• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあのブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

15.04.04  地元で花見

ようやく休みになったと思ったら、生憎のお天気。
遠出しての花見も残念なことになりそう・・・



で、取り敢えずは近場で・・・とやって来ました。


今日はイベントも開催されていました。朝の花火の音はコレだったのかな?
やはり皆さん、今日を逃すと見損ねると思われたのでしょうか?
この雨にもめげず、それなりの人手があるもんですね。


東北支援の蒸し牡蠣をちょいとツマんで・・・


会場は周囲に桜が植えられているので、花見気分には今ひとつ。

・・・で、もっと近くで見ようと公園に移動して来ました。


川面に落ちた花びらが、今ならではの風景です。


やはり、満開を通り過ぎつつありますね。
葉っぱの姿もちらほらと。


夜桜見物用のちょうちんが、少し寒そうに揺れています。


イベント会場を離れると、人通りもまばらで閑散としています。


川に沿って散策路を歩いていきます。


この公園の中では、ここが一番古くからある場所です。




Uターンして、別の場所へと移動します。



新幹線の駅のそばも、散り始めですね。



工業団地の辺りは、日当たりが良いせいか一層進んでいるようです。





今年は、かえすがえすも残念なお天気でした。

どこかでリベンジを考えねば!



Posted at 2015/04/04 23:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2015年03月11日 イイね!

CX-3を覗いてみた

オイル交換の待ち時間に、置いてあった試乗車のCX-3をチラ見。


座った分には現行デミオとほぼ同様かな。


・・・が、リアは狭さを感じる ! ドアが小振りなのが利いているのかも。

さらにハッチゲートを開けると・・・

うわ ! 狭っ ! 上げ底でルーフも低いせいかな ?

タイヤの大きいのは良いけれど、リアの狭さを考えるとデミオの方が使い勝手は良さそう。

Posted at 2015/03/11 23:55:12 | コメント(0) | 日常 | クルマ
2015年03月01日 イイね!

15.03.01 再び雪の林道へ

昼過ぎに動き出す。

昼飯を喰いに出た筈なのに、気が付けば何故か山に居る。

ゴルフ場の傍らに、走った事の無い林道が。


・・・が、僅か700m程で終了。


この先も作業道が続いているが、どの道行き止まり。

で、元へ戻る。

先へと進むと、行き止まり表示の県道の終点へ。



と、ここにも走った事の無い林道が。


・・・どれどれと進んでみる。


なかなか快適そうな道じゃないか・・・


と、思ったが2km程で通行止。


まだ開設途中なのかな。

・・・暫しの移動後。

先週も見た様な景色だが・笑 !


ま、23の雪上性能も試してなかったしな・・・と。

今日は、雪も降っていて、実に雰囲気。




予想通り、力にモノを言わせてブイブイ進む。


・・・が、その分油断して轍を外すと在らぬ方までスッ飛んでしまうので、用心が必要に。

それでも先週Uターンしたポイントを過ぎ、更に奥へ。


ここでまさかの対向車、ジムニー3台の連隊と遭遇。
丁度雪深いポイントで、避けてみたもののすれ違いはチト難しそう。

30のつもりでバックして吹き溜まりに突っ込んだら、見事嵌った。
やっぱ、予想通り重さが効いたねぇ・・・泣 !


先頭の23さんに引っ張り出して貰い、さらに皆さんにバックして頂き何とか行き違い完了。

その後、八●峠まで進んでUターン。

先程の3台さん達が東屋で休憩中の所を横目に、ピストン。


このままアスファルトの積雪林道を下っても気分は今ひとつなので、
再び枝道林道へ入り、帰路を辿った。


東京から出張って来ていた3台の皆さん、有難うございました。



Posted at 2015/03/01 22:31:04 | コメント(2) | JB23 林道 | クルマ
2015年02月22日 イイね!

15.02.22 M林道へ

30にもスタッドレスを履かせたのに、雪を踏んでないよな・・・と、近場へ出没。

舗装路は日なたは乾いているのだが、日影になる箇所にはそこそこの残雪。


こういう時、パートタイム四駆は迷うんだよねぇ・・・。


出発時は曇っていたのだが、林道に入ったら青空と日差しが !

ダートにやって来ると、やはり積雪はチョイ増えて来た。




ここから先は、ちょっとヤバいかな?


舗装路まで何とか辿り着けた。


暖かくなってきて、遠景もかすみがち。

この先もちょっと進んでみたのだが、非力な30のソロではかなり危険な状態。
・・・大人しくUターンする事にした。

ここからは、動画撮影しながら戻る。




ダート終了後、N林道へ入る。


暫しリエゾンの後、今度はHM林道を上る。




M林道との合流点で引き返し下りルートへ。



途中の分岐路からエスケープして、本日のミッションは終了となった。



Posted at 2015/02/22 22:04:48 | コメント(2) | SJ30 林道 | クルマ
2015年02月14日 イイね!

15.02.14 スペースギア スライドドアノブ交換

時々、スライドドアの調子が悪かったのですが、


先日も開かなくなり、力任せに引っ張ったら、バキッ ! 泣 !


・・・で、ディーラーへ入院です。

幸い、内部のパーツの異常は無かったそうで、外側だけの交換で済みましたが・・・




結構な出費であります。トータル\13,554-也。


流石にこれだけの年数が経つと、あれこれ不具合が起きますね。
ドアミラーも畳めなくなったままだったりして・・・悲 !


Posted at 2015/02/14 14:11:06 | コメント(1) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation