• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイシーズのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

DIYの最終兵器を導入

DIYの最終兵器を導入3.1kwを発生する発電機です。いずれ自家全塗装をしようと思い購入しました。
自宅にガレージがないとDIY派には騒音や目線が気になります。話しかけられても邪魔になるし。たいていはホームセンターでやりますが、肝心なところで電動工具のバッテリー切れ。発電機さえあればそのような問題もクリア。3.1kwもあるので40インチ位のTVでも動かせます。
問題は乾燥重量40kgをナメてました。一人で車に積むのにはほぼ限界です。

とりあえず知人にエアロの塗装を頼まれているので試してみます。コンプレッサーは1馬力25L+補助25Lでエアロだけなら何とかなるでしょう。

始動は車と同じキーをひねってのセル始動。停止はキーをOFFにすれば止まる....はず。止まりませんでした。自宅前でちょっとエンジンをかけてみたのがまずかった。住宅街で爆音の発電機が止まらない。排気口を靴で押さえるも止まらない。チョークを一気に開いたら何とかエンストしてくれた。

2012年7月、解体・廃棄しました。使用することは可能でしたが燃料タンクのサビ・振動・騒音の増大、エンジン停止困難が理由です。トラックの荷台に置いてたのが寿命を縮めたかもしれません。
別途、コンプレッサーを購入し塗装に備えました。ハーフエアロ1本、ハーレータンク2基を塗装すれば、塗装関係からは撤退します。塗装場所が最大の課題です。
Posted at 2011/07/02 23:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY(道具編) | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 サーモスタット周辺ホースの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/597432/car/3205594/7713541/note.aspx
何シテル?   03/17 17:23
かつてはガルウィングにフェラーリテールという派手な車に乗っていました。 車イジリは「流行りもの」「目立ちたいだけのチンドン屋カスタム」「猫も杓子もやってる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

インフィニティ(北米日産) その他 インフィニティ(北米日産) その他
北米日産ハードボディです。 以前のダットラは国内モデルに輸出用ボディを載せた車両でしたが ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤に便利なベンリィ110を探していましたが、中古価格が高騰していることで断念。 原二 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
必要に迫られて購入した福祉車両です。 所有期間は2年ですが、まったく記憶に残っていません ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
ホンダ リード110です。 先代通勤車ベンリィの駆動系のリフレッシュを自家整備したところ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation