• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ginaのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

オルタネーター修理後に

オルタネーター修理後に昨日オルタネーター交換が終了したMy carを、Bitteさんへ引き上げにいってきました。ところが、帰り道にやけに車が遅い。


んんん?
こんなクルマだったっけ?
あー、もしかしてBSRが抜けたのか?


自分の車は、BitteさんオススメのBSRというメーカーでCPUチューンを施してあります。(画像のものです)OBD-Ⅱポートよりアクセスすることにより15分程度でお手軽チューン可。しかも何回でも書き換え(チューン→ノーマル、ノーマル→チューン)OK。前インストールしていたDigitecは書き換え料金必要と言われたので、こちらに鞍替えです。うちのクルマは、小さなカタツムリがついているので、このCPUチューンをすることにより+45ps得られます。今回は、オルタネーター故障にてバッテリーも交換となったため、どうもECUがリセットされてしまったようです。

自宅駐車場でBSRインストールを試みます。ところが、途中のステップで“CPU No response”の表示。同時にアイドリングがアガるアガる。



うぃぃいいーーーーん!


なんで? なんで? なんでぇ? (T_T)


焦って、エンジンきっちゃいました・・・。(人様の家の駐車場借りてるもんで・・・)



その後から、メーター内の時計表示が消えました。イグニッション廻してエンジンをかけるも、エンジンカブりまくってます。ヤバイ、不整脈もイイトコロ。(大汗)再度、BSR繋ぐも反応ナシ。またまたBitteにTelするも対処方法解らず。車屋さんの友達(元々volvoディーラーの子です)に救援Call。“バッテリー外して、20分間放置して”と指令。


1時間後にドキドキの再始動。


ぶぉーん、ぶるるるるるるる。


おぉ、治ったよー!!!不整脈おきないよー!!!


こんな失敗談でした。餅は餅屋。慣れないことはやるもんじゃありませんね、ホント。おっかないので自分でインストールは辞めましたよ。BSRな皆様、これ見ていたら、お気をつけ下さい。(誰もやらないかw)

ブログのネタにしたかったわけじゃありませんが、毎日チッチャク事件がおきてマース。
Posted at 2009/09/09 18:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | volvo | 日記
2009年09月09日 イイね!

今夏のオモイデ

今夏のオモイデデジカメから写真をPCに移したら、たくさん写真がでてきました。でもって、写真整理ブログになりつつありますw。1年後とか見直したら笑っちゃいそう。





もう撤収されてしまったお台場ガンダムです。ガンダムジェネレーションとしては、とーぜん見に行きましたよ。なんでか真夜中に。夜間はライトアップされてなかったもので(20時まででしたっけ?)、お姿がはっきりわかりません。それじゃあ影にして撮ったらどうなるか?と思って撮った写真です。なんか、夜間作戦を敢行している感じしませんか?







そーでもないか。w






ブログ始めると、良いカメラ欲しくなりますね・・。(ドロ沼)
ライカのマイクロフォーサーズ(X1?)って、今日発表でしたっけ?
あれは初心者でも扱えるんですかね?
Posted at 2009/09/09 10:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2009年09月09日 イイね!

今週末の

今週末のF1イタリアGPは、どんな展開になるのでしょうかね?

今年の主役はやっぱりジェンソンバトン。ただし、バトンは今回タイトル逃がしたら、もう二度とチャンスはこないじゃないかと思います。(ファンの方いたら、ゴメンなさい)資金的に苦しいブラウンGPに、クルマをUp dateさせ、来年も今と同じだけの戦闘力を維持できるだけの余裕もなさそうです。

気温によるメカニカルグリップがクルマのパフォーマンスに影響を与えているようですが、ハンガリーGPでのバリチェロの動きを見ていると、クルマのセッティングがとんでもない方向には向いているわけではなさそう。むしろ、彼にとっては、自分自身のメンタル面が最大の敵なのでしょう。人生で何回かありますよね、そういう時って。自分にとって、超えなきゃならない壁。F1ワールドチャンピオンなんて、大きいタイトルのプレッシャーは計り知れないものがあります。アロンソなどはメンタルをコントロールして、壁を乗り越えるのが非常に上手でした。あの頃はミハエルという最大の敵がいたので、感情をミハエルに向けることによって上手くやれたのかもしれません。

前半はクルマのアドバンテージで追い風でしたが、現在はベッテル&ウェバーのレッドブル勢、前半は余裕でリードしていたチームメイトのバリチェロにまで追い詰められている状況。この難局を乗り越えない限り、ワールドチャンピオンの栄冠は摑めない。そう考えると昨年のマッサは戴冠はできませんでしたが、良く頑張りましたね。昨年のブラジルGPは残念でしたが、感動的なレースでした。

F1はドライバーの人生を垣間見るようでやめられません。
バトンが難局を乗り越えて、戴冠する姿を期待しています。
Posted at 2009/09/09 10:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
67 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation