• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

CX-30とMX-30

毎度ながら、デミオのオイル交換に出向いたら

2台並んで展示されていた。
alt

MX-30のフロントグリルは、なんとなくかつてのルーチェロータリークーペの面影を感じさせる。

同じ30同士、デザイン以外はやっぱり同格なイメージなんだが、ちょっと乗り込んでみるとやはりMX-30の方はあくまでもクーペ。

観音ドアであっても、フロントシートのレールがかなり邪魔で乗り込み難いし、頭上にあるシートベルトの飛び出しが頭に当たる。これは、基本2人乗りだね。
alt

好みの問題でもあるだろうけれど、皆、どう選び分けるのかなぁ・・・。

なんとなく、かつてのDYデミオとベリーサの関係を思い出させて、一抹の不安を感じ無くもないのであった。
Posted at 2020/11/19 22:53:06 | コメント(0) | 日常 | クルマ
2020年11月15日 イイね!

20.11.15 SJ30車検完了

昭和61年式なので、 既に34歳になる我がSJ30。

JA12までと共通パーツも多いから大丈夫かなと思っていたのだが、
流石に今回は、2ストエンジン関係のパーツが何点か廃番となってしまっていた。

alt


alt

消耗品系のゴムパーツ類なので、即、支障をきたすという訳では無いのだが、
山中でのトラブルを考えると、何とか対策せねぱなぁ・・・。

・・・などと考えつつ、取り敢えずは近場へ出向く。
alt
この辺は赤系の紅葉が少ないのが惜しい。
動き出したのが遅かったので、日向探しが大変。
alt


ダート林道は、通行止が継続中。残念だが、舗装林道のみで我慢する。
alt


南面の、見晴らしの有る所でひと休み。
alt

alt

本格的な紅葉狩りは、また次回に持ち越しだな。


Posted at 2020/11/15 21:01:56 | コメント(0) | SJ30 林道 | クルマ
2020年11月01日 イイね!

スペアタイヤカバー


気付いたら、こんな事に。
alt

どうやら、野良猫の仕業の様だ。
alt

こんな所で、爪を研ぐんじゃねぇー!
alt


Posted at 2020/11/01 11:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2020年09月21日 イイね!

20.09.21 日帰りで林道をピストン

連休も3日目。

昼近くなってから、1回くらいは出掛けておくか・・・と。

倒木の心配はなさそうだし、万一の車中泊を考慮して今回はSGで出動。

しょっぱなは、やや荒れ気味。
alt


alt


alt


東屋の辺りには深めの溝が。
alt


alt


alt


続いて2本目の林道へ。

ゲートは無事、解放されていた。
alt


一部、舗装が崩れていたりするが、
alt

むしろ、先程の林道よりも荒れが少ないかも。
・・・けど、舗装は大分進んでいる。

alt


紅葉はまだ暫く先の事の様だ。

alt

無事終点まで辿り着き、

そそくさとUターンして、来た道を戻る。
alt

alt


途中にぬかるみが何箇所か。
alt


戻りきった頃には、SGも見事に泥だらけ。
alt


今回は連休中という事もあり、2輪・4輪ともそこそこの台数とすれ違ったが、

この時期ゆえ、本当に林道が好きな人しか入ってきていなかった様で、

どの車もライトオンは当然として、譲り合いも挨拶も実にスマートで、

久し振りにとても気持ち良い「林道ラン」が楽しめ、

近場に日帰りながらも、大満足の1日となったのであった。


Posted at 2020/09/21 22:26:04 | コメント(1) | スペースギア 林道 | クルマ
2020年06月26日 イイね!

20.06.25 近場の林道を様子見

自粛規制が少し緩くなって、三密になり難い林道行だったら、
そろそろ県外に出向いても許されるかなと、
まずは近場の林道の様子見に出向いてみた。

例年より荒れた入り口に、イヤな予感が隠せない。
alt

幾らも進まないうちに、予想通りのバリケード閉鎖。

alt

大きく迂回して、本来の目的の林道へ。

alt

梅雨時ゆえ、眺望を望むべくも無いが

alt

特に規制も無く、先へと進む。
崩れ落ちたばかりの様な落石や、

alt

倒木や崩落は、この時期のお約束だが、

alt


alt


alt

このレベルになると、流石に慎重にならざるを得ない。

alt

メイン区間は通過出来たが、その先は通行止め。

迂回路も、崩落だらけでこの先が危ぶまれる。

alt

大廻りしてやって来たルートも、ジムニーの通れる幅は残っていない。

alt

こうなると、ちょっとムキになってしまう。
更に次のルートへと足を延ばしてみたが、

alt

雨で大きく垂れ下がった枝葉が、先日再塗装したばかりのルーフに擦りまくる。

alt

通常の置き方ではないコーンの先は、

alt

徒歩でも危うい程に、完全に崩落してしまっていた。

alt

逆ルートまで長めのリエゾンに耐えて進んでみたが、

alt


alt

途中でやはりバリケードに阻まれ、下道へ降りることを余儀なくされた。

時間もそろそろ限界、と言う事でそのまま帰着となったのであった。


Posted at 2020/06/27 00:16:23 | コメント(1) | JB23 林道 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation