• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヨナの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年5月5日

アクセルペダルを付けてみる・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
普段、ヴィヴィオのほーが乗ってるので慣れというのもあるんでしょーが、インプより操作性・楽しさなど全て上。

インプも何とかヴィヴィオに追いつきたい。(願

・・話が逸れてしまいましたが、アクセルペダルとブレーキペダルは・・
2
インプのほーが離れてる。
3
早速流用の検討に入りますが、レガシィのアクセルペダルはワイヤー式だからなのかチルト機構が付いていてアクセルペダルの裏にスプリングが入り可動出来るよーになってます。
インプは電スロなのでガッチリ固定。
そのままチルト式に加工しようとしましたが、そもそも固定式に変更も何か意図があるのだろーと考え、またチルト式にすると元に戻せないのでアクセルペダルに穴を開け、ナット固定にしました。

純正アクセルペダルは小さいのでレイルペダルの固定位置を使い、かつナットが掛けれるよう慎重に穴開け位置を検討しました。
このスペースなのでワッシャも掛けれません。
4
表側です。

だいぶペダルがブレーキペダルに近づきました。
5
純正ペダルとレイルペダルで反りが違いますが常にテンションが掛かり、かえってナットの緩み防止になるのではないかと思います。
6
・・で完成です。
7
試乗してみましたが、かなり良い。
操作性が向上すると嬉しくなります。

おしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

マフラーのスッタモンダ

難易度:

定期走行点検(6月)…半年ぶりの給油(-_-;)

難易度:

クラッチのミートポイント調整

難易度:

ドアスタビライザー取付。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちょこちょこ・・みんカラ見てます。車イジリで大変役にたってます。 私の情報で、少しでも皆さんの役に立てばと思い、立ち上げました。 ヨロシクです。。 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUBARU オイルシール(フロントデフサイド用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 12:43:10
武蔵オイルシール オイルシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/10 00:02:41
AMR300 S/Cプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 17:20:32

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
仕事車として購入しましたが、乗ってるうちに色々不満も出てきて、ついイジっちゃう。(困 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの部品を移植中。。 まぁ似たような仕様になると思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
現在所有(メイン)が2台までという事なので現在所有(サブ)扱いとなってしまいました。(涙 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今現在取り付けてあるパーツやパーツウエイトをまとめてみました。 (-)表示はノーマルパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation