• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

22.05.04 御荷鉾林道

GWの渋滞に嵌まる様なお出掛けは勘弁・・・

けど、流石にどこへも出掛けないと言うのも寂しい。

・・・と、いう訳で、来週以降の内偵を兼ねて近場の林道へ。

いつもの名無村林道は閉鎖中なので、

まずは、御荷鉾本線のダート区間へ。

流石に、快晴の連休日とあってバイクも車も何と多い事よ・・・

いつもの定番地帯には、必ず誰かしらが停まっているので

小休止ポイントを決め損ねる。

展望台も混雑している様なので、そのままひた走り西側の後半戦ルートへ。

のんびりペースの前走車がいたりして、思い通りに走るのが難しく、

湯の沢トンネルでショートカットして上野村へ。

ダメ元で上野大滝林道を覗く。

あわよくば奥名郷方面へは走れるかと思ったのだが、しょっぱなから閉鎖中。

Uターンして、二子山へと向かうが、こちらも通行止め。

やむを得ず、峠を越えて西秩父線へ進む事に。

幸いこちらは通行可能。今日は天気に恵まれ、武甲山も拝める。

二子山トンネルを潜り、

二子山登山口に停まっている登山客の車も、いつになく多かった。

所々で見掛ける、この時期ならではの色彩が目の保養になり・・・

分岐から、高萩線へと入る。

こちら側の二子山林道の入り口も閉鎖中。

・・・まんま鬼石へ下るのもシャクなので、赤久縄林道へと向かう。

残るダートは頂上付近の、簡易舗装を挟んだ1kmちょっとだけになってしまった。

一旦、塩沢峠まで昇り、

ひと休み。御荷鉾本線は相変わらず交通量が多い。

合間を狙って、東御荷鉾林道との分岐までひた走る。

通行止のゲートが倒れているが、左に寄せてあるものと解釈して進入。

しょっぱなだけは荒れ気味だが、中間地点から下は特に問題も無く、

無事、完抜け。

県道に出て、そのまま帰着ルートを辿ったのである。

Posted at 2022/05/04 22:01:57 | コメント(0) | SJ30 林道 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation