• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

15.03.01 再び雪の林道へ

昼過ぎに動き出す。 昼飯を喰いに出た筈なのに、気が付けば何故か山に居る。 ゴルフ場の傍らに、走った事の無い林道が。 ・・・が、僅か700m程で終了。 この先も作業道が続いているが、どの道行き止まり。 で、元へ戻る。 先へと進むと、行き止まり表示の県道の終点へ。 と、ここにも走 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/01 22:31:04 | コメント(2) | JB23 林道 | クルマ
2014年11月03日 イイね!

14.11.03 ②本名室谷(津川)林道通行可

14.11.03 ②本名室谷(津川)林道通行可
リエゾンには、予想以上の時間が掛かってしまいました。 本名ダムを一旦通り過ぎ、会津川口で給油と昼食。 再び本名ダムに戻って、いよいよ本名室谷林道に突入です。 いつも気になっていたのがこの御神楽岳との分岐にある標識でした。 峰越林道は判るのですが、幻の滝群って? ...
続きを読む
Posted at 2014/11/03 13:12:53 | コメント(4) | JB23 林道 | クルマ
2014年11月03日 イイね!

14.11.03  ①田代山林道・雪が舞っています

14.11.03  ①田代山林道・雪が舞っています
さて、翌朝。 昨晩から雨が降り出しましたが、今はポツポツ程度に。 宿を8時過ぎに出発し、今日は田代山林道からスタートします。 今年の冬季閉鎖情報が入手出来ていないので、まずは23で走っておきたいと。 途中では晴れ間も覗いて、所々では虹も見えました。 高度を上げるに従い、降っていた ...
続きを読む
Posted at 2014/11/05 23:02:28 | コメント(0) | JB23 林道 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

14.11.02 ③川俣檜枝岐林道通行可

14.11.02 ③川俣檜枝岐林道通行可
馬坂林道へ到着しました。 また、平日には舗装工事が行なわれるようですね。 この辺が現場かな。 雨上がりで一段と水溜りが増えてます。 川俣桧枝岐林道の分岐に到着しました。 前回は通行止で通り損ねましたが、今日は無事開いていました。 帝釈 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/05 00:50:34 | コメント(2) | JB23 林道 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

14.11.02 ②光徳牧場の定番

14.11.02 ②光徳牧場の定番
連休中と有って、いつもよりは混んでいますね。 戦場ヶ原からいろは坂のほうには渋滞が恐ろしくて行く気になれません。 ・・・と、言い訳をしつつ名物を食らったら、山王林道へ。 川俣湖が見下ろせるポイントです。今行くぞぉ !(笑)
続きを読む
Posted at 2014/11/02 11:09:03 | コメント(1) | JB23 林道 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

14.11.02 ①栗原川林道完抜可!

14.11.02 ①栗原川林道完抜可!
冬季閉鎖になる前に、いま一度南会津を走っておこうと行動開始。 伊勢崎辺りから朝もやが立ち込める。 栗原川林道の追貝側の通行止めが解除になったという情報で、 行きのルートに組み入れる事にしました。 小中新地林道から入ります。 この辺りはまだ紅葉が残っています。 新地林道は ...
続きを読む
Posted at 2014/11/04 23:44:54 | コメント(0) | JB23 林道 | クルマ
2014年10月20日 イイね!

14.10.19 群馬の林道第2弾② 湯沢・万沢・秋鹿大影・杖ノ神峠林道

翌朝。 明るくなった窓から見えたのはシーズンオフのゲレンデでした。 洋室ツインの素泊まりなんて普通なら絶対有り得ないシチュエーションに、 居心地が余り宜しくありませんで。 12時まで温泉三昧が可能なのですが、ここはとっとと出発する事にしました。 で、折角ここまで来たのだからと、5月のリ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/21 01:49:44 | コメント(1) | JB23 林道 | クルマ
2014年10月20日 イイね!

14.10.18 群馬の林道第2弾①~万座温泉

紅葉シーズンになりつつある今、お出掛けのムシが疼く。 そこで、探訪がてらSJ30とJB23の乗り比べをしてみる事にしました。 で、SJ30と同一条件でないとな、とJB23を駆って先週と同じコースへ。 まずは東御荷鉾林道。 下り方向になります。 リーフとコイルの差は歴然で、震動がまるっきり少な ...
続きを読む
Posted at 2014/10/20 23:31:12 | コメント(1) | JB23 林道 | クルマ
2014年09月06日 イイね!

14.09.06 JB23を林道初連出し・・・大弛峠へ !

JB23で林道に向かうべく、動き出した。 まずは近場からと、御荷鉾林道へ向かう。 栢ヶ舞林道から進入。 分岐を左折するとダート開始。 工事車両が通行している為、路面は至ってフラット。 で、工事現場との分岐。 本線は通行量が相当少ないと見え、ちと藪漕ぎ状態に。 暫く進むと、バリ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/07 02:43:02 | コメント(1) | JB23 林道 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation