• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

【BEAT】これで車検通過は間違いなし?

【BEAT】これで車検通過は間違いなし? 11月に車検を迎えるビート君の車検整備を進めています。

第一段階は
・ロングライフクーラント交換
・ブレーキフルード交換
・リアブレーキディスクローター交換
・サスペンション交換
・サイドブレーキ調整
でした。

クーラント交換はミッドシップレイアウトということもあり、しばらく確認が必要です。
ブレーキフルードは交換しても変化は感じません(笑)
リアブレーキは・・・

摩耗限界突破してました(汗)
こんなローターなので、当然ながらリアブレーキパッドもOUTでした。
ブレーキパッド交換時にフロントローターは新品にしましたが、リアローターはケチって交換しませんでしたが、それが後々痛い出費になりました。

ということで、ブレーキパッドの注文をしました。
またアクレ フォーミュラ700Cです。
とりあえず、コレならサイドターンもどき?ができますし・・・

FDのフロントローターもきわどい予感がするので、ローターとパッドの同時交換を覚悟した方がよさそうですね(涙)

サスペンションはハーフウェイ・キャットウォークからBEAT純正ダンパーに交換です。
d_e_p_aさんから貸していただきました!ありがとうございます!

外したキャットウォークですが、リアは意外と綺麗でした(笑)
フロントは案の定・・・という感じですが、「ばね」交換をすればいい感じに戻りそうです。
資金難なので直しませんけど。

リアローターを交換したので、サイドブレーキも調整します。
ローターの厚みが一気に変わったので、サイドブレーキが一切効かなくなりました。

症状:サイドブレーキ効かない
サイドブレーキレバーが引けないくらい固い
1ノッチまで上げるのに両手で引き上げる必要がある。


センターコンソールを外してサイドブレーキを調整
サイドブレーキも無事に復活しました!

残る車検整備は
・マフラー交換
・ヘッドライトバルブ交換
・タイヤ交換
になります。

ヘッドライトは小糸製作所の純正?バルブに交換しますが・・・
702Kという規格なので、1個2180円と高額です(涙)

中国製HIDフルキットの方が安いです。
ただ、安物HIDはクオリティが低く、左右の光度に差があり過ぎて車検通らないと思いますけど(汗)


ビートの車検といえば、最大の不安要素は純正触媒が生きているのか?です。
車検は来月ですが、修理箇所が多すぎる場合は2年早くビートを降りる事になるので無事に車検通過してもらいたいです。
ブログ一覧 | ビートについて | 日記
Posted at 2012/10/28 08:46:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

2012年10月28日 9:24
よく分からないけれどジムカーナはリアも重要なのでしょうね?
かなり遊びましたね(^^;)
限界・・・超えてます・・・
自分もジャダーが起きないローターが欲しい(沈)

家の車全車に中華製HID入れている方がいますが、最近は左右の光度やグレア、寿命は以前よりマシになっているそうで光軸調整していれば車検も問題なくパスとのこと。

ただハズレを引く可能性も無きにしろあらずです。

コメントへの返答
2012年10月28日 13:26
こんにちは

リアローターがここまで酷い状態だったとは・・・(汗)

中華製の少し進化しているんですね。
試しに取付して車検で挑んでみようと思います。
HIDの方が安いですし

外れを引いたら勉強だと思って小糸製作所のバルブに交換して車検に挑みます(苦笑)
2012年10月28日 9:28
車検整備 お疲れ様です。

伊丹にEG系のシビックがあれば同じ702Kなので装着可ですよ。
確か片側300円少々だったと思います。
最近は中華HIDが3000円ほどで買えるので、これを期に換えてしまうのもアリです!!

無事に車検合格すること祈ってます!
(通らなかったらデフくださいねw)
コメントへの返答
2012年10月28日 13:30
こんにちは

純正足ありがとうございます!

EGも702kなんですか(汗)
シビックも大変ですね。

車検の前でも後でもいいんですけど、私のビート乗り継ぎますか?笑

エンジンとデフは他の人にも狙われています。
きっとみなさん心の中では「車検落ちろー!」と言っていると思います(爆)
2012年10月28日 16:16
車検大変ですね(;^ω^)

大きい声では言えませんが、

2年前の車検では、触媒の中身が無いのを
気付かずに出してめでたく合格しました。(=゚ω゚=)

古い車なので、大丈夫?でした。(*^o^*)
コメントへの返答
2012年10月28日 16:58
こんにちは

それは助かります(笑)
軽自動車協会さんもあまりクルマを見ていないんですね。

私のビートも古いのできっと大丈夫でしょう(笑)
2012年10月30日 0:03


整備おつかれさまでした(*^^*)



超悪・排出ガス車な古い車は、どうしようもないので大丈夫みたいです(笑)

本来ならFCは車検通ってませんから(爆)

コメントへの返答
2012年10月30日 7:16
おはようございます

軽自動車協会に持って行くので厳しかったらどうしよう・・・と怯えています(苦笑)

触媒がダメなら中古交換にして、なんとか通したいです。
ビートなんて昭和52年の排ガス規制車ですから、かなり緩いとは思いますけど(笑)

FCは音量と臭いがアウトだと思います(笑)

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation