• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

【FD3S】6型タイプRバサースト視察

【FD3S】6型タイプRバサースト視察  所有車両2台が両方とも過走行でボディも厳しい状態
FDに関しては今後、エンジンOHやミッションOHもありますし、細かい故障も増えてきているので維持費を考えて乗り換えを検討する事にしました。

乗り換え予定車両はFDです。
狙いは6型RZ(2シーター)ですが、限定グレードで人気車両なので10年前でも200万円台をキープしています・・・
冷静に考えて10年前のクルマに200万円も投資するのはリスクが高すぎます。
しかも北海道の場合は現車確認することが非常に厳しいので、尚更リスクが高いです。

ということで、6型4シーターモデルにも手を伸ばすことにしました。
そこで先日紹介した6型タイプRバサーストを見てきました。
車両の画像はありません。
車両は45000km、エンジン載せ替え後2000km

ボディの状態は素晴らしく、無事故は当然で板金歴すらないかもしれません。
低走行でボディ下回りは錆なし

条件だけ聞くと非常にモノは良いのですが・・・リスクは高そうです。
理由は色々ありますが、気になる方は現車を確認してみて下さい。
車両状態から整備記録を確認すると色々疑問が浮かぶと思います。
疑問が浮かばないなら、FDに対する考え方が私以上に甘いので買わない方が良いと思います。
保管場所(札幌の何区だったのか)、保管年数、エンジン載せ替え理由なんかは当たり前に聞くとして

箱は凄く良い状態だと思いますけどね。
でも、私的には「高すぎる!!!」と思いました。
クルマを見た瞬間、「このFDなら100万くらいしか払えない」と感じました。

でも、車両価格は約200万
車検は無いので別途必要です。
珍しくディーラー保障付きです。

結論ですが、私は買いません。
話を聞いた時点では買い換えようと思いましたが、現車を見たら今のFDの方が良く見えました。
私のFDの車両詳細については掲示板参照ということで・・・
結構直してますし、北海道(北日本?)で同じセッティングをしている車両は私のFD1台だけですし、あの6型で200万なら、私のFDは(希少価値をつけていただいて)150万で売ってもいいと思います(爆)
150万では売れませんけど・・・

200万使うならS2000かFD2シビックタイプRが欲しいですね。
豪雪地帯で4WDが必要ならインプレッサやランサー

北海道での使用を考えると年中走れるFFか4WDが良いですね。
4枚ドアなら実用性もありますし・・・
でも、FDかNSXかS2000以外にはあまり興味がないというのが現実でして、どこまで妥協しようか難しいところでもあります。
VTECが好きなのでFD2は個人的に好きですけど、やはりドアは2枚が良くて、駆動方式は後輪駆動が良いです(爆)
でも、できればターボが欲しくて・・・

気がついたら選択肢がFDしかなくなっていました。
はぁ・・・
なんだかんだでしばらく赤い4型FDなんでしょうね。
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2012/09/30 10:16:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

遠かった〜
ふじっこパパさん

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

🏯城攻略〜備前国 岡山城〜宇喜多 ...
TT-romanさん

明日はお山です。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2012年9月30日 13:21
めでたい!
ビート生還しましたか。
大事でなかったようで?

事故というとうちのフロントバルクヘッドは3回
リアビーム1回替えてますが・・
ドアやバンパーやボンネットの交換できるところは
さておいて(おい
そんなのですがつどきっちり修理してサビ
対策すれば保たせることは可能です。
雪国では融雪剤の害があるので下回りの
処理が必要ですが・・

コメントへの返答
2012年9月30日 18:22
こんばんは

無事に復活しました!
エンジンに異常は無さそうです。

ブレーキ負圧ホースは要チェックで、その他にも交換したい部品が山ほどあります(汗)

融雪剤は少し成分を変えているようですが、予算の都合上、錆を進行させやすいモノも残っているので使っているようです。

どちらにせよ、錆対策は重要ですよね。
今年も塗らなくては・・・
2012年9月30日 15:07

リスクしかない車ですからね(爆)

150万でAE86フルレストアした方が、余程安心です(笑)


5型6型は載せ替えでもボディ良かったら価値つきますか(汗)

まぁ逆に後期型で200万切ってる車を見たことはないですよね。

でもディーラーだから余計に高い値段が付いてる気がしますf^_^;


ホント、FDって「FDなだけで」な恐い市場ですよね…(((゚Д゚))
コメントへの返答
2012年9月30日 18:24
こんばんは

AE86のフルレストアは150万で出来るんですか?
それなら86欲しいかも(笑)

6型FDは身内から買い取っているようなので、高く買い取り過ぎて安く売れないのだと思います。
車両状態を見た限りでは買い手がつかないと思いますので、オークションに流されるでしょうね。
買ったオーナーさん・・・可哀そうです。。
2012年9月30日 20:13
愛車紹介を見ると、このFDへの思いが詰まっているようですね。
別車に乗り換えは何となく後悔するような気がします。

うちのはミッション&エンジン載せ替えで、さらに事故車にしてしまい10万km突破です。
このような車でもでも持ち続けようと思います。

ピーちゃんさんのFDは見たことありませんので程度や不良箇所が分かりませんが、
何となく思ったのは乗り換え費用を可能な限りのレストアや整備にまわすのも一考かなと思いました。
コメントへの返答
2012年9月30日 21:16
こんばんは

今のFDにはこだわりがあります。
ただ、機械ですので永遠に維持することが困難なので、乗らないで箱だけでも長く所有したいと思っています。

乗り換えと言っても、赤いFDはナンバーを切ったまま所有し、新たに動くFDを導入する形になります。
それもビートの復活でなくなりそうですが・・・


くだらない箇所が壊れますが、エンジンやタービンは無事なので、しばらくは乗れそうです。
可能な限りレストアしたいです!
2012年9月30日 22:51
最終型でももう旧車の部類に入りますからね。
6型買っても、結局いままでと同じようなメンテ(パーツ交換)することになると思うと、諭吉さんがいっぱい必要そうですね(^^;;
ディーラー保障がどれくらいかわからないのでなんともいえませんが、自分だったらその値段だったらもうちょっとがんばって8のスピRの中古買っちゃうかも(^^;;


コメントへの返答
2012年9月30日 23:06
こんばんは

そうなんですよね、箱だけ新しくても部品は古くて使えないモノばかり・・・
お金がいくらあっても足りないですよね。

保障はエンジンも含まれるようです。
2000km走行後、3年放置ですからアペックスシールが固着し、ブローしそうな気がします(笑)
ディーラーはそれも見越して保障期間を設定するようなので・・・保障なんて無いようなモノです。

8もいいですよね!
個人的にはNAならVTECにしたいですけど(笑)

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation