• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぶうの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

キーシリンダーリングLEDの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上

1
前車用に買った、キーシリンダーリングLEDを、リーフに加工して取付ます

リングLEDの他には、先に付けていた、ハセプロのマジカルカーボンNEO サークルガーニッシュを、リングの内周にあわせて切ったものと、リングの外周に合わせて、MDF板から切り出したカバーを用意しました
2
組み立てて配線をした所です
ヒューズも、ちゃんと入れてあります
3
常時電源は、足元のオプションカプラーから、取り出しました
4
今回は、ACCが、ONで青点灯するようにしたので、左上のミラー・オーディオから、ACCを取り出し、グローブボックス下で、後から利用出来るように、配線してあります
5
リーフに取付、基盤などは、奥の配線の束に結束バンドで、まとめました
6
カバーを元に戻すと配線は、ほぼ隠れます
7
暗くなってから、赤点滅

赤点滅から、青点灯の動画は、リンクを貼ってあるので、そちらで見てください
8
ACCが、ONで青点灯


9
強制OFFスイッチも付けました

エアコンパネルの下の青く光ってるボタンです
小さくて、親指では押し込めませんが、頻繁に使うスイッチじゃないので、このサイズで十分です

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

主機バッテリーを満充電時の走行可能距離

難易度:

アンドロイドオートを試してみた。

難易度:

スマホ用ワイヤレス充電器取付

難易度: ★★

リアラゲッジ床下清掃とコーティング

難易度:

【備忘録】充電記録

難易度:

ヘッドアップディスプレイ(HUD)をつけました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

少しずつ、自分仕様に変えていってます シートは、やっぱり、レカロが良いです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席セーフティイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 23:22:13
[日産 リーフ]YOKOHAMA BluEarth RV-03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 17:44:41
[日産 リーフ]VELENO 電圧低下&タイマーコントロール電源ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 08:11:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
色は、ガーネットレッド オプションは 寒冷地仕様 デュアルLEDフォグランプ NISMO ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いじるネタ(パーツ)はあるけど、いじる時間がない うれしい悲鳴状態です(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation