• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

17.10.15① 田代山林道

翌朝は家族露天風呂へ。

建屋の外、玄関の右手に立っていて


入り口に履物が有るかどうかで使用中か否かを判断する仕組み。


目前に川が流れていて、ちょっとした風情が。




さて、朝食。
なぜか、ベーコンエッグは卓上で固形燃料を使って作る。


8時で風呂は掃除に入ってしまうので、長居は無用。
とっとと動き出す。





馬坂林道は閉鎖。

大人しく、土呂部から田代山入り口に。


なんと、川俣桧枝岐林道もNGではないか!
長雨で落ちたんかなぁ・・・残念。


で、本来の目的である田代山へ。




頂上まで、視界はほぼ無し。
到着した時には2輪のグループが居たけど、すぐ走り出していった。
この天気じゃ、大変そうだな。






それでも下ってくると視界がひらけ出す。








舘岩に入ると、なんと、マラソン大会の最中。
そう言えば、以前も同じ事が有ったな・・・

通ってイイと言われても、何か走り難いよねぇ・・・
でも、待っていたらいつになるか判らないし。

選手の邪魔にならないように気を使いながら、田島方面へと進む。


Posted at 2017/10/16 02:23:27 | コメント(0) | スペースギア 林道 | クルマ
2017年10月14日 イイね!

17.10.14② 金精峠から光徳牧場へ・そして・・・

相変わらずの天気だが、金精峠を抜ける。


トンネルを抜けると、


景色は全く見えず。


が、標高が下がるにつれ、近景は拝めるように。




いつも通り、光徳牧場へ。


1時過ぎていたので、昼飯でもと思ったのだが、
結構な混み具合。


余り時間を掛けたくないなぁと
毎度のアイスクリームを買って、記念の1枚。

・・・と、その時。
「カシャ」って、シャッター音とは違う音が。

「あー、またリモコンロックの誤作動かよ」・・・って、
おい、手元にあるのはアイスとデジカメだけなんですけど!

キーは元より、スマホも財布も車内に置いたまま。
今買ったばかりのホットコーヒーも。
・・・あーあ、ドアも窓も完全に閉まってるじゃん!

隠しスペア有ったっけなーと探しまくるが、無いがな!!!
買ったばかりの頃に付けたっきりだったんで、
ダートを走りまくっている内に、落ちちゃったんだろーなー。


こうなると、どうにもならないので牧場の売店で電話をお借りして、
JAFを呼ぶ羽目に。
せめてスマホだけでも持っていれば、保険のサービスが使えたのに!!

到着まで70分ほど掛かるとの事で、財布も無いので食事も出来ず、
タバコさえ車内。しょーも無いのであたりをふらつくしかない。


のんきな牛が、妙に恨めしいぞ・・・






やがて、ご到着。
最初は鍵穴で何とか・・・と作業していたが、
結局、ドアの隙間を広げて針金でロック解除。
20分程かな。お代は¥12,880-也。

牧場のレストランでたらふく食ってもおつりがきたよな・泣!


この時点で、既にかなり良い時間。
田代山林道を目指すつもりだったが、今からじゃあ暗くなるよな。

心が半分折れかけたが、悔しさの方が上回る。
こうなったら、1泊して明日またリベンジじゃー!
と、川俣の渓山荘に直電。空きが有ったので即予約。
¥10,000-也。まぁ、しゃーないな。

とんだ散財じゃい! と思いつつも山王峠をひた走る。








5時前に到着。


以前泊った時と同じく、3階の8畳間へ。




気分転換に、早速風呂へ。






夕食も前回同様。

ま、今回は車中泊に備えて食料は十分調達してあったので、
ひもじい思いはしなくて済んだのだが。

今日は早寝早寝!と言いつつ、風呂とアルコールの世界に・・・
では、おやすみ~。
Posted at 2017/10/16 02:22:12 | コメント(1) | スペースギア 林道 | クルマ
2017年10月14日 イイね!

17.10.14①  栗原川林道

先週の連休は宿が確保出来ず、出掛けずじまい。

今週も予約し損ねたのだが、車中泊でもいいか・・・と、
SGで動き出す。

まずは基本の栗原川林道から。
雨模様の中、根利側から進入する。





幾らか色付いているかな。


写真だと、実際よりも色が地味になるね。






ここが一番の見所だった。




この天気じゃあ、登山者はいないかなと思ったら




橋を渡った所にはマイクロバスが2台も。


吹割側へと進み、





無事、完抜け。

ここからは、金精峠を目指して国道120号線を東へ。
Posted at 2017/10/16 02:21:40 | コメント(0) | スペースギア 林道 | クルマ
2017年09月18日 イイね!

JB23 フロントパイプを補正

さて、取り敢えずは何かをスペーサーとして挟んで、
隙間を作れば良い訳で。

工具箱を漁って見つけたのはM10×50のボルト。
六角穴付ボルトボタンの方がヒットの心配がなくて良いのだが、
すぐには手に入らないし、まあ、ここをヒットするような走り方はしないだろうし。

スペーサーとして使うのは、これまた工具箱から拾ってきた、
ショックのステムに挟むゴムブッシュの余り。

で、こんな風に。

左がノーマル。右の様にして挟み込む。

そのままだとガードの穴がずれて留められなくなるのでので、少し外側に拡大してから装着。

20ミリくらいは隙間が出来たかな。


ボルトはもう10ミリ短くてもいいか・・・
後でどこかで調達して、また修正しましょ。
Posted at 2017/09/18 16:23:44 | コメント(0) | 車いじり | クルマ
2017年09月17日 イイね!

換えてはみたものの

ようやく涼しさが戻って来た本日。
雨が降り出さないうちにと、午前中に23のフロントパイプを交換。

本体は大して手間も無く取り付けできたのだが・・・


ガードを付けてみたら

これは隙間がなさすぎでしょ !

ロングボルトを探してきてスペーサーを噛ませるか、
いっそ、付けるのをやめちゃうかだなァ。
Posted at 2017/09/17 01:46:21 | コメント(1) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation