
マツダがCX-5にディーゼルエンジンを搭載しないと聞いたので、気になっていたCX-30のディーゼルモデルに試乗してきました。
結果は、いい車でした。
サイズ感も大きすぎずにちょうどいい。
トランクも私の使用では十分。
出張用のキャリーバックと、ツールボックスが入ればOK。
リアシートも十分な大きさ。
フロントシートに座ると、乗車ポジションが自然。
座面や背もたれ、ペダル配置、ステアリングの距離もOK。
マツダはここがちゃんとしている。
エンジンかけて見ると、1.8Lの4気筒ディーゼルは
軽い感じのカラカラ音。
うるさくは感じませんでした。
走らせてみてもエンジンのレスポンスもよく、フィーリングは良いです。
乗り心地は意外にも突き上げ感も無くて良い。
初期モデルからは、いろいろ変わっている様子。
タイヤも専用品みたい。
一番気に入ったのは、ステアリングインフォメーション。
うまく言えませんが雑味が少ない。
精度の良いメカで組み上げているようなイメージ。
良いですね。
うわさの煤問題も、今回聞く限りでは私の中では問題なし。
1.8Lエンジンは、いろいろ進化してました。
CX-30、いい車でした。
買っても良いなと思いました。
Posted at 2025/09/15 20:54:37 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係全般 | クルマ