• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

SJ30の欠点

昭和の設計の我が、SJ30。
エンジンルームもスカスカならば、
電気配線も数えられるほどにシンプルです!

キャブレター仕様なのは当然として、
燃料供給も負圧ポンプだったりします。


画像


この五角形のカメのような物体であります。


画像


機械仕掛けゆえ、傾斜のあるところではうまく送れずに
エンストの原因となったりするのですが・・・

寒冷地仕様のSJ30の場合は、最初から電磁ポンプ仕様になっています。


画像



どこかで調達して、付け替えたいとは思っているのですが、
今時の車の場合は、大抵が燃料タンクの中に組み込まれています。
外付けのポンプとなると、そうそう転がっているものではなく・・・
ヤフオクにも時々出てきますが、いかんせん消耗品。
かと言って、新品では2万以上します。
ボンビーチューンを旨とするジムニー弄りの場合は、
やはり解体屋さん頼り、時の運といったところでしょうか。

ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2011/01/30 21:26:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2011年1月31日 18:42
部品があるうちに新品にしておくべし。10年使った(かも知れない)ポンプは止めたほうがイイっすよ。
コメントへの返答
2011年1月31日 22:37
確かに消耗品だし、そうは思うんだけどねぇ・・・
けど、本体より高いパーツって、なかなか買う気になれないのよね(笑)!

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation