• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Onionの"ドリームフレーム号" [ホンダ ドリーム50]

整備手帳

作業日:2020年9月14日

Sプレシジョン アルミスイングアーム整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
随分昔に購入したSプレシジョンのアルミスイングアームはホンダ純正チェーンスライダーが装着できるようになっています。ドリームの部品が入手しにくいようなので、汎用材料から作った部品が装着できるように改造します。

まずは固定用のアングルを増設します。
2
スライダー自体はポリアセタールの板を寸法指定で購入して、必要な形に切り出し、固定用の穴を明けます。
3
ポリアセタールは熱で軟化する樹脂なのでスイングアームの形に合うように、まず、ヒートガンで加熱して大まかに曲げます。
次に細かい形状に合うように大型粗目の半丸ヤスリでゴリゴリ削ります。

熱がかかると急に柔らかくなるので削りすぎに注意です。
4
次に、購入以来交換していなかったピポットベアリングの交換です。

入っていたのは薄いベアリングが片側2個ずつです。頻繁に交換するつもりならこれで充分ですが、整備の手を抜くためにニードルベアリング1個にします。結構なお値段です。
5
ニードルベアリングは厚みが1mm厚いのでスイングアームからはみ出します。
フレームの取り付けはカラーの厚み調整で対応します。

心配事が減りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォークカシマコート納品

難易度:

タイヤ交換

難易度:

長期放置

難易度:

悪夢のステム

難易度:

タイ製DAX125用メーターバイザー

難易度:

ボアを上げる準備(保険)を用意しとく、、。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT110 キャブセッティング 2024夏前 https://minkara.carview.co.jp/userid/599582/car/515133/7826626/note.aspx
何シテル?   06/09 16:14
学生時代からバイク好き。 二つのタイヤでいつも新しいバランスを求めるから。 でも、疲れて乗れないときは車に乗ります。 四つのタイヤで包み込むように走るから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

グリルにオーナメント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 11:37:07
軽量フライホイールとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:30:50
リア周りのリフレッシュ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 18:27:28

愛車一覧

ホンダ CT110 赤い農耕馬 (ホンダ CT110)
CT110 赤カブ (オーストラリアUB仕様) 2002年に購入 神奈川県内ならこれで移 ...
プジョー 106 青い稲妻号 ;-) (プジョー 106)
2009年9月 11万km走行の中古車を購入しました。 欠落している部品もありますが、1 ...
ホンダ ドリーム50 ドリームフレーム号 (ホンダ ドリーム50)
2007年1月入手 DE耐出場を狙ってオークションで購入するも写真にない故障が多く(エン ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
始まるか? 鉄くず兄弟の伝説・・・・・ 2014年9月 ほとんどノーマル車を入手しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation