• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月29日

【FD3S】GW突入

【FD3S】GW突入 本日(4/29)から、転勤して初めてのGWになりました。

初日から天気が良いので、久しぶりにFDでドライブすることができました。
目的地は支笏湖
昨年9月、国道453号線で土砂崩れが起こってから初めての支笏湖ドライブです。
まだあの時の爪痕が残っているので、少し驚きながらのドライブでした。

支笏湖到着はお昼の12時でしたので、ポロピナイは混んでいました。
久しぶりのクルマの運転で疲れていたので、少し静かなパーキングの方で一休みすることにしました。

FDの運転は相変わらず楽しく、帰りは約100km程遠回りをして帰宅しました(笑)

さて、最近のFDですが、パワーFCで見るとノッキングが多めです。
ただ、ダイアグではエラーを拾えないです。
振動を拾っているだけなのかもしれませんが、気持ちはよくないですね。
今は純正ECUに戻して乗っています。

ついでにビート君ですが、ボディは完成しました。
後はウイングの塗装をして納車です。
色はとても綺麗ですし、ボディ内部の見えない部分まで塗り直してくれているので、非常に満足度が高いです!

あとは綺麗な内装が欲しいですね(笑)
ただ、予算不足なので内装は後回しにして、まずは慣らし運転を終わらせたいです。
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2015/04/29 20:48:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ある日のブランチ
パパンダさん

社会復帰です!
sino07さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年4月30日 13:14
冷めてる時、エンジン掛けて 直ぐシガー

ソケットで電圧計ってみてください。

14、3V以上だと 球切れし易いです。




15V以上電圧上がれば良くない

と思います。
コメントへの返答
2015年4月30日 22:34
こんばんは

シガーから電圧測定ですか?
アンメーターしか使った事が無いので、やり方が分からないのですが・・・

アンメーターでの電圧測定はしてみました。
冷間始動直後なら14.7だったと思います。
2015年5月1日 18:33
バッテリーに一生懸命充電するので、電圧は

上がります。

13、8Vが ECU系列の適正電圧だったハズ

ですが、14V前後なら いいと思います。

なぜ たまぎれ し易いかは、過電流、過電圧の

順になります。

バラストが良くないと出力側の安定度が悪いので、

バーナーに過負荷が掛かるんだ と思います。



あ、それから ノッキング

あれは 君 の五感が頼りなの ね。

コメントへの返答
2015年5月1日 18:43
再度、電圧測定しました。

始動直後(始動してから5秒くらい)は13.8V、それ以降は14.7Vで安定しています。

次はレーダーに付いている電圧計でも測定してみます。

ノッキングは五感頼みですか(笑)
全く頼りにならない人間センサーなので・・・

私の感覚では、酷い音が出ているわけではないので、恐らく問題ないと思います。
2015年5月2日 9:16
FDの運転は楽しいですよね~。
転勤の気疲れを癒してください!

コメントへの返答
2015年5月3日 7:56
おはようございます

運転楽しいです!
AKAHANAさんのニューマシンも楽しそうですね♪

転勤の疲れは寝て癒すことにしました(笑)

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation