
さて、“そうだ 京都行こう!” 旅行も後半に。前半は
比叡山〜琵琶湖ドライブ。後半はドライブから京都に戻ってきたところから。
■ 旧友との食事
彼とはもう20年弱になるのかな? 学生時代を共に過ごした友人と久々に再会。京都は良くわからないので、店の予約は彼に一任。そんな彼が予約してくれたお店は先斗町にある
すきやきいろはさん。
久々の三条大橋(↓)。過去のBlogを見返してみると・・・前回、ここを訪れたのは
2009/9。あのときにはまだ、ケイマンもロードスターもなかったんだよなぁ。なんか不思議。
(↑)のサムネイルにある先斗町の通りに入り、すきやきいろはさんに到着。旧友は仕事でちょっと遅刻。待ちぼうけをくらったうちらは・・・完全に空腹モード。(^^;) (↓)
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-先斗町 すきやきいろは posted by
(C)ginapoolholic
ほどなくして彼も到着。まずはビールで乾杯!
(↓)の写真はオイル焼きですが・・・その前にすき焼きを平らげてから、こちらに移行。それはつまり・・・ “相当量食べた”ってこと。たまにはガッツリとねw。(^^;)
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-16 posted by
(C)ginapoolholic
彼と会うのは
6月以来。隠し事なく、何でも言い合える数少ない友達の一人。
自分も彼に対しては言いたいことを言うし、彼も同様に言ってくる。時には厳しい事も言ってくるけれども、それは相手の事を思い遣っているからこそ。その言葉は決して相手をけなしているわけではなくて “相手に期待している” からなんだよね。
“一生続く友達” とは、そういう人間関係が構築され、そのうえでお互いの信頼が積み重なっていくものだと思う。じゃなかったら、20年近くも続かないから。
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-学友と posted by
(C)ginapoolholic
次の再会を約束して、祇園四条駅でお別れ。(↓)
“良い刺激” をもらった時間だった。自分も “彼の期待” に応えられるように頑張ろっと!!
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-11 posted by
(C)ginapoolholic
■ 最終日の朝
部屋から紅葉が見られて綺麗でしょ?
・・・という写真ではなくて
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-12 posted by
(C)ginapoolholic
のんが “パズルできないっ!!”
と叫ぶ写真ですw。
■ 渡月橋が・・・
最終日も午前中にちょっと仕事。それが終わってからは嵐山方面の “とある場所” を目指して移動。その場所は(↓)の写真にある渡月橋ではないんです・・・が、折角近くに行ったので “渡月橋写真対決” を急遽開催!(←って二人だけなんだけどw)
ちなみに(↓)の “左上写真 vs 右上写真” 。のんが撮影したのは左上。そちらのほうが構図が良いような・・・w。(^^;)
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-渡月橋 posted by
(C)ginapoolholic
そして、本当の目的地はこちら。(↓)
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-13 posted by
(C)ginapoolholic
うなぎの廣川さん!
ここは以前に
横浜サイクリングOffでご一緒したhiro214さんが “何シテル?” で教えてくださったんですね。じなは鰻好きなので、最終日の目的地はこちらに。
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-14 posted by
(C)ginapoolholic
ここね・・・もう滅茶苦茶美味しかった!!!
特上でも¥5000くらいと・・・鰻にしては安価。関東で、ここの3〜4倍するような鰻屋さんにもお邪魔したことがありますが・・・明らかにこちらのほうが美味しい。(^^;)
“外はカリっ、中はフワっ” って感じ・・・表現がベタですがw。
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-うなぎを食べる posted by
(C)ginapoolholic
季節も関係あるのかな?ウナギの旬は “土用の丑の日” ・・・ではなく、
本当は冬なんですって。それも知らなかったけど・・・なんかホントっぽい。(^^;)
ちなみに “ランチで2時間待ち”。まぁ、確かに美味しいもんね、ココ。もし行かれるようであれば・・・早めに受付だけしておいて、渡月橋周囲のお土産屋さんをブラブラするのがbetterですよ。
hiroさん、情報Thanksでした! 大満足♪(^^)
■ 旅も終わりに近づき
鰻を食べたら、疲労がドバっと。そろそろ関東に戻らなくては辿り着かなくなるのでは・・・という話しになり、京都南ICより名神高速道路へアクセス。この時点で15時くらいだったかな?
新名神は順調に駆け抜けたものの、亀山JCT〜鈴鹿で15kmの渋滞。みえ川越ICまで下道を選択。
黄色い997さん家で “Good evening!” と言ってから帰ろうかとも思ったが、迷惑なのでやめたw。
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-帰りの東名 posted by
(C)ginapoolholic
みえ川越ICからは順調に新東名まで。静岡SAで給油(↑:右下)を済ませ、鈴鹿F1観戦の際にも立ち寄った新清水neopasaで食事休憩(↓)。
2012/11-12 そうだ 京都行こう!-15 posted by
(C)ginapoolholic
新東名を抜けて、御殿場に辿り着いたときには・・・ちょっとほっとした。“見たことがある景色” って大切だね。その日は大和トンネル周囲の渋滞もなく、スムーズに神奈川到着。でも、到着時刻は23時半。(^^;)
■ 今回の旅行記はこれで終わり
金〜日の3日間だけで1000kmオーバーを走破。こんなにたくさんの距離を走ったのは初めて。とっても疲れた!・・・けど “観光地を自分のクルマでまわれる” ってのも、愉しいもんですね。休みが数日とれるなら、またやってみたいかも♪
Posted at 2012/12/05 13:15:40 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記