• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ginaのブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

限界域でコントロールする喜び。/ 袖森FES 7th

限界域でコントロールする喜び。/ 袖森FES 7th前回の袖森FESが2011/10だったので、約4ヶ月ぶりの袖森走行となる今回の7th。今回は新たなJ's Racingメンバー sr-4さんとご一緒しました!


実はsr-4さん・・・FES前週にJ'sロドスタにて袖森を既に走行。終わりかけのADVAN A050で1.21.4出されていたので・・・あらら、こら、マジヤベーな・・・と思いつつのプレッシャー走行。じな、いつもは・・・みずぴーさんの背中を追ってばかりだったからなぁ。(^^;)


前述したようにADVAN A050は既に終了モード。けれどもA050の手配が間に合わなかったので、今回は急遽DIREZZA ☆specで参戦。これまで、DIREZZA ☆specで刻んだ袖森のベストラップは、袖森5thでの1.22.966。


コース攻略に関しては、6thのときに反省したポイントを改善することをメイン目標に。そして、もう1つ隠れたサブ目標が。それは・・・


そろそろ・・・4輪でも『タイヤを使い切ったドライブ方法』を習得したい!ということ。


カートではある程度できますが・・・正直、4輪ではその域に達していません。限界域でロドスタを制御しきれる自信がカートほどにはないんですね。(^^;) 1月上旬、NTCでレーシングカートに乗せてもらったとき・・・あぁ、やっぱりそうか、という感じが自分の中であったのです。


じなも、J'sロドスタに乗り始めてから約2年。そろそろ、その領域を覚えなくてはなりません。今回の袖森7thでは、久々にSタイヤからラジアルに履き替えることになったので・・・J'sロドスタを限界近くでコントロールする練習ができれば良いな・・・というのが、影の目標でした。


そんな気持ちでの1本目。


最終コーナーにて黄色のルノーさんが結構な事故を起こされており(怪我は大丈夫でしたでしょうか?)、赤旗になったので、そのタイミングでピットイン。クルマ自体がちょっと跳ねる印象だったので、sr-4さんにエアを確認してもらい、4輪ともに2.2へダウン。ピットアウトするところからの動画になります。





ベストラップは6:25からで、 1.22.374でした。袖森6th A050でのベストラップは1.21.5なので、丁度0.8sec落ち。


ただ、タイムより大切なことは・・・このセッション、とても気持ちよく走れたのです! MTもあまり意識することなくリズミカルに、かつタイヤもグリップを失う一歩手前の領域、4輪がニュルニュルと滑り始める領域にロドスタを意図的に留めることができたのが最大の収穫でした。(^^)/


sr-4さんのオススメでリアウイングをミドルにし・・・ラジアルであることを考慮して、ダンパーちょっと固め(4輪共に−5ノッチ)に変更したのも功を奏したかもしれません。兎に角、『コントロールを失う恐怖』を感じずにセッションを走り切れたのは・・・とても気持ちが良かったです。改めて動画を見直しても、ミスが少ないように感じます。


そして2本目。


2本目はハードトップを脱着しての走行。このハードトップ、1人では持てないほどの重さがあるので・・・おそらく20kg前後あるのではないかと思います。それを取り外した状態でロドスタの挙動がどう変わるのか?・・・を検証しました。





コースイン直後は国産ハイパワー4WD勢と。あちらはタイヤが暖まっていなかったようなので、お先に行かせていただきましたが・・・暖まった瞬間、エボに瞬殺されましたw(3:47)。


その後も黒いGT-Rさん、ゲンバラ996さん(?)青いインプさんの前で走行させていただきましたが・・・精神衛生上ヨロシクないので、3〜4コーナーで先に行っていただきました(9:45)。


それからは悠々一人旅・・・だったのですが、タイムはイマイチ伸びず。ロドスタの挙動自体は悪くないのですが、午前中ほど乗れている感じもなし。もしかすると、午後は太陽が隠れ、路面温度が落ちていたから・・・かもしれません。(^_^;)


12:40前後に青いルノーさんを見つけ、追いかけてモチベーションを回復しようとしましたが(←前にTargetがいると集中力が増すタイプw)・・・青いルノーさん、ちゃんと後ろを見てくれていて、良いタイミングでサクっと進路を開けてくださり、申し訳なかったです。(^^;) ありがとうございます。


束の間の一人旅の後、14:30に遭遇したのは・・・先日試乗させてもらったメガーヌRSさん。加速力もさることながら、コーナーリングも結構速いのw。


『ぬぅおぉおー、抜けねーーー!w』


なんて愉しみながら、後ろでウロウロしているうちに・・・チェッカーになってしまいました。黄色いメガーヌさん、後ろでウロウロしてスイマセン。(^^;)


2012/2 袖森FES 7th-2
2012/2 袖森FES 7th-2 posted by (C)ginapoolholic


結果、このセッションでは1.23.084。じなはハードトップを着けているほうがタイムが良かったです。


ハードトップなしだと、ターンイン時に軽いのですが・・・コーナリング中盤ではリアが落ち着かない印象があります。路面温度が落ちて、タイヤが活かせていない可能性も考えられるのですが・・・リアウィングがきちんとダウンフォースを発生できていないのかもしれません。


そして、最後の最後にまた事件!(^^;)


sr-4さんが4本目の走行から帰ってきた後、フロントウィンドウを見て『あっれ〜?』と一言。よーく見てみると・・・


2012/2 袖森FES 7th-12
2012/2 袖森FES 7th-12 posted by (C)ginapoolholic


変なところからクラックがw。


ワイパー裏なので、飛び石も考えにくいし、ゴム弾のような痕跡もありません。Joyfastに戻った後、みんなで検証してみると・・・『車体の捻れ』が原因ではないか?と。つまり、グゥゥーーーとクルマが捻れるようなステアリング操作したのではないか?という推察。


sr-4さん、一体・・・どんな運転したんですかっ?w (* ´艸`)ヌフフ
  
  
Posted at 2012/02/07 14:05:39 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

    1 234
56 7891011
12131415161718
19 2021 22232425
2627 2829   

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation