• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

自動車税の重課税・・・

今年も自動車税の季節。


我がSGは平成15年式なので、15%の重課税対象で

本来なら¥51,000-の所、¥58,600-とプラス¥7,600-の追加となります。


alt


新しい車と比べると古い車は有害物質を多く排出するから・・・と言う発想は、まぁ理解出来なくも無いんですが、年式だけで一律にというのはどうなんでしょうね。


「基準数値に対して、あなたの車は○○%多いので・・・」とでも言うのなら納得し易いのですが。


海外ではある年数が経ったいわゆるクラッシックカーは、逆に優遇されるのだとか。


物を大切にする日本の文化と今ひとつ相容れない制度には、一考の余地を感じます。

Posted at 2018/05/12 13:34:00 | コメント(0) | 日常 | クルマ
2018年05月04日 イイね!

動けないGW

諸事情で、遠出の叶わない今年のGW。

今日は晴れたり曇ったりと微妙だが、真夏ほどの暑さでもないので、
先日来、気になっていたJBのカーステをチェックする事に。

時々、音が出なくなる状態が続いていたので
こいつは接触不良かなと思いつつ、放置していたのである。

ネット検索して、センターパネルの外し方を確認して早速取り外す。
alt

alt
alt

うーむ、見た所不具合は無いのだが。作動させてみると、きちんと音が出るしなぁ・・・
alt

取り敢えず端子の接続を再確認して、配線をタイラップでまとめて元通りに戻す。
alt

助手席の足元から、隠れていた増設ソケットが飛び出ていたので、こいつも再度固定する。
alt


続いて、ダッシュボードから出ているビビリ音の原因として疑わしいネジの増し締めをしようとしたのだが、
狭くて、手持ちのリムーバーでは隠し蓋が外せない。
alt

・・・また、工具を調達しないとダメかと断念。
alt


<追記>

朝、SJのエンジンを掛けようとしたら、見事にバッテリー上がりになっていた。
こいつは、ようやくアレの出番だなとポータブルバッテリーを出してみた。
正月に充電して以来、SGに積みっぱなしで放置してあったので
インジケータは4分の3。
さて、どうかなと繋いでみると、見事一発で始動出来た。
alt

再度満充電して、次回に備えたのであった。

Posted at 2018/05/04 19:11:02 | コメント(2) | 車いじり | クルマ
2018年04月07日 イイね!

18.04.07 陣見山林道

あっという間に過ぎてしまった、今年の桜。
いつもの名所は既に葉桜。
ここなら、まだ見られるかなと僅かな期待を抱いて、陣見山に向かう。
alt

alt

路面の花びらが綺麗だが、やはり緑が目立ちだしているかな。
alt

山肌には気持ち、桜色が有るのだが・・・
alt

長瀞方面を眺めても、桜色は殆ど見えないかも。
alt

alt
alt

で、降りてみると
alt

やはり、盛りは過ぎてほぼ葉桜に。
alt

群馬以北に期待して、本日の探索は終了。
Posted at 2018/04/07 23:23:49 | コメント(0) | お出掛け | 日記
2018年02月16日 イイね!

デミオ、再びの世代交代

仕事車のデミオ。
DYからDEに替わり、今回再びDJへと更新されました。

DEは来た時の予想が見事に的中し、
DYの255,000km走破には程遠い、僅か164,000kmで廃車の運命を辿ることに。

・・・出来の悪いDE君は車検目前で、要交換パーツ満載の見積額のバカ高さから
あえなく選手交代を告げられたのでありました。

さて、やって来たDJデミオ君、13Cというローグレードではありますが、
汚れが目立たないシルバーは有難いですね。
alt

更にやはり今どきの車とあって、廉価モデルであってもセーフティ機構は充実しております。
alt

CVTから6ATになったのが個人的には何より嬉しいのですが、
タコメータも付いておらず、今ひとつ見難いスピードメータと
alt
久々のオルガン式アクセルペダルは慣れが必要なようです。

まぁ、昨日納車されたばかりで、まだ250km程しか走っていませんので、
インプレは後日改めてと言う事に、と思っていた所・・・来週は再び雪の予想。

2日目にして、いきなりのスタッドレス装着と相成りました。
alt

alt
新車装着のタイヤでは、なかなか静かだなと思っていたのですが、
alt
条件が変わってしまったので、果たしてこの後のイメージにどういう影響が有る事やら・・・⁉


Posted at 2018/02/16 23:00:56 | コメント(0) | 日常 | クルマ
2018年02月04日 イイね!

久々に鉄道の旅へ

時刻表を見ていたら、気になる1本を発見。

臨時快速なんたけど、全席指定。
更に特急でも無いのに「伊豆いで湯やまどり」という名前まで付いている。
alt
調べてみたらグリーン車券よりも指定席券の方が安いじゃん。
これは、と今回のターゲットにする事に。

問題は、当日買えるのか?という事。
最初、窓口の駅員も知らなかった様でちょいと手間取りましたが、無事に確保出来ました。
alt
(小田原までだと「休日おでかけパス」が使えるので、更に安くあがります)
乗り込んでみると、こんな感じ。
alt
2+1の3列シートで、定員は少なそうなのに空席が目立ちます。
シート間も広いよね。
alt
私は隣を気にしなくて良いC席だったので、寛ぎながらちびちびとやっておりました。
alt
ふと気付いたのは武蔵浦和の辺り。
なんだか車窓の景色が見慣れ無い・・いつの間にか武蔵野線を走っているじゃあないですか!
alt
どうやら、普段は走る事の無い連絡線や貨物線を駆使しているらしいですね。
ま、道理で大宮の次の停車駅が横浜の筈です。

参考までに・・・こんな動画を見つけちゃいました。

レアな列車だった様で、その道の方々が通路を往き来してましたが、ゆったりシートのお蔭でさほど気になりませんでした。そう言えば、父と子の2人連れも目につきましたね。

結局、空席の目立ったまま、小田原駅に到着となりました。
alt

alt
今日は街中さんぽをするつもりなので、小田原城から早川へと向かいます。
alt

alt

alt
聞いていた通り、中々賑やかです。あちこちの店に行列が出来ていました。
alt
取り敢えず何か腹に納めておこうと、ファストフード的な店で
alt
ハイボールと共に、蒸しガキとカキフライ・鯖フライを流し込みます。
alt
暫し港をぶらついたのち、
alt
地元の先輩の案内で、市内の蒲鉾店や市内が眺望出来る所などに出向きました。
夜は、地元の店へと連れて行ってくださるというので、宿を確保。
埼玉では味わえない様な海鮮などを堪能しまして、本日は終了であります。

さて、

翌日。

「鴨宮ステーションホテル」というだけあって、宿を出るとすぐ駅です。

箱根の方がイイんじゃない? 

と、言われていたのにも関わらず、やっぱり熱海に来てしまいました。

まずは海伝いに、ひたすら散歩であります。

お、大分開花してるな・・・あの宿の露天は眺めが良さそうだぞ・・・後で寄ろうかな。

ほぼドン突き、秘宝館のロープウェイの所まで来ました。

目に付いた店にふらっと入ります。

Uターンして先程目に付いた「渚館」という宿で、立ち寄り入浴です。¥1,000-也。

思った通り、初島まで眺められる眺望に大満足。

湯上りに、ウーロン茶が付いてきます。

先程の食堂で、ちらっと話に聞いた糸川伝いを歩くことにします。

大道芸をやっていたり、

 

 

 

出店で飲み物を調達して、道端でチョイ飲みしたりしていると

 

桜の間を、鶯色の奴らが飛び回っておりました。

 

戻る前に、きちんと飯を食っておこうとぶらつきましたが、昼時とあってやはりどこも混んでいます。

漸く、見つけた店で「相模丼」なる品をオーダー。

アジ・生シラス・生サクラエビという新鮮トリオの丼でありました。

熱海~小田原間は休日お出掛けパスの範囲外なので、一旦、小田原まで戻ります。

昨日通らなかった、駅の北東側をぶらぶらして時間潰しをします。

 

行きで味を占めちゃったので、帰りもこいつにしました。

今度は1号車。最後尾なので展望席が有ります。

こんな畳スペースも有りますよ。

小田原の駅チカで仕入れたつまみで(グリーン車と違って、車内販売が無いのが難点でしたね)、

再びまったりタイムを過ごし、

帰着となりました。

 

「やまどり」、昔の特急の改装車なんでトイレがチト匂うとか、微妙な難点はありましたが、

総じてグリーン車より快適でした!


たまには、鉄道の旅も良いもんですね!


Posted at 2018/02/07 00:19:56 | コメント(1) | お出掛け | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation