• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ginaのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

クルマの皮を被ったバイク! / Caterham superseven試乗

クルマの皮を被ったバイク! / Caterham superseven試乗『あぁ、これはまるでクルマの皮を被ったバイク・・・だなー。』

自分がCaterham supersevenに抱いた第一印象はそんな印象。ドライビングのダイレクトさ、開放感から感じられるのは『バイクの感覚』だったのですね。

今回、Supersevenを試乗させていただけたのは、練馬にあるウィザムカーズさん。試乗させていただいたモデルはSuper right R300。


Super rightには、R200、R300、R500と3モデルがありますが、R500は515kg/265hpとパワーウェイトレシオが1.94kg/psという尖ったモデル。お値段も800万と相当高いうえ、公道を走れる使用に変更するには更に100万必要。結局、乗り出し1000万近くに。(^^;)


その点、R300であれば515kg/175hpとパワーウェイトレシオで2.94kg/ps。簡単ではないでしょうが、何とかアクセルを踏み切れそうな馬力であり、かつお値段もR500よりは遙かにリーズナブル(絶対値として安いわけではないけどw)。


当初、R300の試乗車はなく、ウィザムカーズさんのR200に試乗させていただく予定だったのですが・・・ウィザムカーズさんがR300を手配してくださったようで、R300に試乗することができました。ウィザムカーズさん到着後にその申し出をいただいたので、正直嬉しかったです。(^^)/


説明するより乗った方が早いでしょ?・・・との事で、早速試乗へ。


先に脚を滑り込ませるようにして、コクピットへ乗り込みます。最近、そんなクルマばかりに乗せてもらっている気がw。コクピットはタイトなるも、レザーシートで案外柔らかい乗り心地。4点シートを閉め、イグニッションを押し、そろそろとスタート。


Caterham superseven-2
Caterham superseven-2 posted by (C)ginapoolholic


着座点は流石に低いですが・・・自分はカート経験があるので、それほど気にならず。ポジションもそれほど『寝るポジション』ではなく、初めて乗せていただいたにしては違和感なく着座できました。むしろ、クッションがふわふわしていて驚きました。


逆に結構な違和感を感じたのはシフト。(↓)の写真でもわかるかと思うのですが、シフトが奥まっていて、シフトノブ全体が掴めないのですね。J'sロドスタに乗っているときはノブを包み込むように軽く握る癖があるので、個人的にはやりにくかった。


『ショートストローク』で敢えてそうしているのでしょうか? シフトフィーリング自体は良好で、スコンと入る感じなのですが・・・2速に入っている感覚が良くわからず、ズルッと数回空吹かしw。これは慣れれば気にならなくなるのか、気になるところです。


Caterham superseven-5
Caterham superseven-5 posted by (C)ginapoolholic


Superright R300は、R500と同様のFORD-DURATEC Egを搭載。DURATEC Egはちょっと重ためで『高回転まで淀みなく廻る』という点では、ケイマンのほうが明らかに上。Revギリギリまで息継ぎすることなく、スパーンと廻っていくのは凄いんだな・・・と、他のクルマを試乗して感じました。(^^;)


低回転ではちょっとガサツな印象をうけたDURATEC Egですが・・・そんなことはすぐに気にならなくなりました。それは軽さの恩恵による『目眩く加速』を見せてくれるから。ちょこっとアクセルを踏んだだけでも『周辺視野が溶ける』感じになるのです♪


Caterham superseven-6
Caterham superseven-6 posted by (C)ginapoolholic


そして気になるコーナリング性能。


Auto carの『2011-2012 ベストハンドリングカー特集』で1位を獲得したのがcayman R、2位を獲得したのがSuperseven R500だったのですね。自分がSuperseven superrightシリーズに興味を抱いたのは、それが一つのきっかけとなっています。クルマの評価に関しては厳しい英国人が絶賛するそのハンドリングを・・・自分も感じてみたかったのです。


で、結論からいうと・・・公道での試乗なので、あんまり良くわからなかったんです、正直。(^^;) 


前述にもありますが、2速に入れる感触が良くわからなかったので・・・クルマをあまり振り回せてないのですね。加速力が凄いので、あっという間に『取り締まり危険領域』へ飛び込んじゃいますし。(>_<) 


何とか感じられた範囲では『鼻先が軽い』という感覚ではなかった・・・と思います。これはステアリング径が小さいこと、ロングノーズのFRであることも関連しているかもしれません。また、超軽量にも関わらず、ステアリングインフォメーション薄れるような感じはありませんでした。重めのステアリングですが、個人的には嫌な感じではありません。むしろ好ましい感覚です。


Caterham superseven-3
Caterham superseven-3 posted by (C)ginapoolholic


感じたところをゴチャゴチャ書いてみましたが、そんな事よりも・・・スカーンと晴れた青空の下で、あの『開放感』はすっごく気持ちよかった〜! (^^)/


『おいっ!これがオープンカーってやつなんだぞっ!!!』


って、クルマに教えられた感じ。今回の試乗で一番インパクトに残ったのはソコ! クルマなのに、まるでバイクのような開放感。黄色に黒のストライプというこの個体のカラーリングも、個人的には素敵に見えました。ミツバチみたい♪ (* ´艸`)ヌフフフフ


ただ、もう一台・・・気になるクルマがいるんですよね。これまた近々試乗に行く予定。いずれにせよ、自分は即決で購入するような性格ではないので・・・いろいろなクルマを見させていただいて決めていきたいと思います。(^^)


※オマケ
こういうバトル、愉しそう♪(^^)





これでCaterhamの試乗は終了。わざわざR300を用意して下さったウィザムカーズさん、どうもありがとうございました。m(_ _)m 


ウィザムカーズさんを後にして、向かった先は二子玉川。


birthday♪-1
birthday♪-1 posted by (C)ginapoolholic


日曜日は、じなの誕生日だったのですね。なので、試乗に付き合ってくれたのんとお茶でも飲んで、のんびりと♪ 先週、先々週と結構バタバタした時間が続いていたので・・・たまにはこういう時間も良いですねぇ。(^^) 


birthday♪-2
birthday♪-2 posted by (C)ginapoolholic


夜は、じなの好きな鰻丼で〆。ここの鰻丼は結構量が多くて、いつも満足しています。この日は・・・流石にもうお腹が限界www。


birthday♪-4
birthday♪-4 posted by (C)ginapoolholic


天気も良く、1日ゆっくりと過ごせた・・・素敵な誕生日でした。愉しかったです♪(^^)/
 
 
Posted at 2012/03/26 15:00:09 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    123
4 56789 10
11 121314 151617
181920 21222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation