグリグリと接近、結構なプレッシャー。ちょっと離したかなぁ・・・と思っても、ドライのショートストレートがあると “スターウォーズワープ” で、一気に真後ろまで。(汗) で、ぼくも余裕がなかったので・・・途中からミラーチェックを完全に放棄、前方へ集中することに。まさに幹事失格の瞬間。(苦笑)

 そんな、程良い緊張感のなかでのドライブ。

 “やっぱ伊豆スカいーよなぁ” なーんて思っているうちに、終点 天城高原ICのゲート。どうやら、結構なハイペースになっていたようで・・・ぼくの予想到着時刻より20minくらい前に到着。

 Hさんから “滝知山でのあの言葉はなんだったのか?この嘘つきめ−!!” と思われていた可能性があるのでは?と今更ながらに危惧しているが、“いやぁ、運転しているうちに楽しくなっちゃってぇ・・・” なんて言ったら、怒られそうだ、うん。(汗)


おひるごはん
おひるごはん posted by (C)ginapoolholic


 おひるごはんはいつも通り美味しかった!

 あ、この日は “漁師の漬け丼膳スーパー” をやめて、まかない丼で我慢したのに・・・思わず、箱ウニを頼んでしまった。このことは・・・のんに口が裂けても言えない。うん、言えない。(汗)

 で、あとは温泉はいって、帰路に。

 夕方から天候が崩れ始め、赤沢温泉からの絶景が見られなかったのは残念。同様に、伊豆スカからも富士山を望むことはできなかったのも残念。ただ、伊豆スカは帰路も楽しかった。あれくらい “リズミカルな” ペースも個人的には好き。曲がるブレーキに限定して、一定速度でコーナーをヒラヒラクリアしていくようなペースね。


おんせん-帰りの伊豆スカ
おんせん-帰りの伊豆スカ posted by (C)ginapoolholic


 夕方のピークタイムにも関わらず、東名渋滞に捕まらずにLucky!あの渋滞がなければ、もっと行きやすいんだけれどな、伊豆スカ。どうにかならないもんか。(苦笑)

 そんな到着時刻だったので、Keeper laboさんに飛び込んで融雪剤を落としてもらい、ケイマンを格納。ケイマンには “オソロシイお兄ちゃん達と闘って、お疲れさま!” と言ってあげたい。(笑)


かえりみち
かえりみち posted by (C)ginapoolholic


 帰宅すると、のんに “なんか良い顔してるねぇ” と笑われた。いつもと変わり映えのない、ここ最近の “定番コース” だったのだけれど、それはそれで安定感があって楽しいもんだなぁ・・・と。

 ご参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。“三歩歩いたら、さっき言ったことを忘れちゃう”ような幹事ですが(汗)・・・今年もよろしくお願い申し上げます。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/19 18:19:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ギリギリセーフツーリング in IZU ... From [ 997Ⅱ GT3 Street Ver ... ] 2016年1月19日 19:14
安心してください、使えてますよ!(写真w) モザイクいらず。w 暖冬の大雪で四苦八苦を強いられた1/18、の前日17日(日)。 鮮やかな青天の下、ポルシェ5台で伊豆半島を走って来ました~。^□^ ...
ブログ人気記事

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年1月19日 18:24
楽しまれたようで何より(^^)。

次回はぜひ参加したいです。それにしてもポル乗りの「ゆっくり行こうね!」ほどアテにならない言葉はありませんねww。
コメントへの返答
2016年1月19日 18:29
スピマスさん、コメありがとうございます!

幹事のぼくがそう言ったのに、それをぶっちぎった走行になってしまい、大いに反省しております。Tweetするならば “はらおさんに怒られるうぃる!” という感じです。(笑)

次回はご一緒に!
2016年1月19日 18:26
言えない事だらけじゃないっすか!?w

うひょー面白かった。
アノ温泉に行くだけでも距離の半分は目を瞑れます。
ワィンディングは全部OKだけど。w

寒気が入ってしまいましたが、また春にどっか行きましょうね。
明日も・・雪・・かなぁ・・・。 ̄△ ̄;
コメントへの返答
2016年1月19日 18:49
サンデさん、コメありがとうございます!

“ノーミラーチェック” を解禁したあたりから、多少おかしくなっております。(笑)

今度は定番コースにも、ちょっと毛を生やしてみたいですな。またなんか検索してみましょう。新しい海鮮系のお店も欲しいんですよねぇ・・・。

今年は去年より精神的に楽なので・・・いままで行ったことがないトコにも行ってみたいですな。温泉で話していた、長野のビーナスラインとか。できれば泊まりがけで。(笑)
2016年1月19日 18:46
ポ・ポ・・ポ・・・ポルシェじゃなくても参加しても良いんでつか?

ドンブリ食べたいハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2016年1月19日 18:54
ごっちゃん、コメありがとうございます!

この会は基本的にPor繋がりなので、ちぃーと難しいなぁ。

ごっちゃんはドンブリ食べたいだけなんだろーから(笑)、別件でいこーぜ。じゅんちゃんとか、たくちゃんも誘ったら、楽しいんじゃん?
2016年1月19日 22:44
エアポンプは確か、グローブボックスの中に…(笑)

ゆっくり行っても4輪が滑る程の状況でしたか…
怖すぎます…

伊豆は走っても食べてもいいものたくさんですね!
次回は行けるようにしたいです!
コメントへの返答
2016年1月19日 23:17
こたさん、コメありがとうございます!

“あーれぇ、フロントの側面に入っていたんじゃなかったでしたっけ?” “左側?右側?” なんてやりとりがあったなんて・・・口が裂けても言えない。うん、言えない。(笑)

ボクスターよりも4Sのほうがリアが太くなっているので、安定感が増したのでは? もうちょっと暖かくなったら、また行きましょうね!
2016年1月20日 9:50
楽しかったですね、有難うございました。
エアポンプ前回は、こた209さんかGinaさんからお借りした様な?
私のポンプは初使いの容姿でしたね
コーションランプが三つ点灯は初めての事でした(笑)
次回までには完璧に治しておきます。
それにしてもGinaさん早すぎ~
コメントへの返答
2016年1月20日 11:50
long-ageさん、コメありがとうございます!

お疲れ様でした&ありがとうございました!

>エアポンプ
あー、こたさんのかもしれないです。だから、サクっと出てきたのですね、前回。

>次回までには完璧に
いやーもー、手がつけられなくなっちゃいます。今回も、群馬の件を思い出して、“必至の逃げ”だったのに・・・。(汗)

サンデさんもタイヤ換えるとか言ってるし、あんま苛めないでください。(笑)
2016年1月25日 17:49
>“オソロシイお兄ちゃん達と闘って、お疲れさま!”

まさにこの一言に凝縮されてますね!(笑)どんな感じだったか手に取るようにイメージできます(^^;)
次回こそ参戦・・いや、参加させて頂きます!!

>「絶対ゆっくりいこーネ」

小学校のマラソン大会の時、こういう友達いたな~( -_-)・・・(笑)
コメントへの返答
2016年1月25日 19:43
井戸さん、コメありがとうございます!

このメンバーの恐ろしさは身に染みてますからねぇ・・・もう必死でしたよ、ぼくは。

>次回こそ参戦
お待ちしてますよ。実はもう、次回のアレンジを考えてあったりして・・・。

>こういう友達いたな~( -_-)・・・
次回は、ぼくが “はらおさんに吊される会” のような気がします。その際には助けて下さい。(笑)

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation