• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほまれのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

春のお彼岸とA3のメンテナンス

お仕事がお忙しい方もいらっしゃるとは思いますが…
年度末の三連休は嬉しいですねぇ。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが…
昼と夜の寒暖差が激しくて、身体が付いて行かない(汗)。

先日、春のお彼岸のお墓参りに行ってきました。
お寺の前に大きな公園(児童遊園)があります。
私も小さい頃に遊んだ記憶があるのですが、娘を連れて行ってみました。

alt
ジャングルジムで迷路遊びをしています(笑)。

alt
高いところがあると上りたがります(笑)。

この公園は遊具の種類も多く、子供たちで賑わっていました。
おとなしいボーダーコリーを触らせていただいたり、娘も大喜びで満足したようです。
妻は早くお買い物へ行きたかったのですが、中々帰ると言わない…
ラ〇フの駐車場が満車になる時間帯になりました(汗)。


メンテナンスについてです。
画像はパーツレビューや整備手帳と同じですが、更に文章もほぼコピペ…

バッテリーのターミナルカバーは、
みん友さんのパーツレビューを見て、私もアリさんに注文しました。
コロナさんの影響か?1月27日に注文して忘れていました。
先日思い出して確認したら、3月6日に原産国の倉庫を出発して
航空会社に受け入れでしたが、本日到着しました。
早速装着完了です。

alt
送料が一番安いのを選んでいます。
(送料込みで277円です。どういう内訳なのでしょう?)

alt
装着前はプラス端子にカバーがありません。

alt
端子カバーを付けるだけです。

alt
端子カバーはありませんが、布?紙?カバーが付いています。

alt
ターミナルカバーは良く見えませんが、安心感が違います(笑)。

A3購入後最初のコーティングは黄色い帽子でした。
割引のダイレクトメールが届かなくなったので、どうしようか考えて…
評判の良いキーパーコーティングを選びました。
ダイヤモンドキーパーを施工したのが2年前です。
(トータルで考えると1年1回のクリスタルキーパーよりお安くなる?)

alt
1年1回のメンテナンスで5年耐久。
Aメンテナンスは、表面のレジン被膜を入れ替えます。
(1層目のガラス被膜はそのまま。)
DM持参で1,000円OFFの7,300円でした。

alt
メンテナンスは2回目です。
現車の状況確認でコースを決めました。
シャッター付きガレージ保管&走行距離が極端に少ないので、
今回もAメンテナンスでした。
洗車をすると分かりますが、ダイヤモンドキーパーは厚みが違う…
気がします(笑)。
本当に洗車が楽で楽しいです♪
(この艶が維持されるのでBlissは必要ない。)

10時に予約を入れて、11時半頃終わりました。
家電量販店でTVの値段を調べたり、ホームセンターで草花を見たり、
(7年目のTVのHDDが怖い、草が一部刈れている。)
トヨタでカローラセダンを見たり、カーオーディオのお店で試聴したり…
(今のカローラってカッコ良いけど高価、
スピーカーを試聴したら、FOCALのハイエンドは素晴らしい。)
良いタイミングで作業終了の連絡が来ました。
クルマを自宅の車庫に入れて、一人で近所のカレー屋へ
初めて入ったお店でしたが、ケバブとチキン付き2種カレーセットのランチと
ビールと白ワインで無料のハーフナン追加、大満足のお昼ご飯でした(笑)。
(日替わりの豆とキーマとマトンの2種類、中辛を選びました。)
お腹が減らないので、夕食の居酒屋行きは止めました(汗)。


alt
ソファーは姉妹で奪い合いになることも(汗)。
妹にお腹を見せる優しい「ポンお姉さん」です(^^♪

追伸
3月22日にチョット加筆修正しています。
Posted at 2020/03/21 23:27:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

私の誕生日と、網代温泉へ行きました。

コロナウイルスの影響で、マスクが買えませんね。
我が家には、去年の在庫が1箱ありますが…
貴重品なので、花粉のピーク時に使うかなぁ(汗)。


3月2日は、私の誕生日でした。
年齢については…
娘とお散歩していると「お孫さんですか?」と聞かれますが、
「娘です。妻と歳が離れています。慣れています。」と答えます。

alt
体調の良くない妻は、お祝いの料理を買ってきてくれました。

alt
この時期のケーキは、ひな祭りバージョンですねぇ(笑)。

3月3日は私が宿直だったので、ひな祭りと合同のお祝いでした。

alt
 お馴染みの集合写真です。


梅の花の時期は、花粉症の妻が外出を嫌います。
&私の仕事の都合で3月5日(木)から7日(土)、2泊3日で網代温泉へ行きました。

いつもは湯河原温泉へ行くのですが、木曜は予約の画面に×マークで休業か満室?
仕方がないので、気になっていたペット可の宿に予約を入れました。

今回の宿は「網代観光ホテル」です。
口コミを見ると、厳しいご意見もあるようですが…
ペット可の和風宿で、食事は部屋出しなので決定です。
結果は読んで頂ければ分かります(笑)。

昼食を娘と一緒に外食は、落ち着かないのでチョット大変です。
チェックインの時間も考えて、今回は家で食べてから出発しました。
ポンちゃんは朝食後の10時頃、フードに吐き止めを混ぜて食べさせました。
出発前、A3のラゲッジスペースに荷物を入れます。

alt
フロアを低くして、ポンちゃんのケージを畳んで入れます。

alt
自家製塩ビ板と滑り止めマットを敷きます。

alt
2泊3日分の荷物も余裕ですね。

alt
ポンちゃんはいつものように、助手席のドライブボックスです。

首都高から東名高速と小田原厚木道路経由で、
真鶴道路と熱海有料道路を通って渋滞なしでした。
休憩は娘が寝ていたので、約110Kmをノンストップです。
ポンちゃんも、薬が効いて大人しくしていました。

alt
駐車場には先客が1台、マイナー後A3セダンSLineでした。
(偶然ですが、番号は宿の指定です。)

ポンちゃんは途中休憩なしでしたので、娘は妻の抱っこでお散歩へ行きました。
(画像はありません。)
網代干物銀座(街道)は、平日だからか?静かでした。
お散歩から帰って、夕食の前にお風呂(温泉)ですよねぇ。

alt
無料の貸切露天風呂(予約制)に入りました。

温泉は、源泉かけ流しです。
ホースのお水で娘に合わせて、ぬるめに温度を調整しました。
脱衣所と洗い場も露天なので、寒い時期には辛いかも?
親子3人で、一緒に頭から体まで洗えるのは嬉しいですねぇ。
お風呂の後は、お楽しみの夕食です。

alt
夕食は魚料理です。

alt
伊勢海老の鬼殻焼きと魚のあんかけは、後から出てきました。
(塩素の消毒臭が強くて…) 

alt
部屋出しなので撮影の後、ポンちゃんにはケージの中で待ってもらいます。

サザエのつぼ焼きは、冷めていましたが大きかったです。
鯵のたたきは、生姜が効いていて臭みはありませんでした。
風呂上がりのビールと日本酒は、最高ですねぇ。
娘は食事なし布団のみで、布団を3組敷いて寝ました。

alt
初日に吞んだ日本酒「臥龍梅」です。 

何故か休みの日やお泊りでは、いつもより早起きの娘(笑)。
この日も、6時半前に起きました。
私は、ポンちゃんのお散歩と朝風呂へ。

alt
1泊目の朝食は、定番の鯵の干物でした。
日本酒を呑んで、ご機嫌なお父さんです。

昼食まで時間があるので、妻とポンちゃんはお留守番です。
娘と近所の公園まで、歩いて行きました。

alt
懐かしい?ギッタンバッコンがありました!
(コアラとパンダなのが新しい。)
ブランコや滑り台で遊んで、娘も満足したようです。

alt
 公園の桜です。

2日目は、朝から雲一つない好天に恵まれました。

alt
公園の帰りは、海岸側を歩きました。
娘は初めての海で…
波が来るのが、少し怖かったようです。

alt
道路沿いに、わかめを干していました。

お散歩から帰ってお腹が減ったので、歩いて近くの中華屋さんへ行きました。
「新時・天煌」は、食べログで調べて決めました。

alt
妻が選んだ、ラーメンと半チャーハンセットです。

alt
私は、麻婆豆腐と青椒肉絲のセットです。

alt
麺類が大好きな娘は、ラーメンをほぼ一人前食べてしまいました。

年配の店主が作るラーメンは、優しい懐かしい味でした。
麻婆豆腐は、辛さを聞かれて普通にしましたが、
山椒が効いていて、娘には無理かなぁ。
青椒肉絲は、私好みの茶色くない系統で美味しかったです。
瓶ビールは黒ラベルで、大満足の昼食でした。

お昼寝の後は、私がポンちゃんのお散歩へ行きました。
お散歩中に気になった酒屋さんへ、一人でお買い物へ行きました。
残念ながらソフトクリームは、バニラだけでした。

alt
 200円のバニラアイス(スジャータ)です。

alt
国産無農薬のレモンが5個で300円でした。

この日も夕食前に、親子3人で無料の貸切露天風呂に入りました。
風と言うか、空気がちょっと冷たかったです。

二泊目の夕食は量が多いので、昼食は少なめにと言われていました。
 
alt
お刺身以外は、全て別のメニューです。

alt
牛しゃぶの鍋です。

alt
天麩羅と鰤照焼は、後から出てきました。

alt
 温かいお蕎麦も付きました。

alt
2泊目のお酒は「花の舞」です。
(朝は300mlの半分を、夕食は予備のワンカップを追加です。) 

口コミでは国道や他の部屋の音が気になる等ありましたが…
私達は全く気にならないで、2泊目もおやすみなさい。

朝はやはり、6時半に起きる娘(笑)。
ポンちゃんのお散歩と朝風呂も同じです。

alt
二泊目は、お酒が飲めません(涙)。

チェックアウトは11時までですが、少し早めに宿を出ました。
宿の近くの魚屋さんで干物を、お土産に買いました。

alt
鯵は大きな3枚です。

alt
鯖は塩のつもりが何故か、みりん干しになっていました。 

alt
太刀魚の干物です。
湯河原の魚屋さんでは、母が好きなので、太刀魚のみりん干しを買っていました。
みりん干しではない、大きな身は脂がのっていそうです。
 
帰りも行きとほぼ同じルート、熱海の有料は一般道、首都高も一般道で渋滞なしでした。
湯河原の「フォーシーズンベーカリー」で、昼食用のパンと朝の食パンを購入しました。
私がトイレへ行っただけ、今回も観光なしで帰宅です。
(お腹が空いていたので、直ぐに食べてしまいました。パンの画像がありません。)
土曜夜は近所の中華屋へ、電話で注文して私が料理を取りに行きました。
日曜の夕食は、鯖みりん干しと太刀魚の干物を焼く予定です。

土曜に帰って、日曜はのんびりと…
天気が悪いので、ブログを書くことができました。

旅行の結果は…
辛口の口コミに少々心配だった宿は、意外なくらい普通の宿でした。
(口コミを気にしてか?少々他人行儀な雰囲気も?)
ペット連れのお客様が多いようですが、騒がしさは全く感じません。
昼の中華屋さん、娘と遊べる公園、すぐ前は海、貸切露天風呂…
宿のカードがVISAのみ可なので、Masterだけの「ほまれ」は、
1枚をVISAカードに変更(新規・解約)の手続き中です。
年2回春と秋の旅行は、湯河原温泉と網代温泉にしようかなぁ。
(夏は新潟でそば打ち体験?)


alt
我が家のお風呂場の脱衣所です。

今回も毎回同じ、「我が家が一番落ち着きますねぇ。」でした。
(^^♪
Posted at 2020/03/08 17:00:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週娘と雨の中をえーさんでお台場までドライブ、今朝はシャンプー洗車とCCウォーターゴールドプレミア施工…終了後に雨が降り始めました(^^♪」
何シテル?   08/16 11:14
プロフィール画像をチンタイガーにした理由は寅年生まれだからです。 「ほまれ」は名前からの一文字です。 2013.03 .03 チワワのポンちゃんが家族になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]トヨタ(純正) ランクル200系 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:09:47
ドアストッパーカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:51:35
バッテリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 16:30:25

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック え~さん (アウディ A3スポーツバック)
2017.03.05納車されました。 BLEの3Lから半分以下の排気量です。 税金・保険 ...
輸入車その他 その他 ポンちゃん (輸入車その他 その他)
ポンちゃんも愛車紹介に載せることにしました。2012.12.29生まれです。 我が家へ来 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2009.12.12 レガシィB4 3.0R spec.B 6MT D型  初めてのスバ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
5年落ちを購入して、11年乗りました。MTが希少で、良い車体は直ぐに売れてしまいます。や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation