• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiN@Hagareのブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

【備忘録】Z2☆のインプレ

【備忘録】Z2☆のインプレさて、新品投入でベスト更新もできたので、自分の備忘のために、あと誰かの参考のために(こんなの参考にならないと思いますが)、ちょっと書いてみることにします。


今回は富士レーシングコース、予選アタック3周、決勝5周のみの話です。


もう発売されてから1年ほど経つタイヤですので、色んな噂やインプレが流れていますが、だいたいその通りです(爆)


予選は空気圧1.9スタートで、積極的に温めたとはいえ、計測0周でピットに戻った時点で2.2まで上昇。0.1だけ下げて、5〜6分経ってからピットアウト後、計測1周目で予選ベストタイム(1秒4)が出ました。
その後、2周はクーリングや他車への引っ掛かりがあり、計測4・5周目は連続アタックしましたが、ガス欠症状が出てしまい1秒後半どまり。。

グリップ感はほとんど変わらなかったと思いますが、1周目の印象はとにかく凄いグリップで、あんまりタイヤが泣かない=限界まで使えていない状態でした。
でもタイムはベスト(^_^;)

予選後のパドックでは、2.4位まで上昇。
新品の割にはそんなに上がらない印象ですね。一度温めて下げてるからかもしれませんが。


決勝前は再び空気圧を調整し、一番低い左前で1.8位だったかと。

で、5周のレースですが、最初は抑え目に走ったこともあり、予選のベストを更新できたのは3周目でした。

4周目からは徐々にグリップダウンが始まり、最終5周目はかなりのオーバーステア状態に(^_^;)

この辺が結構☆無しZ2とは違う印象ですね。

ゴール後、パレードランがゆっくりペースだったのであんまり参考にならないですが、パドックへ戻って空気圧を測ると2.3位。


結局ベストな空気圧はどこなんだろうって感じですが、☆無しよりもレンジが広い気がします。

ただ、新品はとにかく1周目!ですね♪
また冬の時期でタレが早いと感じるので、暖かい時期にレースのような連続周回はちょっとキツいかなぁ、と。


以上、新品一発目のインプレでした♪
Posted at 2014/12/02 20:36:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月01日 イイね!

Z-Challenge@ニスモフェステイバル2014

Z-Challenge@ニスモフェステイバル2014昨日はニスモフェスティバルのZチャレンジエキシビションレースに参加してきました。



普段のスポーツ走行よりも早い時間(一般のお客さんの入場前!)に予選が行われるということで、先日のビッグキャリパーに続いて冬のボーナス(まだ出てないけどw)第2弾!
新品タイヤ(DL Z2☆ 275/35R18×4)を投入しました♪
14年44週なので、本当に出来たてで良かった。。


が、予選の時間帯は6℃で意外と暖かく、前日の雨と朝露?で、100Rは全体的に湿っぽい&300Rはウェットパッチが残ってる状況でした。

予選25分のうち、最初の10分は練習で残り15分がタイム計測とのことなので、まずはコースインしたらホームストレートには戻らずピットインして空気圧を見てもらいます。
新品タイヤのおかげもあってか、内圧はずいぶんあがっているご様子。
なので4413さんにちょっとだけ下げてもらって、タイム計測開始を待ちます。

で、出て入った計測1周目、いきなりこれまでのベストを0.8も更新する、2分1秒475(公式)が出て大喜び♪
ほっし~にも聞いてましたが、皮むきしない、ド新品のZ2☆はホントに魔法の時間がありますね^^;

ここで猿走りしてはいけないと思い、1周クーリング入れてから再アタックするも、ストレート終りの方でエンジンに息継ぎが・・・(汗

要はガス欠なんですが、以前筑波でやらかした時よりははるかにガソリン積んでたので、まさか起こるとは思いませんでした。。
最終コーナーで横Gかけて、ガソリンが左側のタンクに偏ると、右側の残りはちょうどパナソニック看板あたりで無くなるようです^^;

というわけで、予選は4番手。
上は380、380、34なので、十分な結果です♪


予選前の車検ではブレーキダクトのフタに爆笑されたり(ち○び謎)、決勝前の時間ではお約束のエンドレスフルードの凹み缶を買ったりして過ごしました。
※凹み缶は2種類あって、「こっちはエンドレス製、こっちは○○製」なんて話をしてたら、ブースのお兄さんが苦い顔してたようです・・・



決勝

今回はフォーメーションのスタート時にやらかして、車載の録画が止まってしまったのでとってもガッカリだったのですが、全編ユーストで中継されていたものを(たぶん)ニスモ公式さんがYouTubeにアップされています!





しかも俺カーの出番多し!!


最近はレースであまり絡めなかった55号車のZ34を追いかけて、「もう1周あれば・・・」ってな展開でした。実はエキマニ割れててストレートが伸びてなかったっていうオチですが^^;

でもスリップばっちり使えたせいか、3周目に予選タイムを更新し、2分1秒321をマーク!
決勝中のラップもピカチュウ号に続く2番手でした♪


というわけで、決勝も4位。クラス内は最近負けっぱなしだったこてつくん・コウZさんにも勝ちまして優勝でした^^

応援しに来てくれたBAYAさん・よしのりくん・ココイチ夫妻にも、面白いレースだったと感想を言ってもらえて良かったです^^



いつもメンテナンス等々お世話になっているRS中春さん・4413さん、そして関係各位の皆さん、1年間ありがとうございました。


といいつつ今年最後かと思いきや、再来週にはもてぎでアイドラーズ最終戦があります(笑)
この勢いでトラウマになっているもてぎもちゃんと完走したいですね!
Posted at 2014/12/01 23:56:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月20日 イイね!

こないだの日曜日

こないだの日曜日※画像と本文は無関係です。
 自分のマフラーを定点観測しているだけ^^;
 こないだまで金色だったところが赤になってます・・・



Bパドックのスタンドから、適当に撮ったものを適当につなげただけですが、雰囲気重視で(笑)



Posted at 2014/11/21 01:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月19日 イイね!

清水の舞台から飛び降りた(気分の)話と、アイドラーズ@もてぎ

清水の舞台から飛び降りた(気分の)話と、アイドラーズ@もてぎちょっと前に「何シテル?」に書いた話の回答編です^^


画像の通り、「Garage4413 GTブレーキキット With PFC」、導入しました!


いわゆるF50キャリパーにPFCのローター・パッドがセットになってるヤツです。(通称:大人パワー謎)
流行りのカバーじゃないです、本物です。
支払いは冬のボーナス頼みですけどね(笑)


GT300でも使っていたモノが自分の車に!という物欲までも満たしてくれる素敵なシロモノです。
どうですか、 奥さん!(小山カントク風w)


もちろん性能は問題なしで、早速富士で試しました。
絶対的な制動力は純正ブレンボ+PFCローター・パッドと実は大差ないのですが、止まる→曲げるへの移行が、容量の余裕なのか、楽に行えます♪


クロハチさんのおかげでだいぶハードル上がってましたが、まぁ私の決心なんてこんなモンですのでご容赦^^;


これでZExpertTrophy最終戦@ツインリンクもてぎの準備もばっちり?ですね

すでにでっかいブレーキ着いてるZな皆さんは、もてぎで会いましょう~
今回は他との混走もなく、はっきりいって貸切状態で休日にもてぎ走れるチャンスなんて早々ないですよ??
Posted at 2014/11/19 19:46:31 | コメント(6) | トラックバック(1) | 雑記 | 日記
2014年10月22日 イイね!

サーキット三昧の週末

サーキット三昧の週末先週末はサーキット三昧でした。


まずは土曜日(10/18)。


先日のアイドラーズ@筑波で弄った車高が外れ、元に戻して感触を確かめたかったのと、車高を戻すついでに悪あがきでタイヤを前後ローテーションしたので、当たりづけに午前中ショート&セッティング確かめに午後レーシングコース、という計画で朝から家を出ます。


東名渋滞につかまって、ショートコースについたのは9時過ぎ・・・コース上は満車の上、どう見てもパドックにそれ以上の車が居ます(汗
ちょっと涼しくなったのもあって、一気に集まっちゃった感じですね^^;

「こりゃショートは諦めだな・・・」ということでコース上を眺めていると、なんとなく見たことのある白いRX-8が。
お久しぶりのMileさんでした^^

午後のレーシングコースの枠まではたっぷり時間があったので、走り終わったMileさんをつかまえて、四方山話を・・・(笑)
ここのところHANSの話題がみんカラ界隈でも話題になっていましたが、こういうのは勢いなんで、盛り上がった時に買っちゃいましょう~♪

ちなみにこの日、帰り際に御殿場警察隣のレーシングスーツ専門店に寄ったのですが、エントリーモデルが値引きされてジャスト6万円でした。安くなったなぁ・・・(遠い目
あとは金具(1万円弱)だけ買えば、今使っているヘルメットにもつけられるので、JAF戦に出るのでなければこれが一番安価にHANS導入できるかな、と。


で、大分長々とお喋り(試乗含む)した後は、この日FSSTが開催されていたため、出てる皆さんを冷やかしに(笑

ご挨拶できたのは、
Zだと、デコスケさん・遅咲きさん・うめださん・北さん
R34のH方さん

S2のumeさんやFCのせいけんさん、NCのキワムさんも出られてたんですね
車は何となく見かけたのですが、ご挨拶できず、残念。


やっと自分が走る番(14:40~)ですが、時間近くなると知った顔が・・・
もはやZで富士を走ってる組では大ベテランの、あおさん(白)・赤オニさん(赤)・にっし~さん(白)でした。(タイトル画像の並び順です)
たまたまこの日は40分枠だったのですが、結局後半はタイヤたれちゃってズルズルなので、30分枠の方がいいですね^^;

この日のベストは3秒2、白2台にスリップを提供しながら3周連続3秒台で、これ以上はダメでした。
前週行われたWECのラバーグリップがしっかり残っており、1コーナーは150m看板でもブレーキ余るし、100Rはインベタでグイグイいける感じだったんですが、2秒台は入れときたかったなぁ~、という車載です。↓



久々にロガーと合成してみましたが、ちょっと過去分もやってみたくなりました。
ロガーの画面で振り返るよりも直感的に色々わかりそうです(今更)


この後、最後の枠に34バーニスのきくりんと380のN尾さんも来ていて、今日だけで10台、しかも普通に速いZが集まってるっていうのがなんだか嬉しかったです。
アイドラーズ最終戦@もてぎは12/14、混走無しのZオンリーですよ♪

富士の後は4413さんへ。
この日は集まったメンツもあって、Zマガジン~Zマスター~Zチャレンジの歴史を振り返って、当時の裏話なんかでついつい盛り上がっちゃいました^^



そして日曜日(10/19)

Zチャレンジ@袖ヶ浦の応援(冷やかし)です♪
自分が出ないレースなんで超お気楽モードで、忘れん坊さんと爆笑してたり^^

レースの方は事故もなく、えちごやさん・ドラゴンさん・こてつくんさん・ひーちゃんさん、クラス優勝おめでとうございました~

日曜日は表彰式くらいしか写真も撮ってないので、内容薄いです(笑)



さて、何シテル?に少し書きましたが、今年もニスモフェスティバル(11/30)でZチャレンジのエキシビションレースをやるんだそうです。
ちなみに文面は去年のコピペなので、物議をかもした件のヤツです(笑)

過去2年の実績なので私にもご案内が届いたのですが、GT羽付けちゃった今、どうしようかなぁ~というのが本音です。今年1回も出てないし、羽外すとこんな感じなんですよね・・・

Posted at 2014/10/22 18:58:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「良かった!
やっぱりF1で走るところを見たい!!」
何シテル?   08/11 03:12
各サーキットベストタイム(Z33) 2018/12/15 袖ヶ浦FRW 1'13.777  A052 265/35R18 2018/12/02 富士R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポーレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 22:21:20
アルピーヌA110ライフはLIFE110バトルシフト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:20:11
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 06:41:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
FF乗れるかな 2012年式 納車時オドメーター 27,370km
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのMR 23/2月まではこちらで記載 https://minkara.carvi ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
街乗り用に買ったはずなのに、左ハンドル+MT(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2005年式 中期型(294psモデル) 2021/2月時点 ・ECU  powe ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation