• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

25.09.27 ライズ バッテリー交換

購入時に新品装着されていたCAOSバッテリー
alt
それなりの年数が経ち、大して乗っていなかったのも災いして
2度目のバッテリーあがりに

どうせなら兼ねてから愛用しているオプティマバッテリーにしたくて
以前JB23につけていたイエロートップ(80B24R)が積めるかテストしてみた
alt
42用のトレーを外せば、スペース的には問題なく積める
ポールもステーもそのまま使えるので、これならいけるかなと思ったのだが・・・
alt
繋いでエンジンを掛けようとしたが、作動しない・・・
(JB23用はRタイプ・本来、ライズ用はLタイプなのでブースターケーブルで接続した)

バッテリー容量の不足かもと、念のためにSJ30に付けているレッドトップとも
繋いでみたが、やはり同様で動かない
アイドリングストップ車の場合、キャンセラーを付けていても
専用バッテリーでないとダメなのかなぁ・・・

その辺の知識は全くないので
素直に諦めて、アマゾンで調達する事に 
  
充電済 税込¥10,000-也 (佐川なので置き配は不可だった)
alt


親切にも、古いバッテリーは着払いで回収してくれるんだ・・・知らなかった
alt


結局、今までと同じCAOSのM-65に(A3⇒A4にはなったが)
alt
折角なので、ベースを軽く掃除して泥汚れを落とし
alt
トレーも同様に綺麗にして
alt
ターミナルも軽く磨いてから装着
alt
見た目は全く変わり映えしないが、
まぁ、これでまた暫くは安心して乗れるかな

追記
後日検索していたら
取扱店によってはオプティマも使用可とされていました


Posted at 2025/09/27 14:00:05 | コメント(0) | A210ライズ | クルマ
2025年09月13日 イイね!

25.09.13 デミオからMAZDA2へ乗り換え

仕事車のデミオ

2018年2月に納車されて以来の相棒である

250,000kmまで乗れるかなと思っていたのだが、

7月に始動不良が始まり、ディーラーで見て貰ったら

エンジン本体がもう駄目との診断に

積み替えよりは買い替えという会社の判断で、

入れ替える事となった

 

alt

納車の今日まで辛うじて耐えていたのだが、

221,896km時点でとうとうドナドナされていった(右)

 

さて、次期営業車としてやって来たのはMAZDA2(左)

alt

今回も現在、最廉価版の「15C」である

見た目の差は本当にごく僅かだねぇ・・・

内装もほぼ同じだが、コストダウンの為か

CDは無くなりリアシートバックは2分割から一体型に

シート地もシンプルになったね

1.3Lから1.5Lになったのがせめてもの救いかな

(6ATのままなのとLEDライトになったのは有り難いね)

alt

さて、こいつとは何kmまでのお付き合いになるのだろう

 

明日からは外したドラレコやナビなんかを

このくそ暑い中、また取り付け直さなくては・・・

 

Posted at 2025/09/15 07:25:49 | コメント(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation