娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさり快諾してくれた! クラッチ操作は、何しろ慣れるしかない! これが我が家の家訓! しか~し、ボロハチ号を手放してしまったので、ATのボクシー号しかない現状・・・・ 自分もちょこっと遊びたいので、いろいろ見てたら ...
所有形態:現在所有(メイン)
2022年03月15日
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ物色していたら・・・、だんだんエスカレートしてきて、 昔、まったく興味もなかったアドベンチャー系 に、なぜか興味をそそられ22年乗った車を売却してまで買ってしまった。 ツアラーでもあるアドベンチャー系は、 楽な ...
所有形態:現在所有(メイン)
2020年01月05日
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費…最高 利便性…最高 アイドリングストップ機能は優秀で、 違和感無く使えますね~!! チャリンコ感覚で乗れるのがいいです。 基本的に、整備はしません。 いや、したくありません。 どっちかって言えば、修理がメ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2010年09月19日
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんとは、プレオの方がよかったのに・・・・・ まあ、ゲタとしては、最高ラグジュアリーなのですが 子供が増えれば仕方ないか・・・ しかし、2リッター車2台はキツイ!
所有形態:現在所有(サブ)
2009年09月15日
APE50が嫁に取られてしまったので 自分用に購入 煩わしい2段階右折とか 法定速度30キロとか 面倒臭くなくて、キビキビ走れる。 力は無いからまあそれなりですが、結構楽しい! 風を感じられるバイクです。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年08月12日
初めての50cc・・・ バイクに復帰してそろそろ1年、 こどもが増えました。ってか!
所有形態:過去所有のクルマ
2020年11月01日
この車で、モータースポーツに目覚めました! サーキット、ジムカーナで奮闘! ただ、4駆にしたことを激しく後悔・・・・ だって、遅いんだもん(笑) 富士のストレートで アルトワークスに抜かれたのはショックでした! 重い、遅い、曲がらない! 3拍子そろった車! でも、とても勉強になった1台です。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年11月01日
通勤快速DT125R 今や、経年劣化のオンパレード! カウル類は、こすると粉末化してしまいます! 2年前に、エンジンフルOHしてからは エンジンだけは、すこぶる元気になりました! なるべくお金を掛けない様にやってますが、 純正品がたか~い! 古いバイクは困るなあ~ 最後は、高値で売却! 今頃は、 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年09月12日
2004年に自宅のガレージ前で水没した、 水没車です・・・ 最近は、経年劣化の手当てがメインです! ほとんどジムカーナにしか使ってないので 消耗品減らない様に・・・割り切って乗ってます! しかし、走らなくてもブッシュやシールなどの ゴム系パーツは劣化しまくりで困ります・・・ 現状は、こんな ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年09月10日
このバイクが、一番長かったのよ! ネイキッドにしたり、サーキット仕様にしたり また、エンジンOHしたり・・・・ 一番手を掛けた一台でした! スガヤチャンバー付けて、セッティングしたら ゼファー750より速かった! そして、最後は・・・ ボロハチのフロントデフになってしまった・・・・・ ああMS ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年11月02日
ガチなスポーツ走行には向きませんが、パワー不足も感じず、山でスポーツっぽい走行が出来て、お洒落感もあるので、MT初心者女子にはちょうど良いかな? オヤジと娘が共存できるクルマでしょうかね?
2022年03月17日
何しろクラッチ操作に慣れるための1台と考えると最高の1台。
2020年11月01日