• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiN@Hagareのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

S1速報!

S1速報!umeさん速ぇぇぇぇぇ!

でもドライでアタックできてよかったです。ミスはしたけどね・・・orz
Posted at 2010/03/27 23:12:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月22日 イイね!

Zチャレンジ走行会@筑波2000!

Zチャレンジ走行会@筑波2000!昨日参加してきました。

結果から言うと、1'07"437で28台中11位。
RS-3(エンジンノーマル)クラスだと、15台中5位。
コースが汚れてたのと、気温が上がっちゃったこともあり、ベストは更新できませんでしたが、まずまずの結果かなぁ、と。

今週末のS1グランプリのライバルでもある、白Zのあおさん(またもや少し仮名^^)とは0.15差で非常にいい勝負ながら惜敗・・・
7秒台はボリュームゾーンのようで、中段グループはレースだとほんのチョットの差で勝負がつきそうです。


で、今回は動画はまだめんどくさくて編集してないのですが(汗)、ロガーのデータがありません・・・
1本目の走行前、パラパラと降って来た時点で気にすればよかったのですが、見事にコース上のどこかへ落っことしてきちゃいました;;

ここんところロガー熱にうなされていた部分もあったので端末も痛いですが、データが取れなかったのが痛いですねぇ


写真はPFCパッド導入後のキャリパーです
ガンガン踏んでも効くせいか、フルードちょっと噴きました(汗
Posted at 2010/03/22 22:42:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月17日 イイね!

2日続きは・・・

2日続きは・・・この記事は、クルマに関する夢と現実の2冊を購入してみたについて書いています。

クロハチさんに影響されて、MotorFanのドラテク号買ってきました!
残業疲れのヘトヘト脳では立ち読みで理解することは許されず、雨の日曜日にコーヒーでも飲みながらジックリ読むことにします^^
隣にあったサスペンション特集号も買ったので、これを理解して車高調を使い倒すのだ!と言い聞かせています^^;


さて本題(え!?トラバの意味は・・・?)

先週末、13(土)・14(日)と連続で富士ショートコースを走ってきました。
結果は整備手帳(13日14日)を見ていただくとして、やっぱり猿走りしてちゃダメで、ちゃんと前回の反省を生かして次に望まないとダメですねぇ

13日にベストが出て、「明日は気温も低いしイケるかも・・・」と、まさに取らぬ狸の~状態でした;;

実際、13日は

な感じで、課題だった最終コーナーは全然克服できず、まだまだ詰められそうな予感はあったんですけどね~
ま、1コーナー~Bコーナーの入りまでは運転しててもとても気分良かったです^^

前回のデータと重ねてみましたが、セクター2まではとてもよい(というか前回がヒドイ)のですが、最終コーナーは全然止まれてない&遠回り・・・ってことで、ここを直すだけでも34秒フラット近辺までは狙えそうです

と、いうようなことを13日の間にやっておけばよかったと激しく後悔;;
とりあえず、暫定ちゃんぴおんにはなっておきましたがw


14日の午後は、いつものモンスター東名横浜店にてメンテしてもらったところ、フロントのブレーキパッドは終わってることがわかり、新たに発注することになったのですが、Oさだ店長(少し仮名^^)に↑の最終コーナーの話をしたところ、「じゃあ奥の手使っちゃいますか?」とのご提案がw

そう、「奥の手」とはパフォーマンス・フリクション・何でしたっけ!?(汗
PFCなんて超高級品で一生縁が無いと思っていたのですが、フロントのパッドだけならなんともリーズナブルwなお値段とのこと。まぁそれでも今使ってるWinmaxARMA-SSの1.5倍以上はしますが・・・やっぱり重たいZを止められるのはこのパッドしかないでしょう!ということで(フロントだけですが)導入決定しました!
ちなみにリアはセッティング出してるアメリカ人の好みか、ちょっと効き過ぎるようで、「ブレーキングドリフトしたいならオススメ」とのことでした^^;

その他、ディレチャレ日光/本庄のためのローテーション計画やら、牽引フック・消火器なんかの話もさせてもらいました。
日光は申し込んじゃったので、Z1☆275/35×4本発注しましたよ!
また支払いの恐怖におびえる日々が続きますね・・・


まだまだネタ(S1グランプリが10台しか集まってない・・・とか、俺のタイヤはネオバじゃないんだぜ!とか)はあるのですが、眠気も来たのでこの辺でw
Posted at 2010/03/17 01:26:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年02月23日 イイね!

富士スピードウェイ公式タイムアタックイベント「FMD 2010 S1グランプリ」

富士スピードウェイ公式タイムアタックイベント「FMD 2010 S1グランプリ」この記事は、小富士最大のイベントS1グランプリが開催される!! が・・・・について書いています。

昨年、雨の中NAクラス3位を獲得した「S1グランプリ」が今年も開催されます!

(たぶん)非公認イメージビデオ^^;



詳細・申込はコチラでということで、せっかくの土曜日開催でもあるので、普段本コースばかりでショートコースを走らないって方もゼヒ参加をご検討ください!
富士のライセンス持ってることが前提とはなるのですが、参加費1万円でこれだけ楽しめるイベントは無い!と言い切れます^^
う~ん、富士の職員でもないのにナゼか熱くなってるww


トラバ先の「小富士の主」が不参加なのは非常に残念ですが、これで降水確率も下がったということでw、今度こそ完全ドライでの勝負としたいところです。


さて、事前練習のために、ショートコースのスケジュールをチェックしたところ、休日には1コーナーが90°ターンとなる「A-2ルート」の設定がありません・・・ブッツケ本番となりそうですorz
Posted at 2010/02/23 00:16:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年02月21日 イイね!

筑波2000でベスト更新!ですが・・・

ちょっと遅くなりましたが、昨日筑波2000のエイトリアンカップもといきんぴか走行会に参加してきました!
いやぁ、パドックでもコース上でも至る所にRX-8な方が居たもんで^^;

Z33は私ともう1台、Zチャレ参戦されている&S1でもご一緒させてもらったあおさん(少し仮名^^)でしたが、ベストタイムが1分7秒の上下で区切られるため、別クラスに・・・

てわけで、ラジアルで走るRX-8な方々には負けられないなと思いつつも、まずは減衰セッティングとタイヤの感じを掴むことを目標に走ってみました
といいつつ、減衰は最初に決めたまま変えてなかったり^^;


ベストラップは2ヒート目の2周目

Sec1: 27.487
Sec2: 27.789
Sec3: 12.016
Total: 1'07.292


3本走行中、セクターベストをつなげると
Sec1: 27.269
Sec2: 27.644
Sec3: 11.998
Total: 1'06.911
となるので、ミス無く走れば現状でも6秒台に入れたハズですが・・・


ロガーなり車載なりで研究して、次は6秒台出したいですね!
Zチャレ走行会が3/21なので条件的には悪くなりますが、そこはUDEでカバーできればw


【わかっていたけど再確認】
フェデ坊は1発アタック専用で、クーリングは筑波1周ではちょっと足りないようです。空気圧も2kは無いとグリップしないけど、2.3k超えると一気に滑ります(汗

最終ヒート、チョット頑張ってみたのですが、最終ラップの最終コーナーにて

アブね~(汗
横から突っ込まれないか、確認して焦ってますw


それと、減衰戻さずに帰ってみたのですが、筑波サーキット~谷和原インターの一般道で既に気分が悪くなりました・・・orz
おかげで守谷SAでビニールシート広げて寝っ転がるハメに。
20段調節はダテじゃないってことはわかりました^^;
Posted at 2010/02/21 23:25:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「良かった!
やっぱりF1で走るところを見たい!!」
何シテル?   08/11 03:12
各サーキットベストタイム(Z33) 2018/12/15 袖ヶ浦FRW 1'13.777  A052 265/35R18 2018/12/02 富士R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

16インチホイールお試し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 10:51:30
ポーレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 22:21:20
アルピーヌA110ライフはLIFE110バトルシフト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:20:11

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
FF乗れるかな 2012年式 納車時オドメーター 27,370km
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのMR 23/2月まではこちらで記載 https://minkara.carvi ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
街乗り用に買ったはずなのに、左ハンドル+MT(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2005年式 中期型(294psモデル) 2021/2月時点 ・ECU  powe ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation