• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiN@Hagareのブログ一覧

2011年06月01日 イイね!

2011/5/29 Z-Challenge 開幕戦@筑波2000(長文です)

2011/5/29 Z-Challenge 開幕戦@筑波2000(長文です)月・火と残業大会だったため、大分遅くなりましたがZチャレ開幕戦@筑波2000を振り返りたいと思います!
※前回のコメント返信できてなくてスミマセン。コレ書き終わったら返信しますので。


まずは早朝、自宅前にて専属メカ(笑)のびくとり氏と待ち合わせ、観戦予定(結局さんざんコキ使いましたw)のクロハチ☆RSさんとの待ち合わせ場所の守谷SAに向かいます。
道中の首都高~常磐道では、台風接近中という天気で新品投入したばかりのハンコックR-S3がどんなグリップを見せてくれるのかと思いきや、普通に走っているレベルでも接地感があまり無く、不安とともにテンションは下降気味・・・


守谷SAでの待ち合わせも無事でき、筑波に到着すると、Bパドックのガレージ付近にプリンス東京や4413の方々が居たので荷物が濡れないようにガレージ内に置かせてもらい、受付を済ませてゼッケンを貼りはじめた頃、筑波の職員の方がやってきて「お金ない人はガレージ使っちゃダメ~」と仰るので、そそくさと荷物を片付けてガレージの外にクルマを出しました。。。
※このタイミングでプリンス東京の監督さんが勝手にステッカー貼ってます^^;

そんな時にタイミングよく?RS中春さんが到着し、あっという間に仮設テントが建てられて、気分はもうS耐ドライバーにw
「正直ココまでしてもらってよいのだろうか・・・」とも思いましたが、「ココまでやってもらったんだから、今日はヘタな成績では帰れないぞ・・・」と自分にプレッシャーをかけてテンションを上げていきました。


予選前のドラミは新規参加の方も多くて若干緊張した感じでしたが、最初の点呼の時にYellow Zさんが今回欠席となってしまったお二人の代返とその理由(風邪と引越!?)を言った上に、自分の返事は忘れるという天然っぷりで一気に和やかムードにww


そんなこんなで、予選スタート!(やっとかよ・・・
今回も参加台数が多く(約40台)、A・Bの2組に分けられて予選が行われたワケですが、私が走ったA組の時間帯は雨足がかなり強く、まずハミ出さないように走る!ってことだけ気をつけてましたね。
この時点で朝からの不安は的中し、ハンコックR-S3が全く温まらない上に水ハケも悪いということで、とにかく川や池になってないところを探り探り走る感じでした。

結果は1'18.195でA組4位!(18台中)
とはいっても、トップのHossyさんやGT500の人とは4秒も離されてるので、あのレベルの方々は何か別世界があるみたいですw


B組予選も終了し、ライバル達のタイムを聞きに回ると15~17秒がゴロゴロいる・・・(汗
A組とB組では雨の降り方が全く違っていたのですが、レギュレーションにはコンディションによる違いを考慮するような文は見当たりません。。。
「こりゃあB組確定だな・・・」と諦めていたのですが、ショップさん達からの提案が受け入れられ、超法規的措置が取られて、予選結果は各組の頭取りが行われることとなりました。(ラッキー!)

これは通常のレースでは良くある方法なのですが、予選2組の条件があまりに違った場合、A組の1位とB組の1位のタイムを比べ、速かった方がポールポジション(今回はB組のたじま~るさん)で遅かった方が2番グリッド(今回はA組のHossyさん)となります。
以下、奇数列と偶数列にB・A・B・A・・・と割り振っていくため、A組4位だった私は、決勝A組の8番グリッドに着くこととなりました!(画像参照)
もう上には、GTやD1ドライバーやら雑誌で見かける有名人しかいませんよ!!(テンション↑↑)


さて、A組決勝までは時間もあるのでお昼も済ませて観戦したB組決勝ですが、雨の中のレースはやっぱり面白い!
途中、残念なクラッシュやsaburokuさんのミラクル!もありましたが、何とか終了し、後は自分の走る番を待つのみとなりました。


悪天候のため他のレースでの赤旗などもあり、タイスケは押せ押せでしたが、何とかA組決勝スタートです!
※今回はフォーメーションラップの途中から入れてみました。スタートから見たい方は2:30頃からどうぞ!
 また、いつになくしゃべってますが、無線で話してるためで、雨だからひとり言が多いわけではありません・・・(念の為)





2速発進でエンストしたら嫌だったので、いつもどおり1速で出たのですが、これは失敗でした;;
1コーナーで1つ後のRS-2クラス車両に抜かれましたが、クラス内のポジションはキープして1ヘアへ。
1ヘアを立ち上がると、先行している車両はドンドン離れていくため、ここから「SiNドライビングスクール」開講状態にw

1台だけかなりがっついてくる受講生wがいて、2周目の1ヘアの立ち上がりでも少しプッシュされたような感じでした。(が、動画に証拠はなし・・・リヤバンパーにはかすり傷程度)
その先の80Rで譲って付いていこうとしましたが、プロだったらしく、全く付いていけませんでしたw
※このクルマ、誰の運転だったのか知りませんが、朝のパドック内で爆走してました。せっかくのショップさんのクルマなのにこういうコトすると一般のエントラントは冷たい視線を送りますよ・・・っと余計ですね、これはww

その後は、1台挟んで同クラスが迫っているという情報を無線で聞きつつ、間にいるmi2u_Qさん(RS-2、で、何と読むんです?)に壁として頑張ってもらい、何とか7周を走り終えました。


大雨という私にとってはラッキーな条件があったものの、勝ちは勝ちですのでありがたく頂いておきます!
最後の表彰式では、2位の方から「次の袖ヶ浦では負けませんよ!」ってしっかり宣戦布告されちゃいましたし^^;


そんなこんなでZチャレ開幕戦は最高のスタートだったのですが、次は昨年のZチャレの猛者が多数出場してくる「Zエキスパートトロフィー@筑波」(6/12)となります。
こっちは厳しい戦いになりますが、出場される方々には「こんな車高の高いノーマルカーに負けたら恥ずかしいぞ~」とプレッシャーを送っておきます♪


長文お付き合いありがとうございました。
Posted at 2011/06/01 23:00:29 | コメント(13) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2011年05月29日 イイね!

ご報告

ご報告結果は画像の通りです!
詳しくは、後日ということで(疲れました・・・^^;


台風接近中の悪コンディションの中、参加&観戦された皆様、お疲れさまでした!


Special Thanks!
 RS中春の皆様、スーパー雨男クロハチ☆RSさん&びくとりさん




土砂降りとはいえ、プロが素人に当てるのはどうかと思うよ・・・(未確認謎
Posted at 2011/05/29 22:56:28 | コメント(22) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月21日 イイね!

つくば練習

これまでも何度か参加させてもらってる、Zummyさんの筑波2000走行会に参加してきました。

今回の目的は
・来週のZチャレに向けた筑波2000の練習
・新品タイヤ(ハンコック R-S3)の皮むき
・昨年走った時とは変化している状況(ホイール・車高・バネレートなど)の確認
ってなトコロでしょうか。


冬の間に袖ヶ浦ばっかり走ってたせいか、サーキット舗装&新品タイヤのグリップ感の違いに戸惑い・・・
減衰も袖ヶ浦で決めてたものより、少しリアを動かす方向にしないと向きが変わってくれない・・・
午後枠(14:00~16:00)で、気温30℃越え・・・
台数は1クラス20台なので走りやすいはずだが、タイムに開きのあるクルマが多いため、思うようにクリアラップが取れず・・・

そんな状況だったので、昨年11月に出したベストタイムのちょうど1秒落ちっていうのはまぁまぁだったんじゃないかと(分析がアバウトすぎw
暑かったんで水はガバガバ飲みましたね~


では来週末、天気がどうなるかはわかりませんが、ご一緒する皆様、よろしくお願いします!
Posted at 2011/05/21 23:20:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月01日 イイね!

リハビリ

お久しぶりです!
ブログって書かなくなると離れますね(汗
前回のは結局コメントしそびれてしまって申し訳ないですm(_ _)m


さてタイトルの件、何かケガをしてたとかそういうワケではございません。

あの大震災の後もガソリン供給が回復してからはちょっとずつサーキット走行を楽しんでいたのですが、気温も上がってきてタイムはドンドン出にくくなる季節となってしまいました。

そんな折、昨年11月のZチャレ最終戦で苦しめられた「ブロックの鬼」こと若林さん(少し仮名^^;)やコウZさん達と袖ヶ浦にてご一緒する機会があったので、(あくまでスポーツ走行の範囲ですが・・・)ちょっとバトルちっくに走ってみました。



冬の間はとにかくクリアを探して1ラップアタックするという感じだったので、良いリハビリになりました^^

動画の最後は、3台数珠繋ぎで走っていたのでちょっとアブなかったっすね(反省&袖の中の人からやんわりご注意いただきました・・・orz


さて、改めて今後の予定ですが、
5月末 Zチャレンジ@筑波2000
6月中 Zエキスパートトロフィー@筑波2000
7月中 ハンコックチャレンジ@本庄
ってな感じですかねぇ

急遽?追加となっているハンチャレですが、今年は車種別タイムアタッククラス(RX-8、スイフト、Z33、34)があるということで、正直V-TEC勢とは勝負にならんよ~な車種を対象にしてくれているのが、「イイね!」を献上したくなるポイントです^^
ハンチャレはタイヤメーカー関係ないので、Zチャレとか観て「レースはチョット・・・」って方も一緒にタイムアタックしませんか?

個人的には今年初めに投入したハンコックがそろそろヤバそうなので、どのタイミングで履き替えるかが微妙なところではあります。
エキスパート&本庄の練習までもたせて、ハンチャレ本番で新品投入といきたい所ですが、そんなに上手くいくかな??
Posted at 2011/05/01 20:51:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年02月04日 イイね!

袖、動画

昨日は動画上げられなかったので。



わかっちゃいたけど、デフのマウントがヤバいことになってそうです(汗
※ブレーキングでバタバタ言ってる音です。

ちぎれて飛んで行っちゃうことはないんでしょうけど、ブレーキングの安定感もなくなるし、トラクションのかかりも悪いですよねぇ・・・

漢のリジットマウントいっちゃいますか!?
Posted at 2011/02/04 22:05:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「良かった!
やっぱりF1で走るところを見たい!!」
何シテル?   08/11 03:12
各サーキットベストタイム(Z33) 2018/12/15 袖ヶ浦FRW 1'13.777  A052 265/35R18 2018/12/02 富士R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

16インチホイールお試し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 10:51:30
ポーレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 22:21:20
アルピーヌA110ライフはLIFE110バトルシフト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:20:11

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
FF乗れるかな 2012年式 納車時オドメーター 27,370km
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのMR 23/2月まではこちらで記載 https://minkara.carvi ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
街乗り用に買ったはずなのに、左ハンドル+MT(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2005年式 中期型(294psモデル) 2021/2月時点 ・ECU  powe ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation