22.11.12 ぶどう峠経由麦草峠行  今シーズンは駄目かと思っていた、ぶどう峠と十石峠が復旧したとの話を聞いた。
そう言えば、麦草峠も11/17で冬季閉鎖だしなと動き出した。
途中、旧神泉村(現神川町)を通りかかった時、冬桜の姿がちらりと見えたのでちょっと立ち寄り。

ここに冬桜が植えられているのは知らなかった。
城峯公園までいかなくてもイイじゃん・・・辺りも随分と紅葉が進んでいるし。

いつのまにか、川辺も整備されていた。
ついでに、城峰山を廻り込んで行く事に。
眼下には皆野・秩父方面の市街地。冬ならもう少し良く見えるんだが。


下久保ダム側へと降りる。


出発が遅かったし、みかぼは先日走っていたので本日はそのままぶどう峠へ直行。
途中で見掛けた補修した形跡。


気付いただけでも3~4か所は有った様だ。
やはり、随分と痛めつけられたんだな。
復旧に感謝しつつ進む。


峠に到着。流石に結構寒い。

小海まで下って、そのままメルヘン街道へ。
麦草峠に付いた頃には、既に日が暮れていた。
諏訪湖まで行ってしまおうかと一旦は茅野市街まで行ったのだが、
街中の渋滞の激しさに辟易して途中でUターン。
再び麦草峠を通って、そのまま十石峠へ。
峠の辺りだけ少しガスっていたが、


こちらも問題なく通り抜けられ、そのまま帰着の途へ。
なんだか久し振りの、ノンダートのドライブとなったのであった。
ライズ・雹害の修理代  
22.10.15 ライズ・修理完了  ようやく入庫出来たライズ。
改めてチェックしたヘコミの状態は、
この付箋の数を見て戴ければお判り戴けるかと。

しかし・・・ひと月が過ぎた頃連絡が入った。
他の部分は修理完了しているのに、交換するはずのルーフが品不足で
(取り合いなんだとか) 入荷予定が9/26 ! との事。

保険が効く代車レンタカーの期間は1か月。
・・・過ぎてしまうので、業者さん手持ちの代車に乗り換える事に。

期間中、どこへ遠出するでもなく過ごしていたが、
本日、漸く完成の連絡が。
・・・実に、久し振りのご対面である。

そそくさと引き取った後、改めて日向へ移動して眺めてみる。

・・・そう、どうせ交換で塗り直すのならとルーフをブラックメタにして貰ったのである。
ちなみに、純正カラーにはこの色のツートンは存在しない。

更に、純正ツートンの場合はCピラーはベース色のまま
(矢印のプレスが純正の場合のライン)なのだが、

個人的好みから切替ラインをCピラーの下まで持って来て貰った。

どうせ「歴アリ車」扱いになるんなら、この位は遊ばせて貰わなくっちゃね。

22.01.08 ライズのホーンをプレミアムホーンに交換  ブッシュの無償交換でディーラーに入庫したタイミングで、
丁度良い機会だからと、純正ホーンのグレードアップを計る事に。
ノーマルのホーンはシングルでいかにもショボい音。


林道で対向車に喚起を促すにはいかにも心許ない。
本当はミツバのアルファホーンが好みだったりするのだが、
DIYするにはバンパーを外す必要が有り、
その後のセンサーの再調整等ちょっと大変っぽい。
購入時に作ったTsキュービックカードのポイントが残っていたことも有り、
トヨタの純正オプションに用意されているプレミアムホーンを装着する事に。
(本当はライズには純正対応しておらず、ノア用を流用したらしいが。)

バンパーが外され、

アンダーパーツまで外すとは思わなかったのだが、
(泥まみれで、まぁ汚い事・・・整備士さん、御免なさい!)

これで漸くノーマルホーンが剥き出しになる。

増設するホーンの位置を打ち合わせた後、これ以上は整備の邪魔になるからと、
暫し離れて近隣にある店舗を見学して廻り、頃合いを見て再び確認に。
取付は済んでいて配線作業中だったのだが、うーん ! この斜め状態での設置はちょっと・・・
で、申し訳なかったがステーを180度回転して貰って、
元のホーンの取付位置にしてくれる様に修正をお願いした。

どこにも干渉する事無くグリルからチラ見えする位置で、
かなり治まりの良い状態になったと大満足。
この後はスタビブッシュの交換も有り、ちょっと時間が掛かりそうなので、
代車で借りたヴィッツで市内をブラついて時間潰しを。
初めて乗ったが、なんか全体的に重ったるい印象だね。
夕刻、作業の完了を見計らって再訪。
既に暗くなってしまったので写真は撮り損ねてしまったが、無事、装着完了。
(翌朝、明るい所で撮ってみました。やはり、控えめなチラ見えが想定通りです。)
充分な音量のホーンに満足した上に、新年のお土産ラーメンを貰っての帰宅となった。

使わなくなったカバーと純正ホーンは、車庫の片隅へとしまわれましたとさ。

ポイントが約8,000有ったので、実質12,000円という所かな。
22.01.08 ライズ・フロントスタビブッシュ交換  ![]()  | 
トヨタ ライズ 令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...  | 
![]()  | 
スズキ ジムニー 元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...  | 
![]()  | 
スズキ ジムニー 平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...  | 
![]()  | 
三菱 デリカスペースギア V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...  | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |