• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろリンの"わい・ごーまる" [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2009年9月17日

マフラー交換 (リアピース・中間ピース)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ますはリフトアップ。今回は中間ピースまで交換の為に、車体ごと持上げて “下から” の作業を開始。
2
純正のリアは、中間との繋ぎボルト2本以外に、タイコ部分を吊り下げている2本と、タイヤハウスから見えるブッシュ部分の1本を外して行います。(ちなみに両方なので反対側も同じ様に)

まずは、中間と繋がっている2本のボルトを外し・・・
3
リアフィニッシャーの上で固定されているボルト2本を1本は外して、もう1本はある程度緩めればOK!!
4
あとは、タイヤハウスの後方部より見えるココも忘れずに~
5
リアの左右2本が外れたら、純正中間の取り外し。
こちらも、フロントパイプに固定されてる2本を外して・・・
6
同じく、2本のボルト(ブッシュ付き)で吊り下げられているココも外します。
7
取り外した純正品と、ジース製のオールステンの中間ピース。並べて比較すると、純正品はデカくて重い・・・。
8
あとは、取り外した手順と逆に組み付けます。純正のゴムブッシュは再利用しますが、潤滑剤を吹き付けておけば外れやすいです☆ 
リアピースと中間ピースの間に付属のガスケットとボルトを入れて、左側はアース線?も忘れずに挟み、最後に増し締めと、排気漏れが無い事を確認して作業は終了。 試験走行と後片付けも忘れずに・・・。

あくまでも私、個人で行いました。作業に不安な場合や整備環境が整っていない場合は、業者サンへ依頼しましょう。事故してからでは遅いですョ。

 平成21年9月17日 23891km にて交換。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

マフラー修理

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

EXART iVSCマフラー導入準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月21日 19:44
こん○○は~♪

おっ!
ZEESマフラー装着おめでとうございます♪
最初にエンジン掛けた時に、意外と音が大きいのにビックリしませんでしたか?
私はちょっと大きいかな?と思いましたが、負荷があまり掛かっていない時には静かなので満足しています♪
コメントへの返答
2009年9月22日 0:48
こん○○わぁ~♪

コメ ありがとうございます☆
確かに最初のエンジン音には大きくてビックリしましたw(°O°)w

まだ日が浅いので、慣れるまで?だと考えてますが…アイドリング時も静かですし、悪くはありません(^^)v

プロフィール

「今年 初めてのブログですね(^^;; http://cvw.jp/b/598353/45034796/
何シテル?   04/20 15:38
幼少の時から三菱党でしたが、学生の時に働いた日産自動車系アルバイトの影響で、完全日産党へ・・・ その後、社会人として就職したのは三菱系でも日産系でもない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

80スープラ大集合&整備&納車③ 2019年1月20日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 00:50:18
T32 エクストレイル売却しました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 03:55:04
この車フレーム曲がってない!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 00:32:00

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド フィットぢゃ無いのに、フィットと呼んでる (ホンダ シャトルハイブリッド)
令和元年7月登録 新車購入 (後期モデル) ハイブリッド Zグレード
ボルボ S60 ボロボ (ボルボ S60)
平成24年式 前期モデル 1600cc セーフティパッケージ 義理で無理やり購入しま ...
ホンダ アクティトラック アクティトラック (ホンダ アクティトラック)
令和3年2月登録 タウン4WD マニュアル車 生産終了が迫り、ギリギリのタイミングで ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成5年式 農道のポルシェ! 実質ワンオーナー・ハイキャブ・当時ナンバー・4WD(自慢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation