• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月26日

FD3Sブレーキパッド剥離

FD3Sブレーキパッド剥離 FDは現在キャリパーOH中なのですが、ショップさんから電話がありまして・・・
リアのブレーキパッドが剥離していたようです(汗)
定価26250円(リアのみ)のメタルブレーキパッドも1年持たずに終わりました。

http://blog.livedoor.jp/ts_scene/archives/51923460.html

そんな事もあるんですね。
剥離したパッドは使えないので、予備の純正パッドに交換する事になりました。

新しいブレーキパッドは現在検討中です。
ARMA SPORTS AP2が最有力です。
メタルパッドは必要ありません。
パッドは基本的に9/4に間に合わないようなので、ASPテクニカルジムカーナは出ない方向で考えています。

ビート君は(新品)アジアンタイヤ+1980円のヤフオクブレーキパッド(台湾製)装着中なので、ちょっと危ない予感もしています。


また、しばらく資金も貯めたいですし、9/4を最後にモータースポーツもオハシコ(おはよう支笏湖)もお休みします。
土日のお休みは給料に大きく響きます(苦笑)
卒業旅行などもあり、ただでさえ休み希望が多めになっていますし、そろそろ資格取得の方もやらないと怒られるので・・・
社会人になるまで我慢です。




ビート君の内装塗装は少し落ち着きました。
コラムカバーの塗装、オーディオパネル変更、フロントスピーカー跡の補修etc・・・
まだまだやり残しがありますが、余裕が出来るまで我慢します(笑)

整備も内外装も完璧な状態にしてあげたいのですが、やはり予算の都合もあるので(汗)
本当はFDくらいピカピカにしたいです。

オーディオ修理も始めました。
すでにフロントウィンドウ付近にあるスピーカーの作業を終えました。
失敗してしまい、完全に使えなくなりましたが・・・(苦笑)
現在はリアの純正オプションウーファーの修理中ですが、こちらは何処かで断線しているようで・・・
場所の特定が難しくて、もうやる気が起きません(笑)

ドアスピーカーの配線は直す事が出来たので、現在はスピーカー2つで音楽が聴けます。

その後、テープLED装着の為に作業していましたが、失敗してしまったようでオーディオとフットランプ(運転席側、助手席側)が使用不可となりました。
ヒューズが飛んだのだと思いましたが、全てのヒューズを確認しても問題無かったので困りました。

フットランプと同じ純正オプション シガーソケットは使用出来ます。
「オプション」というヒューズも無事でした。

いきなり断線したのか、いきなりリレーがダメになったのか・・・
原因が全く分からないので、時間のある時に再確認してみます。
ブログ一覧 | RX-7について | 日記
Posted at 2011/08/27 01:14:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

消防士さん
avot-kunさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

眠たい
アンバーシャダイさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年8月27日 11:04
社会人でもお金ないです(笑)
そろそろ本格的に内装やオーディオいじりたいので、私も頑張って資金を貯めます♪



コメントへの返答
2011年8月27日 22:56
こんばんは

学生は更にキツイです(苦笑)
社会人になったら少しは余裕が出来るのでは・・・という夢を持っています。
2011年8月27日 13:42
1年でメタルパッド終わりとは・・・。
カーボンメタルタイプはコスト的にきついね。
今日は天気良いからオープン気持ちよそさうだね!
コメントへの返答
2011年8月27日 22:57
こんばんは

なかなか短命なパッドでした(汗)
性能は凄いんですけどね。

天気のいい日は基本的にアルバイトです・・・
雨の日は休みなんですけどね。
雨でもオープンにして走りますよ!
2011年8月27日 17:47
利き過ぎるパッドと、そのパッドでサーキットを走った影響かなあ。
コメントへの返答
2011年8月27日 22:59
こんばんは

サーキット走行は関係していそうです。
失敗でした(汗)

次はストリートパッドにします。
2011年8月27日 18:24
自分のRIGIDメタルパッドは剥離はなかったんですけどねー。
その代わりあちこち欠けてしまっていました(^^;

ビート君が見違えるほど綺麗になりましたね。
写真だとすごく綺麗に見えます!

自分も資金難+資格勉強(もうすぐ試験)のためモータースポーツはちょっとお休みです。
シーズン最終ぐらいは走りに行きたいですね。
コメントへの返答
2011年8月27日 23:01
こんばんは

運が悪かったのか、使い方が悪かったのか・・・
恐らく、後者ですが(汗)

最初は「欠け」が酷かったのですが、いつの間にか剥離していたようです。

ビート君の塗装は頑張りました(笑)
可哀そうな子から少し可哀そうな子になりました。

自分も今年は後1~2回走りたいのですが・・・無理して出場しようか迷います。

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation