
普通のPAにも関わらず、モーターショー並みに様々なクルマを見せてもらえるのは、大黒PA。
さながら『2011大黒モーターショー』w。高級車がこれほど集まるPAもなかなかないよなー・・・なんて改めて思ったじなです。(^^;)
さてさて今回は、こてつさんにお誘いいただいてPorsche typeRさんの納車Offへお邪魔しました♪
・Porsche typeRさん 997 Turbo納車Off
いやぁもう、その佇まいからして・・・強烈に速いんだろうなぁ、と。(^^;) じなはPorscheのTurboって乗ったことがないのですが・・・どういう加速の仕方をするのでしょうかね?
Porsche typeRさん納車Off-1 posted by
(C)ginapoolholic
997のなかでは一番好きなバンパー形状です、Turbo。デザインがスッキリしてるなぁ・・・と個人的には思っています。LEDのとことか。
改めまして、納車おめでとうございます♪(^^)
その後は自分のクルマを撮っているヒトを撮ってみたり・・・(じな、ひっさびさにD700持ちだしたのw(↓))
Porsche typeRさん納車Off-2 posted by
(C)ginapoolholic
強烈にFer soundに惹かれているこてつさん。
新入りさんのF355に乗せていただき、思わずにんまりw。
Porsche typeRさん納車Off-3 posted by
(C)ginapoolholic
こりゃぁ、Fer買うな・・・このヒトw(↓)。kenpapaさん、あとは宜しくお願いしますw。
Porsche typeRさん納車Off-7 posted by
(C)ginapoolholic
やっぱり12月。ひっじょーに寒かったので、珈琲飲んで暖まり・・・(↓)
(ちなみに・・・ガヤルドのうえの珈琲は、じなの珈琲ではないよ。B4Sさんの珈琲ですから。(^^;))
Porsche typeRさん納車Off-4 posted by
(C)ginapoolholic
そして、白い戦闘機をみせていただいたり・・・(↓)
(ほんと戦闘機!・・・だよね〜。(^^;))
Porsche typeRさん納車Off-4 posted by
(C)ginapoolholic
イタリア勢はとってもカラフルなのでした♪(^^)/
Porsche typeRさん納車Off-5 posted by
(C)ginapoolholic
それに比べてドイツ勢。
イタリア勢のようなカラフルさはありませんが・・・『走るため、戦うために生まれてきたmachine』という匂いが強いんだなぁ・・・と、並べて初めて感じました。
ま、自分の好きなクルマに乗れば良いよね♪(←適当なまとめw)
Porsche typeRさん納車Off-6 posted by
(C)ginapoolholic
こてつさんはお坊ちゃまをパパラッチ中。
Porsche typeRさん納車Off-8 posted by
(C)ginapoolholic
ん?顔出しはNG・・・なようでw。
Porsche typeRさん納車Off-9 posted by
(C)ginapoolholic
こんな感じで新しい方々にお会いすることができた納車Off。
突然お邪魔して申し訳ありませんでした。様々なクルマを見せていただき、愉しかったです♪ ありがとうございました。(^^)/
Porsche typeRさん納車Off-10 posted by
(C)ginapoolholic
折角ケイマンを引っ張り出したので、ちょっと遠回りして帰宅。行った先はいつもの馬掘海岸。(←ワンパターン過ぎるなw)
Myケイマン、現在のOddは8500km。ここにきて脚がまた一段変化したようで・・・高速継ぎ目での不安定さがかなり解消。修正舵が減少している印象です。また、PASM ONの状態でも踏んでいけるようになりました♪
Porsche typeRさん納車Off-12 posted by
(C)ginapoolholic
EgフィールもGood。スポーツエグゾーストを開放しての音はなかなか勇ましいものがあります。初めての所有なのであんまり良くわかりませんが・・・Porの美味しさは、oddが10000kmを超えないとわからないのかもしれませんね。
Porsche typeRさん納車Off-13 posted by
(C)ginapoolholic
・daiさん caterham superseven!
最近、Radicalといい、Supersevenといい、『超軽量のクルマ』が気になるじなです。
なぜかというとクルマを複数台所有することが何とか可能だとわかったから。となると、1台目は実用車、2台目は割り切ったクルマ、趣味性の強いクルマ・・・という構成でもアリなんだな・・・ということが理解できたからです。
まぁ、今すぐに『コレを買うっ!』・・・というわけではありませんが、どんなクルマが存在するのかは知りたいなぁ、と思っているわけです。
で、今回お願いして見せていただいたクルマがコチラ。(↓)
2011/12 スーパーセヴン-1 posted by
(C)ginapoolholic
caterham superseven!
2011/12 スーパーセヴン-2 posted by
(C)ginapoolholic
いやぁー、ほんとオモチャだ、コレ。(^^;)
2011/12 スーパーセヴン-3 posted by
(C)ginapoolholic
座った感じも・・・あり得ないくらい低い!
2011/12 スーパーセヴン-4 posted by
(C)ginapoolholic
タイトなコクピット。話しに聞いていた通り、右肘はコクピット内に納まらない。絶対的なパワーはないけれど、パワーウェイトレシオは非常に高いマシンだから、運動性能は非常に高いんでしょうね〜!
2011/12 スーパーセヴン-5 posted by
(C)ginapoolholic
『うわー、コレ欲しい〜!(^^)』
と言っていたら・・・どうやら(↓)のヒトが、じなをスポンサードしてくれるらしいw。
2011/12 スーパーセヴン-7 posted by
(C)ginapoolholic
ということで・・・Ackyさんとdaiさんは、そのままワンスマの袖森へ。
じなもアクアラインまで併走♪
2011/12 スーパーセヴン-8 posted by
(C)ginapoolholic
後ろから見てると・・・ホント、クルマがちっちゃいわぁ。(^^;)
2011/12 スーパーセヴン-9 posted by
(C)ginapoolholic
daiさん、この寒い中にセヴンを持ってきていただき、ありがとうございました! アレ、サイコーにかっこえぇクルマでしたっ♪(^^)
こんな感じの愉しいChristmas weekend。遊んでいただいた皆様、ありがとうございました♪(^-^)/
Posted at 2011/12/26 12:22:05 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記