• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

17.10.14①  栗原川林道

先週の連休は宿が確保出来ず、出掛けずじまい。

今週も予約し損ねたのだが、車中泊でもいいか・・・と、
SGで動き出す。

まずは基本の栗原川林道から。
雨模様の中、根利側から進入する。





幾らか色付いているかな。


写真だと、実際よりも色が地味になるね。






ここが一番の見所だった。




この天気じゃあ、登山者はいないかなと思ったら




橋を渡った所にはマイクロバスが2台も。


吹割側へと進み、





無事、完抜け。

ここからは、金精峠を目指して国道120号線を東へ。
Posted at 2017/10/16 02:21:40 | コメント(0) | スペースギア 林道 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

17.06.11 馬坂林道

川俣桧枝岐を往復して、帰路は金精峠越えに。

で、まずは馬坂林道を走る事に。

崩落個所はいずれも修復完了。

確認できたのはこの3か所。





サル共め・・・勢力を広げてるな(?)

いつも以上に水溜りが・・・雪解けが遅かったからかな。






川俣から山王峠へ。






光徳牧場は既に儀式と化しつつある(笑)!


金精峠から


栗原川林道へ。




登山客の帰りとぶつからないように調整したつもりだったのだが、
既に皆さんお帰り??




根利側を調子よく下って行ったら・・・


思わぬ伏兵が。


ワゴンタクシーが3連で下山中。
譲る気配など全く無いので、あとはひたすら付いていく羽目に(爆)!
・・・15時に登山口出発なんだな、きっと。

本日は、これまで。
Posted at 2017/06/11 22:45:46 | コメント(2) | スペースギア 林道 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

17.06.11 川俣桧枝岐林道

先週、残雪の為諦めた川俣桧枝岐林道が通れそうなので、早速向かう。

田代山はもう少し我慢。


ゲートは無事オープン。










思ったほどは荒れていないかな。


残雪は僅か。










峠はイベントが有るらしく、満杯だったのでスルー。




燧の湯でひと浴び。




燧の湯の受付の方に聞いて、11時前でも開いている店と言う事で・・・


おろしそば¥1,000-也。


田代山も安が森もNGゆえ、ピストンする。

















そのままゲートまで抜けて、馬坂林道へ。

続きはのちほど。










Posted at 2017/06/11 20:48:15 | コメント(2) | スペースギア 林道 | クルマ
2016年10月18日 イイね!

16.10.16 川俣檜枝岐林道

さて、翌朝。

道の駅の朝は早い。

日が昇り辺りがうっすらと明るくなってくると、周りに停まっていた車が次々と動き出す。

今日は、昨日通り損ねた川俣檜枝岐林道からスタートすることにする。



林道の入り口には、こんな看板が。


まあ、取り敢えずは行って見るべーよ、と先へ進む。






峠に到着。登山者の車が既に数台。


ここでは既に霜が降りている。


こちらにも看板が有るので、30分程様子見をして見たが、誰も来ない。


・・・馬坂側のゲートが閉まっている可能性も捨て切れないしな、
と、取り敢えずはUターンする。



昨日の逆走ルートで、再び田代山に向かう。




今日も、交通量は多い。

このまま帰るのもシャクなので、
栃木側に出てから川俣檜枝岐の出口のチェックに向かう。

ゲートは開いていたのでまずは侵入。


どこまで行けるかなァ、と思いつつ進む。


疑心暗鬼で進んでみれば、結局は何て事は無く、
先程まで居た峠まで辿り着いてしまった・笑 !


まあ、たっぷり林道を楽しめたから良し、と言うことにしておこうかな。

再びUターンして、馬坂林道との分岐へ。


ちなみに、馬坂側はこの通りのゲートが。


この後は、再び栗原川・・・とも思ったのだが、
オンシーズンの交通量を考えると、今ひとつ楽しめなさそうだしなと



大笹牧場経由での帰着となった。



まァ、それなりにダートを楽しめたし、今回はここまで。

Posted at 2016/10/18 00:07:39 | コメント(0) | スペースギア 林道 | クルマ
2016年10月17日 イイね!

16.10.15 七ヶ岳周辺探索

前記事

まずは滝の原から入ってみる。


長沢線もこの通り


冨貴沢は入れるけれど






本線には出られない


古桧峠はOKなれど、






ジムニー向きだよねぇ・笑!

・・・と、いった所で、今日はここまで。

道の駅「きらら289」で車中泊。


温泉だけじゃなく、居酒屋タイムが有るのが嬉しいね!

・・・では、おやすみなさい!
Posted at 2016/10/17 23:59:54 | コメント(0) | スペースギア 林道 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation