• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とれ子の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2009年9月29日

自宅でオールペン【完成編】完璧っっヽ(=´▽`=)ノ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
塗料が乾くまで最低3日、一応1週間くらい待ってからバフがけします。

磨いて~磨いて~♪

完璧っっヽ(=´▽`=)ノ
2
車庫塗りだって誰も分からないぞぉぉーー!!
3
でも下地処理

プラサフ

本塗り

結局1ヶ月半くらいかけた気がします。
4
トランク裏もばっちり!

中は・・・塗らなくて良いよね…?
5
ドア開けてもわかんないんもーーんσ(=^・ω・^=)
6
どうだぁーーー!!!
7
ミラーもばらして塗ったからたたんでも綺麗だよー!
8
ガソリン入れにいってもばれないもん!!





で、気になる金額ですが…

塗料
レディッッシュパープル 5L        28000円      
クリア 4L                  10000円
ブラック 1L                 3000円
プラサフ 2L                 3000円

                  塗料 計  44000円


必要な品
コンプレッサ                 15000円
スプレーガン×2               3000円 
シリコンオフ
ラッカーシンナー
容器
ストレイナー          4個まとめて4000円くらい

               必要な品 計  22000円


必要なモノ、塗料を全部そろえると 65000円くらいかかりました。


レディッシュパープルがやたら高かったですヾ(。`Д´。)ノ彡

普通のメタリックならここから1万、ソリッドなら2万円くらい安くなったと思います。

コンプレッサも意外に高いですが、車の作業するには便利なモノなので買って損はしないと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

APJクロス組み付け⑥エクステンションハウジング組み付け

難易度:

リアクランクシール、インジェクター周り交換

難易度:

エンジン用意・タイミングベルト周り交換

難易度:

EXスタッドボルト打ち替え エンジンブラケット交換

難易度:

オールペイントその3

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月30日 0:18
初投稿ですが!

綺麗に塗れていて感心します。

塗装は腕の差がモロに出ますよね。

自作の最終課題は、その領域だと思って日夜がんばっています。

私も早く神の域にいきたいです。
コメントへの返答
2009年9月30日 9:15
take苺さん、はじめまして♪

そんなにホメてもなにも出ないですよ(〃 ̄∇ ̄)ノ彡ビシッ

とれ子ができるって事はtake苺さんにもできるって事ですよ♪

一緒に車いぢりを楽しくやりましょー ヾ(@⌒∇⌒@)ノ
2009年9月30日 18:25
始めまして

DIYで出来るならDIYが良いですね。

ブラボーです。
コメントへの返答
2009年9月30日 20:25
はじめましてぇヽ(=´▽`=)ノ
DIYは楽しいですー!!!
どすこいJPNさんもDIY仲間ですねぇ( ´(00)`)
どすこいさんもすごいですぅ!!
2009年9月30日 23:58
はじめまして~

カッコイイですね~
コメントへの返答
2009年10月1日 10:18
はじめましてぇヽ(=´▽`=)ノ
かっこいいだなんてぇ♪いやん♪

ヴェロ広さんもかっこいいですぅ(*´ェ`*)ポッ
2009年10月1日 0:06
( ̄▽ ̄;) スゲェwwww

DIYの仕上がりじゃなかですばい(滝汗
コメントへの返答
2009年10月1日 10:20
とれ子的結論!
塗装も時間をかければ素人も玄人も無い!
ですよ(*・д・)σビシッ

ひろたかさんもレッツトライ♪
2009年10月1日 22:25
はじめまして!くるま屋さんに塗ってもらった
ように綺麗ですね。
時間かかってもDIYでやったから
愛着も凄くわきますね。
個人で塗るとドア開けたら色違いとか
よくありますけど本当に綺麗ですね~
コメントへの返答
2009年10月2日 9:40
はじめまして~ヽ(=´▽`=)ノ

DIYだらけで愛着と言うか愛してます(ぇ

暇人なんで時間だけはあるんですよ(* ̄m ̄)ププッ

だから時間かけて塗りましたぁ!
2009年10月4日 19:41
テールランプはLEDですか~?

R34のLEDテールはまだ実際に見たことがないです。
コメントへの返答
2009年10月5日 9:42
('0')/ハイ! LEDデス♪
ヴェロ広さんは見ただけで分かっちゃうんですねっ!すごいですぅ!!

R34のLEDは2ドア用しかなくて、(4ドア用もあるのかな?)走ってるのが4ドアばっかだから見ないんだと思います!
2ドアは人気無いのですぅぅ・゚・(ノД`;)・゚・
2009年10月6日 18:40
はじめまして。

自家塗装でここまで・・・もうプロですよね!?
あまりに凄すぎたのでコメしてしまいました。
コメントへの返答
2009年10月6日 23:56
はじめましてぇ♪

コンプレッサーとガンを使えば素人でもこの通り(* ̄m ̄)ププッ
私ができたので誰でもできると思いますよ♪
ホントの素人でも意外に塗れたので、難しいと錯覚していただけかもしれませんヽ(=´▽`=)ノ
2009年10月8日 0:34
はじめまして。

自家塗装すごいですね!!自分も自家塗装したいと思いながらもなかなか勇気が出ず(笑)

プロ級の仕上がりに尊敬です。
コメントへの返答
2009年10月8日 11:48
勇気を出して1歩ふみだすのです(`・ω・´)
きっと誰でも塗れると思いますよ♪

ただ、スプレー缶は危険です(*≧m≦*)ププッ
2009年10月21日 13:03
(・ω・)はじめまして。
スゴイっすねぇ!僕は仕事柄クルマを何台も塗りまくってますが、ココまでビシっとキメるのスゴイ。
愛車に対する想いとかこだわりにもビックリです!
あと他の記事でもあったけど、エルモと共演の写真は面白くてウケます。
これからもクルマ楽しんで下さい☆
コメントへの返答
2009年10月22日 8:47
はじめまして♪

車塗るのは大変だったけど楽しかったですo(*^▽^*)oエヘヘ!
でもお仕事で塗れるのは気を使いそうですう…
ガンバってくださいね♪

ありがとうございます!
沢山沢山楽しみますヾ(=^▽^=)ノ
2009年12月11日 23:52
通りすがりですがコメント失礼します

自分も今年の春前にDIYでラップペイントとキャンディーかけましたが何度も挫折しかけました
これだけ綺麗に仕上げるとは本当に驚いています

塗料も安いですね! どこで買ってるんですか?

近々また塗りなおすので参考にさせて下さい!
コメントへの返答
2009年12月13日 19:20
はじめまして♪

ラップ塗装は難しそうですぅ((((;゜д゜)))

多分たまたまキレイに塗れたんです((*´∀`))ケラケラ
自分でもビックリです(≧∀≦)ゝ

塗料はヤフオクですよ(((*≧艸≦)ププ…ッ
色ナンバー指定で購入しましたぁ♪

こんなのが参考になるのでしたらどうぞです(*`・ω・´*)ゝ☆
2010年3月29日 0:42
通りすがりですが。 綺麗に塗れてますね(゚∀゚ )僕もシルビアを自分で塗ろうと計画中でしたが、失敗が怖くて麻痺ってました、これ見て勇気出ました、やってやりますよ(・へ・)!今度参考にさせて下さいね Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
コメントへの返答
2010年3月29日 10:11
その気持ちわかりますぅ!!
私もそうでしたもん(≧∇≦)ノ

でも「やってしまえぇ!」って感じでやっちゃいました((*´∀`))ケラケラ

意外に満足な出来だったのでよかったですぅ♪
2011年4月6日 18:32
初めまして!綺麗な仕上がりですね!
全塗装のキーワードで辿り着きました、気になったのでコメント失礼します。


よろしければバフ掛けに使った道具を教えて頂けないでしょうか?

全塗装に興味があるのですが色々と迷っていて(^^;)

コメントへの返答
2011年4月11日 11:07
はじめまして(0´∇`)ノぁぃ♪

バフの道具ですかぁ?
私はマキタのポリッシャーでやってますよぉ♪
でもうまく塗ればバフかけなくても十分な光沢がでると思いますよぉ!
2011年6月30日 22:54
使ったクリアは10:1タイプですか?
コメントへの返答
2011年7月1日 10:58
使用したクリアは3:1のタイプです♪
ちょっと高いですが仕上がりは高いだけありますよぉ!
2011年7月3日 21:51
3:1タイプだと手で触れるまで乾くのにやっぱりそれなりに時間かかりますか?
コメントへの返答
2011年7月11日 12:53
速乾タイプでしたので手で触れるまで5分ほどでしたよ♪
2011年8月25日 12:54
とれ子先生質問です(=°ω°)ノ


ボディは焼き付け塗装じゃなきゃダメじゃね?


って友達から言われたんですが…

どうなんでしょう?
とれ子さんは

太陽の光で乾燥させましょう

って言ってたからそれが焼き付け塗装?ww



やっぱ焼き付け塗装じゃなきゃ剥がれて来るんですかね?
コメントへの返答
2011年8月25日 15:37
えと…
焼付け塗装って150度とかで焼き付けるんですけど、車ごと入るオーブンでも無ければ出来ませんよね((´∀`))ケラケラ

今はウレタン塗料の質?が上がって焼付けに近い塗装皮膜が形成されるんですよ♪使う塗料によりますけど…

http://www.p-junk.com/paint/unchiku/paint01.html
こんな感じなんで読んでみてはいかがでしょうか??

ちなみに剥がれるかどうかは塗装の問題では無く下地処理の問題と思いますよぉ!
極端な話ですが焼付塗装でも下地が未処理の塗装面に塗ったらはがれちゃうと思いますしね♪
2011年10月20日 8:01
はじめまして!
実は今度、オールペンするんで情報を探してまして・・・で、お邪魔しました。
すごく参考になりました!ありがとうございました☆

っていうか、本当に綺麗に塗れてますよね♪俺もそれくらい綺麗に仕上がるように頑張ります!


お邪魔しました(^_^)/
コメントへの返答
2011年10月21日 9:49
はじめまして♪

ガンさえ使えば誰でも綺麗にぬれちゃうんですよ((´∀`))ケラケラ

すっきぃさんもキレイに塗っちゃってください゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 ハイ
2011年10月21日 1:16
はじめまして。
みゃびんと申しますです(´Д`)
DIYの幅を広げるために
コンプレッサーの購入を考えていますが
とれ子さんは塗料はどちらで購入しましたか?(´・ω・`)
実はバイクをレディッシュパープルで
車をホンダのアメジストブラックPで塗ろうと考えていて
練習がてらバイクを塗ってみようと思ってるものの
どこで売ってるのかすらわからんのですOTL
コメントへの返答
2011年10月21日 9:52
はじめまして♪

私はヤフオクマニアなんで基本的にヤフオクで買っちゃいます((´∀`))ケラケラ

ヤフオクって聞くと3流商品なイメージですがちゃんと日本ペイントのプロ用のヤツなので安心くださいプー!(*≧m≦)=3

ヤフオクやられてないのでしたら…どうしましょ!私もどこに売ってるか分からないです(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
2012年3月12日 8:19
この記事を見て自分でもやってみようかと思いました(´・ω・`)

今まで勇気が出なっかたけどやってやるうううう(`・ω・´)!

もはや、とれこ様スカ子様エルモ様の大ファンです ( ゚д゚ )!
2012年4月15日 19:51
初めまして。オールペン凄いですね(^ ^)やっぱりガンを使った方が良いんですね。
とても参考になります。勇気を出して挑戦してみようかと思いました( ´ ▽ ` )ノ
2012年11月21日 23:44
古い記事にコメントしてしまい申し訳ありません。

この度、自分の車も自家製オールペンしようと企んでいるので、とても参考になりました!
勉強のため、度々ページを閲覧させてもらうかもしれませんww
2014年5月9日 1:17
コンニチハー((((o´ω`o)ノ
初めまして。
オールペン非常に興味があり参考にさせて頂いております。
そこでなのですが、塗料はどちらでご購入されましたか?

お安いので是非お聞きしたく思います

プロフィール

「今期は偽物語は見るとして…ほかに何見ようかなぁ(´・ω・`)ウーン…」
何シテル?   01/16 10:49
愛しのER34スカイラインをDIYで仕上げていきます(≧∀≦)ゝ DIYをご覧になっていただける方はブログの「DIYインデックス」というカテゴリのインデックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
とれ子の愛車スカ子デェースヽ(´▽`)ノワーイ♪ ドリフトでムリさせてごめんーーー・゚ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
とれ子の数少ないお友達のクルマをいじらせてもらったらここに載せようと思いますヽ(=´▽` ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父上や、お友達のスカイラインをいぢったらココに載せようと思います(*>ω<*)ノ ハイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation