• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

21.07.03 ライズのナビ異音対策施工

当初は大して気にならないかと思っていた、ナビの擦過音。
先日の林道走行以降、街中走行中でも左下辺りからの干渉音が気になる様に。
alt

諸氏の情報を拝見して、本日ディーラーにて対策。
左右ステー2本と下部クッションの追加。

ディーラー作業だったので、残念ながら写真は有りません。
補償対象と言う事で無料ですが、リコールではないので申し込みが必要。

作業はトータル約1時間で終了でした。

・・・で、午前中が潰れてしまったので、帰宅後ちょっと弄り足し。
アリババで調達したセンサーがようやく届いたので
alt
こちらも皆さんの情報を元に、頭だけ付け替え。
alt

更に、走行中に助手席から操作できるようにとアマゾンで調達した
alt
も取り付け。

TVは見ないがナビ設定の度にいちいち車を止めてたんじゃ不便だから、助手席から操作できるようにしておこうかと。


Posted at 2021/07/03 17:45:58 | コメント(0) | A210ライズ | クルマ
2021年05月23日 イイね!

21.05.22-23 ライズ初のダート林道へ

折角ATタイヤに履き替えたからにはどんなもんか確かめねば、と動き出す。

まずはワインディングでロール時の干渉をチェックしようと思ったが、近道の峠が何処も通行止。
やむを得ず、国道254号から麦草峠へ。
alt

60→65扁平へと変えたので、ゴツゴツ感は減った気がする。
その割にヨレを感じないのはタイヤの性格かな。
心配していたタイヤの干渉は大丈夫そう。

気になったのはリアが駆動している時に、コーナリング中にフロントが押し出されて横っ飛びするような感覚が有る事。最もこれはタイヤのせいではなく元々の車の癖かも知れない。

遅いスタートだったので峠を過ぎた頃にはもう夕刻。
今日はこのまま諏訪湖まで進み、湖畔で車中泊のテストをしてみる事に。
alt

到着する少し前から雨が降り出したので、記録写真は特に無し。

さて、翌朝。
多少の雲は有るが明るい日差しの中、気分良く目覚めた。
alt

alt

特に何を弄るでもなく、リアをフラットにして助手席の背もたれを前に倒しただけだったが、十分寝られるスぺースだった。
alt

予想通り、気温が低めだったので窓は閉めたまま。この時期、虫を気にしなくて良いのでかえって助かった。

今日は、いよいよライズで初めてダート林道を走行する事に。




久々に訪れたのは王城枝垂栗林道。
ここなら、道幅広めで割とフラットだったという記憶からの選択。
alt

alt

途中、何箇所かぬかるみが有ったが全く問題なく通過した。
alt

トラクションは思ったより良さそうだが、横Gにはちょっと弱いのかも。

折角なので、お約束の地点へ。
alt

alt

俯瞰でライズを見るのは初めてかも。
alt

展望台からの360度パノラマが気持ち良い。
alt

alt

展望台を過ぎると、殆ど舗装路になってしまうのでそのまま帰路を辿る。

再び、麦草峠へ。
alt

昨日と違って、日中はやはり交通量が多い。
大人しくリエゾン感覚で走る。
alt

alt


国道254号に出る間際、ふと思い出して東山林道に入ってみた。
全線通ることは出来ないだろうと思いつつ進入したが、路面が余り荒れていないのにホッとする。
alt

分岐する北沢線は工事中。
alt

流石にジムニーのペースで走るのは厳しいが、突き出ているフロント部を気遣えば腹を擦るような事も無いしヌタ場でも心配いらず。
alt

南沢線の分岐は問題ない様だったが、前回と同様、所沢線との分岐で本線側が通行止。
alt

そのまま所沢線を下るが、枝葉が結構低くまで伸びているので上を気にしつつの走行に。
別荘地の間を抜けると、やがて国道254号に復帰。
alt

途中、取り立てて渋滞しているところも無く、そのまま無事帰宅となった。
Posted at 2021/05/23 23:46:14 | コメント(0) | A210ライズ | クルマ
2021年05月22日 イイね!

21.05.22 ライズタイヤ入替

ライズZの新車装着タイヤは、BSのエコピアEP150。
195/60-17で外径は665mm。
alt
まだ3,000KM弱だから、山は充分残っているのだが・・・
alt
このタイヤとホイールではバーストとガリ傷が恐ろしくて、
とてもじゃないが、ダートを走る気にはなれない。
alt


・・・で、午前中に佐川急便で届いたのがこれ。
alt

早速1本出してみる。
alt

ホイール
エスホールドS-7S 6J/16+45 4穴 PCD100 ブロンズ+リムポリッシュ
タイヤ
ダンロップ グラントレックAT5   215/65-16 外径685mm
の組み合わせ。

比べてみると、
alt

外径と幅、どちらも+20mm有るようには見えないな。
alt

まずは左前だけ履かせてみた。
alt

タイヤハウス廻りをチェックしてみたが、取り敢えず干渉は無さそう。
alt

一通り履かせてみて、再確認。
alt

alt

alt
   
ハミダシも大丈夫そう。まあ、+40から+45になったし。
alt
alt

見た目どうやら、問題は無さそう。
alt

今選ぶならTOYOのオープンカントリーRTなんだろうが、
在庫切れを待つのもじれったくて、ちょっとひねくれたこのチョイスに。

スペースギアのグラントレックAT3に続いて、再びのダンロップタイヤ。
ニューモデルはAT4を飛ばしてAT5になったが、どんなもんだろう。
alt

さて、いざ履かせてみて気になったのは、

ホイールが本来は軽向けじゃないかと言う事と、
もうワンサイズ大きい215/70-16(外径711mm)でもイケたんじゃないかと言う事。

・・・ま、何はともあれ、ようやくダート対応出来たことだし、
暫くは、これで行くしか無いやね。

元のタイヤとホイールは、1本選んで綺麗に洗った後、
タイヤカバーにくるんでからラゲッジ下に。
alt

これで、パンクの時の心配が少しは解消されるな。
Posted at 2021/05/23 22:18:30 | コメント(1) | A210ライズ | クルマ
2021年04月10日 イイね!

ライズが来てから1週間


この時期1週間庭に置いておくと、こうなります。

朝からいきなり、洗車する羽目になりました。
alt

alt



さて、実はこの車、新車で買っていたら絶対オプションで付けていた筈の物が有りません。

ノーマルのカーゴスペース。
alt


1段下げる事も出来、これだけスペースが広がりますが・・・
alt


ボードをめくってみると、スペアタイヤが有りません。
alt


ま、今時の車には珍しくは無いのですが・・・

ちなみに、修理キットは右側のスペースに隠されています。
alt


ジャッキは、なんと助手席の下に隠されています。
alt


街乗り専用車ならばそれでもいいのでしょうが、山道を走る事を考えたら(特にサイドバーストなどの場合には)心許ない限りです。

・・・で思い付いたのが、予備用として新品のまま残っていたジムニーのタイヤ。上手くすれば、テンパータイヤ代わりになるんじゃないかなと・・・


モノは試しと置いてみましたが・・・残念!はみ出します。
alt


強引に押し込めば辛うじて収まりますが、ホイールを噛ませたら無理でしょう。
alt


改めて純正タイヤと外径を比べてみたら、これは駄目だわな。
alt

alt


純正オプションなら¥11,000-なのですが、後付けでパーツとして取り寄せるとかなりのお値段になりそう。

オクで検索してテンパータイヤにするしか無いのかと、ガックリとした次第でありました。




・・・只、幾ら検索してもライズ純正のテンパータイヤのサイズが判らない。

何よりテンパータイヤの表記は謎過ぎて、外径サイズすらどこにも記載されていないし。

うーん、何とか対策を考えなければ、怖くて林道には行けなさそうです。


Posted at 2021/04/10 23:05:32 | コメント(0) | A210ライズ | クルマ
2021年04月03日 イイね!

購入時の忘備録

中古での購入にあたり、引取時の交換パーツ等を記録しておく。

<引き渡し時 走行2,407km >
alt
★延長保証(初回車検まで)
★12か月点検実施
認定中古車として以下を交換
エンジンオイル
オイルフィルター
ワイパーラバー
エアコンフィルター
キーバッテリー
バッテリー
★新規取付
サイドバイザー
★おまけ
タッチペン

Posted at 2021/07/05 22:49:53 | コメント(0) | A210ライズ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation