• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月29日

Liberation of the heart

Liberation of the heart  なんか、うちのグループにも “スーパースポーツの波” が到来していて・・・メンバーさんの一人がLamborghini Huracán LP580-2 Spyder、もう一方もMcLaren 570S Coupéが納車された。

 “おめでたいから、みんなで伊豆スカにでもいこーか?” という流れから開催となったのが、今回の伊豆スカTRG。

 流石のスーパースポーツ2台、集合場所でもやっぱり注目度が高くて…遠巻きにチラチラみていた坊やを、Huracánのオーナーさんはドライバーズシートに招き入れていた。前回のブログでも書いたけれど、こういうのってやっぱり良いよなぁ…と、個人的には思っている。

 サンデさんが渋滞でちょい遅れ、ただ集合場所もムシムシ暑くて…ターンパイクの御所の入駐車場までエスケープすることに。移動中の小田厚では、スーパースポーツ2台にがっちりマークされ…その加速力に舌を巻く。(笑)


御所の入駐車場にて
御所の入駐車場にて posted by (C)ginapoolholic


 McLaren 570Sの隣に乗せていただくことに。で、発進したのだけれど…

 “ナニコレ?はえぇよーーー!?(汗)”

 ターンパイク頂上方向に走ってもらったのだけれど、登りを登りにしない加速。ぼくはカート経験があるので、クビ自体はそれなりに強い方だと思うけれども…市販車で “クビをもっていかれるんじゃないの?” と思ったのは初めてかも。それもそのはず、V型8気筒 3.8L ツインターボでトルク61.2kgmだもんな…。

 で、なんと下りはぼくがステアリングを握らせていただくことに!

 流石に2500万オーバーのクルマを運転するのは緊張。だって壊したら…ねぇ。試乗車じゃないもん…ねぇ。とはいえど、折角なので、緩めに楽しませていただいた。

 ただ、緩めであろうと570Sの凄さは垣間見える。操舵感がフロントに寄っているのは、以前に試乗させていただいた650Sと一緒。また、650Sに装着されているプロアクティブシャシーコントロールが570Sには装着されていないのだけれど、なくても別に問題なし。というか、むしろ、ないほうが自然な動きかも!?ちょっと硬めではあるのだけれど、ショックはちゃんと吸収、リバンプも非常に速い脚周りで好ましい動きと感じた。

 ステアリングの重さも丁度良く、情報量が多い。カーボンセラミックブレーキだけは慣れなかったけれど、これ良いなぁ…と思った。でも、2500万のクルマ買ったら、間違えなく怒られちゃうな。怒られないレベルになるまで頑張って働こっと。(笑)


McLarenに乗せていただく
McLarenに乗せていただく posted by (C)ginapoolholic


 ターンパイクから伊豆スカイラインに移動、いつもの滝知山駐車場へ。

 車種はバラバラだけれども、これだけ並ぶと壮観!


滝知山にて
滝知山にて posted by (C)ginapoolholic


 滝知山から終点 天城高原までは一気に走り抜ける。

 BGMは、この辺のアゲアゲで行こうかと思っていたのだけれど…なんか曲を換える余裕がなくて、ずっーーとコチラを聴いていた。

 “はぁるぅのうぅーたぁーーー!”

 天候も良く、ご機嫌に口ずさみながらも、アクセルは深々と。だって、後方からは(↓)なクルマが容赦なく…。(笑)


滝知山~天城高原
滝知山~天城高原 posted by (C)ginapoolholic


 モードをSports plusに、PSESを解放、“make a good exit!” と唱えながら、コーナー脱出までの組み立てを考える。あるコーナーは鋭角気味に、あるコーナーはLift and Coastしながらのインベタラインで。クリッピングポイントをどこに作るか考えながら、ブレーキを適宜調整。

 トラフィックを千切っては投げ、千切っては投げながら、2台でランデブーしていると…40kmなんてホントあっという間。

 早めに到着してしまった2人で談笑していると、程なくして他のメンバーも到着。しかしまぁ、Good7さんの718 Boxsterはお洒落な色の組み合わせだなぁ…ほんと “大人な配色”。


天城高原 到着
天城高原 到着 posted by (C)ginapoolholic


 メンバーが集合したところで、ゲート出口に移動。

 ぼくがいつもいつも言い出すからか…ここで記念写真を撮るのが恒例となった。写真を撮り終えると、はらおさんが “フロントガラスに鳥うんちがついてた…(汗)” と。

 位置的に…コンマ数秒遅れればアタマ直撃コース。危なかったねぇ。(笑)


天城高原
天城高原 posted by (C)ginapoolholic


 向かった場所は “いつものレストラン&温泉”。

 レストランは相変わらず美味しかったのだけれど、先月も行った=ちょっと飽きてきたので…次回は開拓してみよっかな。温泉は鉄板。変わらぬ気持ちよさ。次回もココで!(しかし、今回の温泉はオモシロかった!:笑)


漁師の漬け丼&温泉
漁師の漬け丼&温泉 posted by (C)ginapoolholic


 入浴後は “昼寝 → 寝過ごす → long-ageさんに起こしていただく” という失態をやらかし(苦笑)…慌てて帰路につく。

 復路ももちろん、伊豆スカイライン。復路は往路よりもトラフィックなし、その状況でMcl 570S+997GT3×2を引き連れて。そらぁ、必然的にハイペースになる。ただ、いきなりテンポを上げるのは、クルマにもドライバーにも良くないので…タイヤを少しずつ暖めるように。

 納車から1年。ぼくも981 Spyderにだんだん慣れてきた。

 Spyderは、ノーズがインに入り込みたがるモデル。ぼくにこの感覚を抱かせているということは、それなりにテールが流れていないとそうはならない。ただ、そんな際どいシチュエーションでも “じゃじゃ馬感” をドライバーに感じさせないのは余程ポテンシャルがあるんだろうなぁ…なんて思う。

 おそらくだけれども、それが実現できているのは “車重が軽い” から。987 Cayman Sよりも100kg軽いボディの恩恵は大きい。やっぱり “軽さは正義” だね。


天城高原~玄岳駐車場
天城高原~玄岳駐車場 posted by (C)ginapoolholic


 現時点でSpyderとのシンクロ率はおよそ80%くらいかな?

 初のLHDということもあって、当初はおっかなびっくりだったけれども、今はかなり “イメージに近い動き” を実現できるようになってきた。先日装着したワイドミラーもその一助になりそうだし、好みではなかったExhaustのバリバリ音もすっかり息を潜め、澄んだ共鳴音になってきたので、かなり楽しい!

 そうそう。“帰りはGood7さんに玄岳駐車場からの景色を見ていって欲しい!” と思って、玄岳駐車場に停車したのだけれど…復路はガスがかっていて視界ほぼゼロ。ちなみに見て欲しかった景色はこんな感じ

 これは “また伊豆スカに来なさい” って山の神からの伝言なんじゃ?(笑)


天城高原~大観山
天城高原~大観山 posted by (C)ginapoolholic


 玄岳を過ぎると、程なく終点 熱海峠。ということで、今回の伊豆スカランはここで終了!

 走りのテンポがあっているのか、難度もリピートしたくなるのは伊豆スカなんだよなぁ…。

 この後は希望者で横浜の焼肉屋さんへ。


いつもの焼肉屋さんにて
いつもの焼肉屋さんにて posted by (C)ginapoolholic


 メンバーがちょっと入れ替わり、今日の出来事を話しながらの夕食。

 いろいろな話しをしたけれども、やはりメインはクルマの話題。なーんか次は(↓)のような!? Lの話しもあったしなぁ…。まぁ、他人様のおクルマながら、対面させていただける日を楽しみにしていよう。(笑)



 

 しかしまぁ、最近、メンバーの皆様が凄いクルマのグループになってきていて…ちょっとビビるなぁ。滅多に見られないクルマを見せてもらうのはオモシロイけれどね。(笑)
 
 ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。秋口にでもまた!(^^)/
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/29 21:49:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2017年7月29日 23:27
以前、志賀高原で中低速コーナーでの718のリアの滑り出しの感覚は試していて、扱いやすく面白いなと感じていましたが、今回は綺麗な路面と高速コーナーでシャシーやサスペンションの感触、ミドシップの気持ち良さや高いコーナリング性能に酔うことが出来て、さらに718ボクスターを深く知るとても楽しい時間となりました。

復路ではGT3の後ろで良いサウンドを堪能させていただき、また、思った以上にスパイダーのエグゾーストも音量高めだなと感じ、オープンカーはこういう楽しみもあるんだなと走りながら感じていました。
ペースカーの関係で途中までしかご一緒できず残念でしたが、あ〜、良いなぁと思うのに十分でした。陶酔です。
そういえば、スパイダーのコクピットに座らせてもらえば良かったなぁ


焼肉に温泉、ワインディングと欲望のままに過ごす良い休日になり、また行きたいと思います。
次は景色も見なきゃ!
海鮮丼は、私もレディースにすれば良かった。ここは判断ミス。
あんなに盛りが凄いとは、、、汗
コメントへの返答
2017年7月31日 17:29
good7さん、コメありがとうございます!

お疲れ様でした&ありがとうございました!

大観山〜伊豆スカ入口までは前後で併走させていただいたように記憶しておりますが…やっぱりコーナー出口が速いですねぇ。718のトルク由来なのか、それを乗りこなす技術なのか。(笑)

>オープンカーはこういう楽しみもあるんだ
タイムを追いかけてヒリヒリするのもオモシロイですが、あれぐらいの緩さで楽しむのもアリじゃないかな?と思っております。

タイトルのように “気持ちの解放” をしていただけれたのであれば、良かったなぁ…と思います。

>スパイダーのコクピットに座らせてもらえば
いつでもどうぞー。焼肉屋さん駐車場でgood7さんの718拝見させていただいて思いましたが、比べるとうちのは無骨ですよ。素っ気ないし。(笑)

>また行きたいと思います
また企画上げますので、是非是非ご一緒に!伊豆ではなくて群馬verで開催される可能性もあるので…その際はもうちょっと楽にご参加いただけるかもですね。(笑)
2017年7月30日 13:23
こんにちは!
せっかくお誘いいただいたなのに、前日キャンセルになってしまい申し訳ございませんでした。

当日は天候も良く、オープンで伊豆スカを駆け抜けて楽しまれたみたいですね♪
それにしてもウラカン、570Sと凄いメンバーで…(^_^;)
ワインディングを各々の挙動を見ながら仲間内で走る楽しみは、格別ですよね。

食に絶景温泉と素晴らしいツーリングで、参加できなかったことが悔やまれます。
コメントへの返答
2017年8月1日 11:31
yakkkkunさん、コメありがとうございます!

いえいえ、アレは仕方ないんじゃないかと。ゆっくりとご静養されてください。

>オープンで伊豆スカを駆け抜けて
夏休み期間に入ったからなのか、トラフィック多めだったのがちょっと残念でしたが、トラブルなく終了できて一安心です。(笑)

>ウラカン、570Sと凄いメンバーで…
試乗させていただいて、Mclは素直にスゲーなぁと思いました。特に加速力。そのMclとつかず離れずに走っているウラカンも凄いんじゃないかと…。(汗)

またの機会に!(^^)/
2017年7月31日 15:36
一週間経っても余韻にひたれる満足度!色気以外のすべてが詰まっていて(笑)、「大人の休日ここに極まれり!!」という感じです(^^)

お店の予約から、点呼!?から、先導まで、何から何までありがとうございましたm(_ _)m

伊豆スカ、気持ちいいですね~!あの道とお風呂のセットは鉄板確定。確実に病み付きになりますね。おじさん達にとってはお昼寝もまた有難く、最高でした♪

またの機会を楽しみにしております!!
コメントへの返答
2017年8月1日 11:45
井戸さん、コメありがとうございます!

お疲れ様でした&ありがとうございました!

>色気以外のすべてが詰まっていて(笑)
色気あったじゃないですか、別方面の…。あれは毒気!?(笑)

>点呼!?
そろそろ誘導用の旗が欲しくなってきましたねぇ…あと笛?(笑)

https://www.amazon.co.jp/アイコ-ガイドの旗-バスツアー/dp/B000HZNZT6

>あの道とお風呂のセットは鉄板確定
やっぱり食事処を一捻りしてみたいですよねぇ。ぽさんご推薦のあそこですかね?

秋口にでもまた!(^^)/
2017年7月31日 22:38
先日はありがとうございました。

いつもなら「ゴリ押ししてでも最後まで!」のスピリットなんですが、今回はどうしても都合がつかず途中離脱となり失礼しました。

後半戦はすこぶる盛り上がったみたいですね!
マンネリを気にされていたようですが、王道コースにそんな心配はいりません!

企画から運営までお疲れ様でした!
コメントへの返答
2017年8月1日 21:24
はらおさん、コメありがとうございます!

お疲れ様でした&ありがとうございました!

>いつもなら「ゴリ押ししてでも最後まで!」のスピリットなんですが

いやいや、午前だけ顔出してくれただけでも…ねぇ。vs Mclもみられたし。(笑)

>後半戦はすこぶる盛り上がったみたいですね!

そうなんです。復路の方が空いていまして、それなりのペースで帰ってこられました!このコースなら、皆さんもう要領捕まれたでしょうから、またやりましょう。(笑)
2017年8月1日 8:09
いつも楽しい企画を有難うございます。
570Sのポテンシャルをもっと味わって頂きたかったですね、またいつでもどうぞ。
私的には、はらおさんのスパイダーに魅かれましたね
570Sもスパイダーが出た様なのでチェックしますかね
😜
また次回も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2017年8月1日 21:51
long-ageさん、コメありがとうございます!

お疲れ様でした&ありがとうございました!

>はらおさんスパイダー
タンパ御所の入駐車場でもう少し時間をとれば良かったですかね?次回はそれを含めて考えてみますねー。

>570S Spider
クーペのCピラー造形も綺麗だなぁと思いましたが…(↓)をみてると、こちらも気持ちよさそうです…ってほんとに?(汗笑)

https://www.youtube.com/watch?v=FtoXAOffQPU

こちらこそよろしくお願い申し上げます!
2017年8月1日 21:14
おー、ちゃんと「記事に出来る」内容だったのですね。w
「はぁーるのぉーうたー♩」
の後ろでは。
「ヒトの不幸は大好きサ、ヒトの不幸は大好きサ、ヒトの不幸は大好きサ、ヒトの不幸は大好きサッ♩」(モラル/BOØWY 1983)

久しぶりにGT3でタコの右半分使って走れました、やっぱり997-ⅡGT3は最高だな。w(´∀`*)
近日中に930が取っ掛かるんで、秋は涼しくなったら温泉紀行しましょう。
先日「君の名は。」を見たせいか飛騨高山とか行きたいな。w
コメントへの返答
2017年8月1日 22:33
サンデさん、コメありがとうございます!

お疲れ様でした&ありがとうございました!

表に書けるのはこのレベルですよ…。(苦笑)

やっぱり、みんなでやっすいトランシーバでも買って、話しながらドライブできたら楽しいかもですねぇ。“うわ、サンデさん、また不幸の歌聴いてるわ…” みたいな。(笑)

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c610633152

>飛騨高山
それオモシロイかも!ぼく、今年の夏休みをまだとってないから、また一泊で旅行とかしたい!やっぱトランシーバ買おうかなぁ。(笑)

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation