• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⑨chanのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

ホーネットをつついていました





右が、タミヤの2WDオフロードカー「ホーネット」。

去年、大学の時の先輩が下さったものです。

1984年にデビューしてたホーネット。
小学生の私がマイティフロッグを買って遊んでいたところ、友達がホーネットを買って来て、一緒に沢山遊んだものです。
(彼の弟はグラスホッパー、近所の2つ下の子はワイルドウィリス、アタックバギーは誰だったかかな、、、、、それから、、、まあ、とにかく流行ってました。)

とにかく、マイティフロッグよりもホーネットは軽くてやたら速かった記憶があったのですが、




走らせてみると、なんというか、、、ヒザ神?と思うほど全身ガチガチな挙動で、グラスホッパーの方がまだ走る状況。

「ホーネットは速い」の記憶は、校庭とかでのびのびと走らせて競っていたからかもしれないですね。

それにしてもグラスホッパーの兄貴分のホーネットがこれではだめでしょ!
ということで、2月〜3月ごろホーネットをコツコツつついてました。


最初に着手したのが、、、







ボディを標準色にすることでした(笑)

やはり、心の中にあるホーネットは黒。
こうでないと力が入りません。


それからネットを参考にオイルダンパーをつけてみたり、



試走してみて、特にリヤは跳ねるから、







穴やら取り付け位置やら試行錯誤してました。

で、ひとまずこうなりました。




ボディはやっぱ良いです。

ただオイルダンパーでも跳ねます。

あと、、、腰高な格好がちょっと、、、、


で、アルミ材を切ったり組んだり塗ったりして、










↓ こうなりました。


(ステーがいかつい、、)


(あとLEDつけました)

ただ、フロント下げて鬼キャンになったため超オーバーステアマシンで操縦困難になったので、




フロントタイヤをグリップ少し低めにしました。

あと、何をやっても跳ねるリヤは、



ひょっとしたらスーパーホーネットが一つの解なのかな?

と考えて、

できるだけ後方にステーを伸ばして取り付けました。

その結果、
グラスホッパーの兄貴を名乗っても大丈夫な走りになりました。
(モーターは380です)




あとは少し速いサーボを載せて出来上がりかな?


ちなみに先輩に写真送ったら、

やっぱ黒だな!

と言って頂けましたm(_ _)m


Posted at 2024/05/18 14:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「雨が降ったりやんだりで、オイル交換に着手できない😢」
何シテル?   11/23 12:05
エッセ購入後、みんカラデビューしました。 みん友さんに恵まれて、我がエッセは幸せ者です。 最近は弄りのペースも落ちて、走行距離は15万キロを越えよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
5 67891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

錆びてんね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 15:53:33

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
転職をきっかけにロードスターを手放して。。 退屈な嫁のお下がりAT車生活が続いた末に、 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ご縁あって、二十数年ぶり。 人生で二度目の黄色のビートです。 走行108,400k ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13のQ'sです。 「しげさんR」さんと遊んでいた頃の車です。 峠に刺さって、ビー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
休日、カーニバルイエローのこの車をオープン・エアにしてドライブすると、最高に「休んでる感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation