• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

スカイアクティブ デミオ

営業車に新しいデミオが加わりました。
・・・と、言っても実は、私のでは無いんですがね!! 
画像


外見は良く良く比べないと、マイナー前のモデルとの違いが解かり難いですが、微妙に各所が変更されています。
勿論、最大の違いは
画像

です。
話題の燃費は、猛暑の今論じるのは酷かなと思いますが、現状15キロ程度らしいです・・・

面白いと思ったのは、標準色に白の設定が無いと言う事(なので、営業車初のシルバーです)。
更に、鉄チンホイールより1kg軽いアルミが標準、タイヤも専用エコタイヤと言うことですかね!
画像


外観のイメージとは逆に、装備はリアシートのヘッドレストが一体化したり、分割可倒が無くなり一体化されていたり・・・と、価格上昇とコストダウンのせめぎあいが見えたりして、ちょっと笑えます。

荷室の狭さは相変わらずなので、興味は有りましたが私の営業車にならなくてちょっとホッとしてたりもしています(笑) !
Posted at 2011/08/27 21:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月21日 イイね!

11.08.20 ポール修理

先日の林道行の帰り道、立ち寄ったGSで洗車をした際に、フロントのコーナーポールを折ってしまいました。


画像


洗車機にかける際にポール有りのボタンを押さなかったのが原因なんですが、以前、同じ洗車機を使った際に機械が一時停止したことがありまして、その時、店員が「センサーが働くから、ボタンを押さないでも大丈夫」と言ってたのを真に受けた結果であります。
ま、どうせ自作だし・・・と再度パーツを集めて、雨あしの治まっていた午前中に作業開始。


画像


作り直すといっても、至ってお手軽なもので、18ミリのアルミパイプに16ミリのオールアンカーを打ち込んで、適当な長さに切ったら、付け替えておしまい。


画像


アタマに付けていたカバーが破損してしまったのですが、ドリンクのおまけについていたプラ部品の流用だったので、こればかりは入手できず、古いゴムキャップを被せただけになってしまいました。また、何か探さなくっちゃ・・・
それにしても、こんなもんでよく何年も保ってくれているよなーと、今更ながら感心してしまったのでありました。


Posted at 2011/08/21 00:31:16 | コメント(1) | 車いじり | クルマ
2011年08月17日 イイね!

11.08.16 日帰り林道

昨日も暑さにメゲて、一日中「かんなの湯」で過ごしてしまい、今日はとうとう盆休み最終日。

やっぱ、やる事をやっとかないと落ち着かない(?)と、行動開始。
当然、遠出するのは無理なので近場から攻める。

まずはなじみの「林道・奈良尾線」から。
画像

そのまま「林道・城峰奈良尾線」に入る。
画像

中盤、見事に藪漕ぎ状態でデリカのボディにはストライプ模様が!(泣)


いつもの「上野大滝林道」は閉鎖中との事なので、「金山志賀坂林道」経由の長いリエゾン。
ちなみに上野大滝の出口はこんな状況。
木製ゲートの先に新たに、あちこちで見慣れた金属ゲートが設置されてしまった。
画像


そのまま「中津川林道」へ突入。

流石に交通量が多くて、ひたすらスローペースで三国峠へ。
画像

相木川上も閉鎖中に付き、「川上牧丘林道」へ。
相変わらずのガレガレを上り詰めると、思ったよりは空いているかな?
画像


昼飯の用意も何もしてこなかったので、大弛小屋でお食事。
一服してから、復路を辿る。


中津川を出た後、これまた毎度ながらの「御岳山林道」へ寄り道。

画像


そのまま晩酌目指して無事帰着!となった。
Posted at 2011/08/17 21:12:12 | コメント(2) | スペースギア 林道 | クルマ
2011年08月17日 イイね!

11.08.14 赤城山で避暑!

盆休みの昨日・一昨日と用事で潰れて、今日は既に3日目。

田代山が今年は早々と開いている事だし、と動き出したのだが、毎度の如く遅い時間からの行動だった事と盆休みの渋滞とで、大間々を過ぎた頃には結構良い時間に。
いつもの栗原川も通行止めなので、日光市街の渋滞も思いやられる・・・

と、早々に諦めて、赤城の頂上で暑さを逃れる事にした。

画像


毎度おなじみ、覚満渕を見下ろす旧ロープウェイ山頂駅の駐車場に特等席に陣取る。
おもむろに、今年の夏の秘密兵器
画像

で虫対策を施して完全武装。これで涼しい風が車内に行き渡る!
画像


準備の済んだところで、まずは腹ごしらえ。
画像

やっぱ、「バーベキューホール」ですから・・・

あとは夜中までのんびりと。
山の風は最高だね!
Posted at 2011/08/17 20:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation