• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tedy0217の"X3" [BMW X3]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

フロントブレーキパッド交換初挑戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車両情報のフロントブレーキが残り8%と表記されたので、この機会にダストがあまり出ないけど効き目も遜色ないと評判のパッドに交換します。

タイトルの通りブレーキパッド交換は他の車両も含め一度もやったことはありません。
ネットの情報頼りです。

ブレーキセンサーも一緒に交換するべきなのですが今回はパッドのみで後日対応予定。
(フロントは左側のみありました)

交換ブレーキパッド
ディクセル ブレーキパッドM

ブレーキセンサーを引っこ抜きます。
ノーズプライヤーみたいな掴みものがあると便利だと思います。
右上のブレーキホースにもプラ部品で繋がってるパーツがあるので取りましょう。

当然ですがセンサーを交換しないなら破損しないように注意します。
2
名前がわかりませんがコイツを外します。

丸穴の中に溝があってそこに引っかかるようになっています。

画像のように右に力を入れながら手前に引き抜く感じで力を入れるととれました。

※自分で考えて外したので正しい外し方があったらそちらでお願いします。
3
キャリパーの裏側から見た画像です。

上と下の丸穴にあるのがスライドピンです。
もう外してしまいましたがキャップがついていました。

スライドピンの対応工具はヘックス8mm です。
緩めて抜いてしまいます。

ちなみにこのスライドピンの締付トルクは30Nmらしいのですが、知ってる人いたら教えてください🙇‍♂️
4
スライドピンを外したらパッドを抑えてる部分を外します。

ローターが削れて段差になったりしてなかなか外れないので私は画像のように上と下から少しずつあおって外しました。
5
外した部品をブレーキホースが破損しないようにスプリングに引っかけておきます。

SSTでS字フック的なものがあるらしいです。

ここではブレーキパッドが消耗した分ブレーキピストンが出ているので戻します。

専用ツールがあるのでそちらを使った方が確実だし苦労もありませんが私はタイヤレバーで力技でいきました。
6
ピストンを戻した状態です。
ここまできたら各部を洗浄してブレーキパッドやキャリパーの指定箇所にブレーキグリスを塗布して組み立てるだけです。
7
新しいのと古いのを比べるとたしかに減ってますね😅
8
ブレーキグリスを塗る場所の写真を撮るのを忘れてもう組み込み終了の写真です💦

確認と試行錯誤した結果3時間も片側かかりました🤣

しかし、これを参考にセンサー無しの右側の作業時間を測ってみた結果32分ほどかかりました。(タイヤを外した状態からの計測)

これなら慣れればジャッキアップから完了まで1時間半から2時間も有ればやれそうです。

※ブレーキは車が止まるために必要は大変重要な部品です。
事故責任という言葉がつきまといますが、責任を持って作業してください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド取付け

難易度: ★★

十万キロ超えにあたり

難易度:

6月度オービスデータ更新

難易度:

オイル交換

難易度:

BMW X3 ドアからの雨漏りが再発!今度はちゃんと修理しました

難易度:

アイドリング不調の診断

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走り抜ける喜び http://cvw.jp/b/600984/45167508/
何シテル?   06/04 21:16
小さなタイヤ屋さんを目指して設備投資しながら働いています。 インプレッサGC8 STI ver6 ↓ フィットシャトルハイブリッド ↓ 現在 X3 F25 前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換初挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 21:44:32
BMW X3(F25)ステアリングラック不具合修理(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 07:00:28
X3初タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:47:04

愛車一覧

BMW X3 X3 (BMW X3)
2021年5月8日 中古ですが商談してきました。 2021年5月30日 ついに我が家に来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation