• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤雲母の"ゴンチャン" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2012年5月27日

ヘキサゴンツインマフラーカッター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2010年6月に純正マフラーからこのガナドール .PAE-031 に交換しました。
2
が、モデリスタの新商品ヘキサゴンツインマフラーカッターを装着すべく、ガナドールを純正マフラーに交換します。
3
これが新たに装着する、ヘキサゴンツインマフラーカッターです。

ガナドール装着以前もモデリスタの前期形のオーバルテールダブルだしを使っていたので、私にとっては2代目のマフラーカッターになりますね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/599508/car/511783/1182304/note.aspx
4
あっという間に取付完了です。

左下方から。
5
右下方から。

良い感じに取り付いています。
6
なんと言っても上面の「MODELLISTA」のロゴが堪りませんね。
7
真後ろから。

ヘキサゴンのツインだしもいいですね。

そして嬉しい副産物が、排気音が静かになってオーディオ環境が良くなったことと、デッドニングを施していることで新車の時より数段室内が静かになりました。
8
取り外したガナドール .PAE-031 (オールステン製)は、みん友さんにお嫁入りしました。

あの方なら末永く可愛がって下さることでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スモークフィルム後4面施工

難易度:

オイル交換

難易度:

ハイブリッドシステムチェック ダイアグコードP0A80 ②

難易度:

結局マフラー買ったので

難易度:

クワンタムソレノイド取付

難易度:

マフラーアース 取付(^^)v

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月28日 20:35
こんばんは。

見た目はマフラーは替えた方が
カッコイイんですが、仰るように、
静音性、オーディオバカからしたら、
マフラー音は対極にあるものですからね。

でも、デザインもカッコイイ代物ですね。
コメントへの返答
2012年5月28日 21:50
こんばんは

kawaさんの様にオーディオに凝っている人には排気音は気になるマイナス要因ですね。
そんな方でスタイルも気になる方にはマフラーカッターがお勧めですね。

このマフラーデザインすばらしいですよ。
今度、モデに来られた時に一緒に施工を・・・

プロフィール

「@菊父ちゃん さん
おはようございます。
雨混じりのお散歩ご苦労様でした。
本日もよろしくお願いします。」
何シテル?   06/23 09:17
C-HRは、一目見てそのスタイルに魅了され購入を決めました。 C-HRにおいても前車のゴンチャン (プリウス30) 同様、多くのみん友さんの情報を糧として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) フューエルキャップデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 03:45:16
Scyllano Racing アバルト用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 19:23:53
不明 衝突防止ラバーストリップ ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 06:02:56

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ダンデライオン(たんぽぽ)号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
C-HRは、一目見てそのスタイルに魅了され購入を決めました。 C-HRにおいても前車のゴ ...
ヤマハ マジェスティS チョッパー2 (妻の愛馬) (ヤマハ マジェスティS)
フォルツァからの乗り換えです。 車重が50kgぐらい軽くなり取り回しがよくなりました。 ...
トヨタ プリウス ゴンチャン (トヨタ プリウス)
2009年11月納車から早いもので今年10月末に3回目の車検を受けました。 走行距離が ...
ホンダ フォルツァ チョッパー (ホンダ フォルツァ)
所有期間の後半は妻が体調を崩し長い間駐車場に置かれたままでした。 妻の体調は回復しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation