• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

14.08.15 盆休み林道ツアー 1日目

頭の2日間を所要の為潰してしまい、結局動けたのは3日間のみ。
遠出は不可能と諦め、ここは今年は既に開いている田代山林道を目標とする事に。

まずは、いつもの通りのルートとして、小中新地林道へ。






新地林道は残念ながら今回もゲート閉鎖。




根利から栗原川林道へと入る。


20日から工事による通行止めという情報が入っていたので、先日通った事ではあるが再びの通過。













金精道路から日光に抜け、メチャ混みの光徳牧場はパス。




山王林道を経由して(よく見ると、今は奥鬼怒線と呼ばれているらしいが)




馬坂林道へ。




途中の川俣桧枝岐林道も気にはなるが、


まずは今回の目的である田代山林道を目指す。




思ったほどの通行量は無かったが、日中の走行ゆえやはり対向車が気になり、ペースは上がらない。
















それでも、無事全線通過出来たので、これまた定番の七が岳林道へと進む。
崩落復旧の情報は無かったので、今回も長沢線から入る。





七ヶ岳林道に合流。


記念碑の周辺も昔ほどの眺望は無くなってしまった。




ここで、北上しておかないと、Uターンしてしまうかもとの懸念から、玉川林道を進む。


途中、大窪林道も気になったが以前の藪漕ぎで懲りていたので横目にスルーした。






その足で小塩塩の岐林道の塩の岐側に行ってみたが、やはり閉鎖中。


つづいてはダメ元で本名室谷林道へ。今回は何の障害も無く通過。










かなり昇って来た区間で舗装に。只、殆どのカーブミラーはこの有様。










峠間近で、こんなのも。

先人が始末してくれていなければアウト ! の所でした。

が、頂上についてからゲートが。

両側に置いてくれなくっちゃ、イミ無いでしょーに!


雨でガスって、景色は望めず。

かつては「本名津川」だったのでしょうね。今は「本名室谷」に統一されている様です。



津川に出て「道の駅・西会津」でひと休み。
近くでは祭りをやっていたりして賑やかなのだが、近くに落ち着ける食堂は無さそうだし湿度が高くて車中泊はツラそう。


宿探ししたがこの時期温泉宿は見つからず、どうせビジホなら近場でと探したのがここ。

「サンロードばんげ」
素泊まり\4,500-
近場に競合相手も無い為か、全てに於いて放置型の安宿。

何と無く痒くなりそうなベッドだが、エアコン無しの車中泊よりはマシかと・・・
では、お休みなさい。

Posted at 2014/08/17 22:50:08 | コメント(2) | スペースギア 林道 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation